![]() |
||||
Q サイエンスコアでは、 いろいろな事業が行われているのですね。 |
![]() |
|||
A その他、サイエンスコアでは、NTTのマルチメディア実験や、コンピュータグラフィックを使ったインターネット番組の製作なども行われており、地域の情報発信拠点となっているそうです。 また、最近では、市内の小学5年生を対象に、夏休み期間中にパソコン教室を実施しています。幸小学校からも多数参加し、児童は「楽しかった」とよろこんでいました。サイエンスコアのこのような事業は、今後もぜひ続けてほしいものです。 |
||||
Q 高師台中学校区には、豊橋技術科学大学と豊橋サイエンスコアという2つの科学技術の最先端の施設があるということになりますね。 |
![]() |
|||
A サイエンスクリエイト21計画では、サイエンスコアを含む隣接地に、豊橋リサーチパークを整備し、高水準の研究レベルをもった企業を誘致していきます。また、技科大の周辺に、大学との連携に意欲的な先進的中小企業が立地するベンチャーパークが計画されています。 |
||||
豊橋サイエンスコア No1へ |
||||
※このページは, 1997年1月放送のFM豊橋「ふるさと発見」校区めぐり(高師台中学校区=萩さん担当) の放送原稿を使用しています。 |
||||
★あっちこっち愛知 ☆高師・天伯原の開拓 |