全学中掲示板2007/01後半

ペンネームで発言してね!!



以前のログ 以降のログ ログ目次

足の指の呼称について?日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日: 1月30日(火)01時11分36秒

右足の第4指、思わず、深爪してしまい、流血する。
そこで、「バンドエイド」もしくは、「サビオ」(この両者が、代名詞としては、一般的?なのだけど、おそらく、どちらでもない、類似商品?)貼って、
「薬指」に「薬」を貼るとは、できすぎかも?!なんて、一瞬、思ったものの、
そういえば、「手」における5指の名称、「親指」「人差指」「中指」「薬指」「小指」を、
「足」における5指の名称に、そのまま当てはめていいものでしょうか?
「親指」「中指」「小指」あたりは、そのままでも、よさそうですが、
「薬指」は、ビミョーな線?
そして、「人差指」にいたっては、やはり、足の指では、人は差せないよなぁ(笑)


頭が忙しいと言って電話を切ったほんの少し後に 投稿者:hiruq@  投稿日: 1月29日(月)12時52分46秒

集中して図案を2枚描いたら、吐きそうになっています。
まだお昼前。ぶひぶひ。


冬8日記 投稿者:  投稿日: 1月29日(月)11時01分11秒

いとう書房 「イザベラね」 二階で見かける


「納豆」の立場は、どこに落ち着くのか?、日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日: 1月24日(水)01時21分16秒

今回の「あるある」の件では、軽薄な(?)消費者以上に、納豆製造業界が、相当、振り回されたようです。
需要が、ありえないほど、急に伸びたので、休日返上の増産体制、と、思いきや、
今度は、需要が、ありえないほど、急にリバウンドし、過剰在庫の始末に困る?
もっとも、「納豆」自体は、今回の騒動とは関係なく、長年の信用を得ている食品で、
(やはり、「食べすぎ」は、「ダイエット」には、逆効果かとは、思いますが(笑))、
逆に、「今回の騒動で、入手困難になっていた「納豆」が、ようやく入手できたので、
買ってきました!」という反応の消費者層も、報道されていたので、
「納豆」が、急激に、信用をなくし・・、という事態にはならず、
そこそこのところには落ち着くのかなぁ?とは、見てるのですが?


なんかなんかなぁ?日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日: 1月24日(水)00時58分41秒

>みゆたさん
「解散」「破門」「恩師の娘さん」の、三題噺(?)
背景に何があったのか、詳細までは把握できませんでしたが、なんかなんかなぁ・・・

そして、なんかなんかなぁ・・・な出来事が、身近なところで、続発・・・。
「話は全く変わるけど」の、殺人事件は、住所と苗字を見て、何か、ひっかかっていたのですが、
もしかしたら、みゆたさんの中学時代の親友、という、その被害者の娘さんは、
私も、小学生時代に同級生であったことのあるかたかもしれません・・嗚呼(合掌)。

あと、自分にとって、少し繋がりあり、ショックを受けたところでは、
豊平区の量販店の駐車場で、轢き逃げ死体で見つかった男が、じつは、
昨年の、南区でのコンビニ店長強殺事件の容疑者として、警察に目を付けられていたらしい、とか、
北見のガス漏れ事件(あの北見春光町あたりには、知り合いもいたかもしれない)とか、
苫小牧でのストーブCO中毒死事件(同じストーブでの、以前の被害者、
1998年ニセコ町で夫婦死亡、とは、たぶん、関連会社の役員だったかたのことだと思う。
当時、私は、サンディエゴ出張中で、帰国してから、そういう事件があったことを知ったのですが・・・)など・・・

なんか、暗い話題に傾いて、すいません・・・

最近のニュースで、ちょっと、笑えたほうでは、
「そのまんま東氏、宮崎県知事に当選」とか、
「あるある大事典、納豆ダイエット、捏造、発覚」のような、
当事者にとっては、笑えないかもしれないけど、
第三者にとっては、面白かった、ニュースも、ちょっと、あったか?


冬7日記 投稿者:  投稿日: 1月22日(月)09時09分39秒

朝、くらふ なんでもない角食 よし 八木義徳 よし。


5連符に7連符になんでもあるよ〜 投稿者:みゆた  投稿日: 1月21日(日)22時14分12秒

ショパンとかは、装飾♪いっぱいありありで、13連符とかいろいろあるんだよね。
「ヘルモ」については、また今度ね。
今、それどころじゃないのよ!!

それより、ヤフーブログに、「SPAファイナルコンサートを成功させよう!」という
ブログを作ったので、皆さん見に来て!!
応援して!
私は、栗だから。
「火中の栗」拾いしてるからさ。

実は、入っていた、この会。
暮に解散したんだけど、最後は恩師の娘が出てきて、
茶番劇で終わりました。

話せば長いので、詳細はブログ読んでほしいんだけど、
このコンサートの実行委員の私ほか12名は破門され、
恩師の名前は使うな、SPAの名称も使うなと言い渡されました。

でもね、SPAってただの同好会だったのよ。
どこに、登録してたわけでもない、ただの同好会。
それなのに、もう解散してしまったこの会の名称を使うな、というほうが、
どうかしているって思わない??

