KZY

ONSCIBOGOS

© ONSCIBOGOS

その他

KZY事件簿

そりゃないよ・・・

INDEX

ファンスキー板、折れる事件

パトカーに追いかけられる事件

同名事件

名古屋鉄道往復事件

パトカーに追いかけられる事件2

長女誕生事件

関連ページ

思い出したら日記

KZYのBLOG

KZY事件簿

2001年以降の事柄のみを記述しています
2001年までの事柄は「思い出したら日記」に記述しています

ファンスキー板、折れる事件

2003年、2月19日。岐阜県、流れ葉スキー場で事件は起こった。
KZY愛用のスキー板は、ELAN製。今シーズンで3年目だ。
今日こそは。360°成功させてやるぞ、と意気込んでいったのにそれは叶わなかった。
雪の状態は、アイスバーンの上にちょっと溶け出した雪が乗っている状態。悪くは無いが、足を取られやすい。ましてや、ファンスキーとなると、その影響が大きくなる。
そんな中、猛スピードで調子に乗って滑っていると、掻き分けられた雪の山に足を取られ、左に大きく曲がり、「あ〜これは転倒するな・・・」と思いつつ体は転倒に対する覚悟。案の定、転倒。思った以上に、大きく転倒。おそらく、見ていた人は、「あいつ大丈夫か?」と思っていたのではないだろうか。
約10mぐらい転倒、50mぐらい背中から滑り落ち、滑りながらも板の存在を確認。自然に止まるまで待った。
さて、気を取り直して滑ろうと、板を付け直してGO。
滑ると、左足だけフワフワする。「あれ、うまく固定されてないのかな?」と滑りながら見てみると・・・
「折れてるし・・・」
と、次の瞬間転倒。
その直後、デジカメにて撮影。

パトカーに追いかけられる事件

2002年7月下旬。
「もう、そろそろ無事故・無違反、5年が経つな」と思っていた頃。3人で夕飯に食いに行った帰りのこと。
友人のR32スカイラインtype-Mに、行きも帰りも運転させてもらうことになった。
自分にとっては、初めてマトモに運転するターボ車!(チェイサーツアラーVは動かしただけ、ルシーダはディーゼルターボだし)
やっぱ、飛ばしたくなるでしょ?
夕飯は焼肉を食って、さぁ帰るぞ。
(ローカル情報:掛尾のあっぷるバーンズで食って、有沢線で小杉方面に向かって帰った)
交差点で左折して、有沢橋に向かって加速!!(県道62号線)
橋の上を走っていると、自分の視界に何やら・・・。
バックミラーを見ると、赤いランプが光ってるぅぅぅぅ。
「やばっ!!!!」
急減速・・・ブレーキはしないほうがいいだろうという、理由無き考え。
一応、カーズテの音量を下げて(他人の車だから操作がわからないから焦った)、耳を澄ませば・・・
「前の車、橋を渡ったら左折して止まりなさ〜い」
(・・・まじで?折角の無事故・無違反が・・・)

停車して、お巡りさんに何を言われるのか・・・(富山弁でお送りします)
(P)「この道路何キロ制限か知っとるけ?」
(K)「知りません・・・」
(P)「え〜と、60キロだよ?ん?40キロだっけ?」
(K)「・・・」
(P)「ちょっと速度測ったら60キロ出とったよ」
(K)「・・・」
(P)「交差点曲がって、すごい加速してったからねぇ」
(K)「・・・」
(P)「酒ちゃ、飲んどらんやろね?」
(K)「大丈夫です、呑んでません」
(P)「一応、はぁーして」
(K)「はぁ〜・・・」(焼肉臭)
(P)「・・・大丈夫やね、気いつけられぇ」
(K)「はい、わかりました」

・・・と、大乱闘でした。お咎めなしでした。
免許証の呈示もなく・・・安堵。
友人談によれば、あのパトカーは飲酒検問しているパトカーらしい。
だから、スピードを正確には測れないし、切符もきれない。
でも、こんなところにパトカーがいたなんて・・・。

