| ![]() |
Profile | つっこみ領域(構成員を直接知っている人からのつっこみ募集中) |
やまもと
主催者&コーヒー・コーラ班 mailto:jiji@cat.email.ne.jp
花火師 | なみ丸は彼女募集をやめましたが、わたしは、引き続き愛人募集中です。(やまもと)
東京にも行き場ができた。いえ〜い。(なみ丸) あらゆる意味で貴重な存在である。うん。伊達に長く生きてませんねえ(失言)。(きたや) 大将。(ひちゃぶ) 部屋はきれいにしましょう。(うめ) 特急電車の中から自販機判別をしてのける人。すごいですねー。(ぽむ) 三十路ですね、少しは落ち着きましょう。(うめ) いろいろ厄介事に利用してすみません。今度、神田のおいしいお店いろいろ紹介します。(さとみん) ほ、ほんとだな! ちゃんとポエム日記につけて覚えてるからな!(やまもと) |
きたや
果汁班 mailto:sc194098@cse.ec.kyushu-u.ac.jp 詐欺師 | 最近は世界を股にかけるようになっとる。(やまもと)
深い。(なみ丸) すっげー安全運転。(きたや) おふらんす(ひちゃぶ) けんさん(うめ) |
なみまる
アルコール・お茶班 mailto:ag194036@cse.ec.kyushu-u.ac.jp 飲酒師 ♀らしい。 (97新年の抱負)いちおう、今年はじめての寄席はツッコミではなく中主任(なかとり)です。今年の抱負はコケようが吹っ飛ぼうが「生きること」です。 | 寄席と水族館と飲み屋。これって東京観光かぁ?(やまもと)
わいは酒のみではない!誤解や!ただし一緒に飲んでくれる飲み友達&(彼女…はやめたんだった)は募集中。待ってるで。(なみ丸) や―い、酒豪(うめ) 彼女募集やめちゃって悲しいなみまるファンクラブのわしである。またのむべ。(きたや) 流浪の旅人(ひちゃぶ) 断酒してるってほんとですか? 無理は体に悪いぞ。(やまもと) |
うめ
ビール班 mailto:ag195044@cse.ec.kyushu-u.ac.jp ゲーム師 飲酒愛好会元締め (97新年の抱負)有給休暇は20日まで。 | やーい、酒飲み。(やまもと)
や〜い、酒飲み。(なみ丸) やぁい、酒飲み。(ぽむ) 他の人がいろいろいってますが、私は未成年なのでお酒なんて…(うめ) 最近妙にやせたねえー。ねーなんでねーなんでねーなんで(ふふふふ)。(きたや) 酒痩せするな。(ひちゃぶ) ふつ〜、靴は落とさんよな…(やまもと) 成人式、おめでとう with Cherry Blossom (やまもと) かあいい人だという印象。それにしても、甘味は嫌いとかいわずに、ぽむさんの作ったクッキーはちゃんと食べましょう。今度ゲームしようね。(さとみん) |
ひちゃぶ
スープ班 mailto:sc194103@cse.ec.kyushu-u.ac.jp 水族館師 | 猫なのに魚を愛してしまっていいのでしょうか?(やまもと)
わたしには理解できない人です(なみ丸) 現世に蘇りし蟲愛ずる姫君。(きたや) にゅちょーん、ぎゅる、ぶしゅう。(うめ) |
ぽむ
紅茶&柑橘班 mailto:te196778@cse.ec.kyushu-u.ac.jp 甘味師 甘い生活愛好会会長 飲酒愛好会監視委員会 | 飲酒愛好会の天敵。(やまもと)
天敵ってことは、私の方が強いのよね。(ぽむ) 私は抑圧されんぞ〜(なみ丸) 甘味は嫌いだ(うめ) お手製クッキーんまかったっす。(きたや) 少女。(ひちゃぶ) |
おやぢ
産業廃棄物処理班 mailto:te196039@cse.ec.kyushu-u.ac.jp 地研部長 (97新年の抱負)本年も清く正しく不真面目に。 | あきかんの、破壊音なり、おやぢなり(やまもと)
今度一緒に呑もうね。家も酒屋さんのそばやし。(なみ丸) 年下とは思えぬ貫禄。いいかんじ。(きたや) いいひと。(ひちゃぶ) お兄さんとなかよくしなさい(うめ) |
さとみん
紅茶班 mailto:satomnn@sato.email.ne.jp さとみんのホームページ 冒険家 飲酒愛好会監視委員会 | 構成員になるなり、「缶ドリンクは飲まない!」と宣言、缶底の掟のいい加減さを証明してしまったツワモノ。飲酒愛好会にとっては新手の強敵。ぽむとはいきなりシンクロ率400%{不可>やまもと by うめ}を叩き出した。(やまもと)
わたしを冒険企画局に引きずり込み、休日を無くし、デートする暇(相手のアテはないが)をなくした張本人。(やまもと) |
飲酒愛好会 | 飲む、飲む、飲む。 |
飲酒愛好会監視委員会(4.Nov.1997正式に発足) | じっと監視するだけで、特に妨害はしないらしい。 |
安全な煙火の鑑賞および消費愛好会 | 花火師の魂と技を堪能する。 |
インド料理愛好会 | 福岡市にあるインド料理店ベースキャンプでの宴会を愛好する。 |
海洋生物愛好会 | ペンギンさんとか、イルカさんとか、マンボウさんとか、スナメリさんとか、マグロさんとか… |
英国愛好会 | とりあえず英国にハマった人が多い。 |
その方面のカラオケ愛好会 | 知らない方がいい世界もあります。 |
甘い生活愛好会 | いかがわしいものではありません。 |
やぁ、みなさん、わたしの研究室へようこそ。みなさんは、歴史を学ぶにあたり、もうすでに、戦争というものに直面せざるを得ない現実を味わっていると思います。人類の歴史はまさに戦いの歴史、戦いが歴史を作り動かしてきたのです。
さて、今日は缶底の歴史です。今を去ること3年前、蒙古襲来から数百年を経た博多の地に誕生した「缶底に記載」。その歴史は数々の戦いの歴史でした。外来勢力の襲撃のみならず、内戦も少なくなく、戦いの傷跡が、そのまま缶底の歴史といっても過言ではないでしょう。みなさんは、この壮絶な歴史から、何を学び取るでしょうか? それでは、さっそく講義をはじめましょう。
☆ 1994年 〜缶底の成立
☆ 1995年 〜ドリアン襲来
☆ 1996年上半期 〜どタシフレ襲来・そして伝説へ
☆ 1996年下半期 〜飲酒愛好会の蜂起