恩師の娘は、北海道では少し名の知れたピアニスト。
東京の有名音楽事務所も、首になって、すごすご戻ってきたらしい・・・

で、話は全く変わるけど、先日の殺人事件の被害者女性は、
私の中学時代の親友のお母さん。
びっくりしたって、びっくりしてそんでもってショックでショックで・・・

本当に、いろんなことのある世の中。
とりあえず、今日を生きるって感じよ〜
粛々とね。

http://blogs.yahoo.co.jp/spa_final_2007


「8分の6拍子」日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日: 1月21日(日)00時40分14秒

いや、下記のカキコは、脚色しすぎ、正確さを欠いてる鴨?
「約分したら同じ」ような「6/8」と「3/4」の違いを認識したのは、
じつは、小学生の頃だった加茂痴れません・・・。
「6/8」というのは、「3連符」×2回、のようなもので、
「3連符」×4回の「12/8」、あるいは、「4/4」で、3連符並ぶ、のほうが、
じつは、区別つき難いのですが・・・。
しかし、「3連符」は、わりと普通に目にしてたけど、
「5連符」を初めて見たときは、かなり、新鮮に感じた、なのでした。


続・「突拍子」日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日: 1月18日(木)00時36分51秒

じつは、以前から、疑問に思ってたことの、1つに、
「6/8」(8分の6拍子)と、「3/4」(4分の3拍子)は、約分したら、同じように見えるのに、
全然、別モノらしい?
「6/8」(8分の6拍子)が、「3/4」(4分の3拍子)と同類だとしたならば、
「2/8」+「2/8」+「2/8」に、3分割されるところなのですが、
実際の「6/8」は、「3/8」+「3/8」の、2分割らしい。ってことに、
この、拍子の分け方を、誰が、決めてるのか?と、疑問の余地も?


拓銀の「たくちゃん」と、安田信託の「ポッコ」。 投稿者:虻脳丸  投稿日: 1月17日(水)02時33分22秒

幼少時のことを思い出すと、またまた、こういう思い出もあって、
当時の銀行の販促物?には、キャラクター人形?の、ヴィニール貯金箱?という、
今から思えば、かなり、チープな部類なのかもしれない物件を、
当時の銀行顧客の子ども世代の私は、けっこう集めて喜んでたのでした。
今も持っていれば、プレミア価値つくのかも?
その中には、今は亡き「拓銀」の「たくちゃん」(クマ、なのですが、
札幌オリンピック時期と重なったこともあり、スキーとか、スケートとか、
アイスホッケーとかのプレイ姿がモチーフにされてたこともあり?)と並んで、
安田信託銀行(現在は、「みずほ」だっけ?)の「ポッコ」(リス)というキャラがあり、
これが、また、親の証言によると、幼少時の私は、かなり気に入ったようで、
「♪ポコ、ポッコン、ポコ、ポッコン、かわいいいい、ポッコ。
 やーすーだ、しんたくの、ぽこぽこぽこ、ポッコ」なんて、歌ってたらしい。
これは、小節区切りの「|」書いてないために、またまた、拍子は、つかみづらい、
と思われるが、「3拍子」系だったか?
じつは、ひさびさに、「舞踏への勧誘」って、こういう曲だったのか!と意識したとき、
自分が「作曲」したつもりになってた「ポッコの歌」のモチーフって、これだったのか!
と気づき、あれっ?と思ったのですが・・・


「突拍子」という拍子もあるのか?日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日: 1月17日(水)01時02分11秒

俳句や川柳の「5・7・5」というのは、じつは、休符部も含むと、4拍子におさまり、
だからこそ、「字余り」も、あまり違和感なく、吸収できるのだそうです。
例)「・」は休符、「|」は小節区切りのイメージで、
「ふるいけ|や・・・|・かわず|とびこむ|みずのお|と・・・」(5・7・5)
「すずめの|こ・・・|そこのけ|そこのけ|おうまが|とおる・」(5・8・7)
通常は休符部が多い、2小節めに注目すると、
「○○○○|○・・○|○○○○|○○○○|○○○○|○・・・」(5・9・5)
なんていう、シンコペーション型字余りも可能なのかもしれない。

さて、みゆたさんご指摘の通り、「ヘルモ」は、2拍子、もしくは、4拍子です。
「ヘルモッ|ヘルモッ」のあたりは、
「ヘル」で1拍(8分音符2個分)、「モッ」で1拍(また、8分音符2個分)、
1回目の「ヘルモッ」と、2回目の「ヘルモッ」との間の、強弱は、対等な感じで、
だから、「4拍子」というよりは、「2拍子」?

「ターラリラ」が、3拍子ふうに見えるのは、たぶん、語感のマジックで?
最初、この曲が、このタイトルなのかな?と思ってた「舞踏への勧誘」は、
私が、ほかの曲と混同していなければ、たぶん、
「ターラリラー|ターラリラー|ターラリラリ|ラー・・・タ」(←おっと、シンコペーション!?)
「ターリラリー|ターリラリー|ターリラリラ|リー・タタタ」(←また、シンコペーション!? ただし、私のイメージで、勝手に作曲してる部分はあるかもしれません)
てな、3拍子の曲だったと思います。
対して、「ヘルモ」の「ターラッタ」部はというと、
「ヘルモ」部の「2拍子」のままで継続してるとしたら、小節区切りは「|」で、
「ターーラ|ラッラッ|タララッ|タッラッ|タララッ|ター・・|タララッ|ター・・」なのですが、
ここで、強弱のアクセントがつき、むしろ、間の「|」は、はずして、
「ターーララッラッ|タララッタッラッ|タララッター・・|タララッター・・」
と、「4拍子」(この場合も、1文字=8分音符1つ分)としたほうがいいのか?


以前のログ 以降のログ ログ目次