友人2人は初め、パトカーが追いかけてきていることに気付いていなかったらしい・・・。まさか、運転手が先に気付くなんて・・・。

同名事件

2001年。
HPを作っている人なら一度くらいはあると思うが、「自分のハンドルネームで検索エンジンで検索してみる」という試みを・・・。
「KZY」と「○○」で検索すると、自分が通っている大学のスポーツ部の掲示板に辿り着いた。
自分は、そんな書き込みをしたことがなかったので変だなと思い、掲示板を除いてみた。
すると、同大学・同学年・同HNのもう一人の「KZY」という人だった。
この事実をサークルの後輩に話したところ、
「KZYさん、その人ならウチの研究室の先輩ですよ」
「なにぃ〜!!」
いや、世界は狭いものですねぇ・・・。
もう一人のKZYさんは、LEGNUMのロゴをGLEENGUMに並び替えていたらしい・・・。
何やら、同じような匂いが〜。
面識は無いが、似たもの同士なのですかね。

名古屋鉄道往復事件

2004年2月。
愛知県は豊田市に住んでいた頃のこと。
送別会の帰り、べろんべろんに酔っ払った私は自宅に帰るために名鉄豊田市駅へ向かった。
豊田市駅から知立方面の電車は最終を残すのみとなっていた。
間違いなく知立方面の電車に乗り込み、酔いつぶれて電車内で寝てしまった。
しばらくすると、車掌さんに
「終点ですよ」
と起こされて「はっ」とし、ここはどこだろうと確認すると・・・
「猿投(さなげ)」という看板が・・・。

なっ・・・(絶句

三河八橋駅で降りなければならないのに、猿投駅まで来てしまった!
という問題よりも、反対方向じゃねぇーか!!
どうやら、知立で折り返し、豊田市駅を通り越して猿投まで来たらしい。
最終電車も行ってしまった(というか乗ってたのが最終電車だった)ので、
「どうしようか・・・同じアパートの同僚に迎えに来てもらおうか」
と悩んで携帯電話を見ると、

「着信あり」

「誰からだろう」と見ると、会社の先輩Mさん(関西系?)だった。
つい2、3分前に着信してたみたい。
期待を抱きつつ、一応掛けてみると
(M)「KZY、大丈夫か〜?」
(K)「んん〜、大丈夫ではないです〜。電話されたのは、何かあってのことです?」
(M)「いや、ちゃんと家に帰れたかな?と思って・・・。」
(K)「それがですね、帰れてないです。」
(M)「え!? 今、何処〜?」
(K)「猿投です。」
(M)「なんで、そんなとこにいんねん??」
(K)「乗り過ごしたみたいです。」
(M)「乗り過ごしたって、逆方向やろ?」
(K)「よくわからないです。」
(M)「まぁ、ええゎ・・・。で、最終ってあんのん?」
(K)「無いです」
(M)「そしたら、帰れんじゃん。」
(K)「同じアパートのヤツにでも迎えにきてもらいますよ・・・」
(M)「もう、呼んだんか?」
(K)「まだですけど。」
(M)「俺、送ってったるわ。」
(K)「あ、いいんですか〜。(ニヤリ」
(M)「おぅ!」

当時、私は転勤先が変わるため、翌日が豊田市での仕事最後の日だった。

Mさん、ありがとうございました〜。

パトカーに追いかけられる事件2

KZYのBLOGからの転用です・・・元記事 # 覆面に追いかけられるっ #

2005年11月。
北陸道を「ぬうわkm/h」で走っていた。
雨上がりで路面がちょいと濡れていたし、「覆面はいないだろう」と思っていた。

前方に白いクラウン1台発見。
ナンバーは”富山 330”。
「8ナンバーじゃないから大丈夫かな」と、追い越し。
ちょっと不安が残りつつ・・・(やけに綺麗な白のクラウン。
それに直前にクラウンを追い越したカローラ系の車が追い越しするときに、躊躇していたし)

追越際、運転者を見ようにも夜なので見えない。

追い越した後、クラウンも追い越し車線に来てビッタリと。
やはり何か怪しいと感じ、先のカローラ系の車を追い越して、走行車線に戻った。

走行車線に戻った瞬間に、回転灯がピカピカ・・・。

止めようとする気配もなかったので、お咎め無しかと思うが・・・。

間一髪!!

おそらく、捕まえようとした瞬間に走行車線に戻ったので、どうしようもなかったのだろう・・・。

長女誕生事件

2007年、8月22日。
KZY待望の長女が産まれた。
本来の予定日は、9月13日。
逆子であること、2週間前の検査からあまり成長していない(成長遅延)ため、すぐ取り出すことになった。
体は小さいだろうし、成長遅延の恐れがあるため、ひどく心配したが、無事に産まれてきた。
やや小さいものの2200g弱はあるらしく、それほど心配するほどでもないと、医師のお話。
元気に育ってくれればいいな。

このページのトップ