00年05月01日 大阪・インテックス大阪 00年06月04日 大阪・Zepp Osaka
 
00年05月01日 MBSフェスタ2000

  1. 赤い自転車
  2. あなたに逢いにゆきましょう
  3. 雨の雫
  4. 一番欲しかったもの
  5. ずっと一緒に
  6. あ〜よかった


概要:
 予定よりも早く着いたので、リハーサル風景を見ることが出来た。リハーサル1曲目は「一番欲しかったもの」。実は「こじまいづみ」は途中で歌い出しを間違えてました、ハイ。続いて「あ〜よかった」「雨の雫」を途中まで歌う。
 15時30分になって「花花」の2人が出てくるがリハーサルで着ていた服とは違っていた。ここでラジオ中継が入り、トークをちょっと。早速1曲目に「赤い自転車」。「おいしそうなのが周りに(出店が)いっぱいある」(byまきこ)「こういう場所で歌うのは初めて。後で終わったら行こうね」(byいづみ)。「天気が心配だったんですけど..」(byまきこ)と言うことで「あなたに逢いにゆきましょう」。「見渡す限りの人がおいしそうに食べている」「良いな、連休。陰で働いてるのに..」(byいづみ)「ちゃうで、表やで。楽しい休日に一役買おうと..」(byまきこ)「後で差し入れお願いします」(byいづみ)。「これを歌う前の日は雨が多い。けど、これを歌った次の日は晴れているんですね」(byまきこ)と言うことで「雨の雫」。キーボードを弾き終えて水を飲んだ「こじまいづみ」は、「水じゃなくてビールが良いんですけどね。何がおいしかった?何も見てないから分からないんですわ」。「職業柄あっちこっち行ってるんですけど、こういうところは良いですね。あっちこっち(各地の名産品の出店)のが集まってるし..」(byまきこ)「けど連休で出かけても高速道路やトイレ、食事とかで並んで時間を使うよりも、こういうところで色々と味わった方が賢いですね。後であっちこっち回っていているのを見かけてもそっとしておいてください」(byいづみ)。「けど、口に青のりが付いていたら注意してあげてください。付いてると恥ずかしいですから..」(byまきこ)「せっかくなのでCDになっていない曲を..」と言うことで「一番欲しかったもの」。「家族連れも多いですが、珍しくご年輩の方も多いですね。そういう方にも聞いて欲しい曲で、ちちんぷいぷいのエンディングテーマにもなってます」(byいづみ)と言うことで「ずっと一緒に」。「めっちゃ気になってたんやけど、(曲にあわせて踊っていた)パンダが..」(byまきこ)「パンダも連休やねん。遊びに来てんねん」(byいづみ)。「深夜にラジオ番組をやってますが、ディープな感じで楽しんでます」(byいづみ)。「何か最近プレゼントばっかししてるな。あっちこっち行ったときのおみやげとか」(byまきこ)。「たくさん集まってありがとうございます」(byいづみ)と言うことで、最後に「あ〜よかった」。
 ここで30分ほどのトイレ休憩があった。そのときにスタッフの人が「前の方に座っていただけませんか?そっちの方がテレビ映りが良いんで..」と言ってきた。「ま、別に..」と言うことで前に行くが3列目。ちょうどカメラの前と言う位置であったが、前に親父が座っていたのでテレビに映ることはなかった(別にテレビに映るほどのものでもないし)。そのテレビ中継では東京で花花のライブを邪魔していたヤンキー野郎を泣かせたと言う「一番欲しかったもの」を披露して終わる。

感想:
 遠くで見る「花花」も良いが、久々にホンの近くで見る「花花」も結構良いものである。テレビ中継があると言うことが事前に分かっていたのでビデオに録画しておいたが、やはり実物の方が良い。ところで最近「一番欲しかったもの」をイベント等で歌ってくれる機会が多い。この曲はCD化されていないが、今一番pushしている曲なのらしい。この夏にCDが発売されるが、何かc/wに収録されるような気がしないでもない。
と言うことで、今回の「おのまきこ」キーボード担当は「赤い自転車」「一番欲しかったもの」「ずっと一緒に」「あ〜よかった」の4曲+テレビ中継での「一番欲しかったもの」の計5回。

 
 
00年06月04日 freebeat! Special live

  1. あなたに逢いにゆきましょう
  2. 赤い自転車

  3. ずっと一緒に
  4. A lot of money
  5. あ〜よかった


概要:
 初めてZepp Osakaへ行くが、思ったよりも駅から近く、別にOTS線に乗らなくてもニュートラムで中ふ頭下車でも十分であると感じた。周りを見てみると女性が多く、KANファンが多かったように思える。「うっふんバニーちゃんTシャツ」に「花っ子くらぶ」会員証を首にかけて「花花」ファンをアピールしたが、効果はなかった。 (^_^ゞ 途中に「動物愛子協会」のTシャツを着たaikoファンは見かけたが..今回の出演者は「KAN」「ちわきまゆみ」「Hot Hip Trampoline School」そして「花花」である。

 「ちわきまゆみ」の「愛らしい二人の..」と言う紹介で「花花」の2人が出てくる。久々に2人ともキーボードで、左側に「おのまきこ」、右側に「こじまいづみ」。早速「あなたに会いに行きましょう」。「盛り上がってますか?」「ここはしっとりと.. 本当はもっと大人なのよ。楽しませられるかしら?」(byいづみ)。「天気が良いのでこう言うのも良いかも..」と言うことで「赤い自転車」。続けて「」。「今日は2人ならでは(2人ともキーボード)って言う感じ」。「立つと(観客が)こんなにいるんや」「何か今日はカップルが多いな。ただ単に男女男女ってなってるだけ?」(byいづみ)。「2階席は..座ってるんですね」(byまきこ)。「(番組に出演して)2ヶ月が経って、まだヒヨっこ。(番組収録で)ハワイには行けなかったさ、徳島だけ」(byいづみ)。「あの車(freebeat!のシールを貼っているビートル)はシートが堅い。しかも重ステ。バッテリーが上がったんやけどカットされてた。」(byまきこ)。「KANさん、ちわきまゆみさんとザ☆と家族の様に頑張って、こういう意味も込めて」「ずっと一緒に」。「(「おのまきこ」が「こじまいづみ」にショールを首にかけながら)イヤな役やな」(byまきこ)。「最近、藤井隆のキャラにかぶってるって言われる。大丈夫やんな?」(byいづみ)。「しっとりタイムは終わりよ」(byいづみ)。「宝くじに当たった人がいるんやで」(byまきこ)。と言うことで、「A lot of money」。最後に「あ〜よかった」で終わる。
 最後に出演者全員でfreebeatで言っていたKAN作曲の歌を歌う。「こじまいづみ」はタンクトップを着て相変わらずの二の腕大魔人ぶり(?)を発揮、「おのまきこ」は黒のYシャツを着て何故か髪の毛を爆発。

感想:
 左側あるモニターが見える場所で見ていたが、その位置でも十分に舞台上の2人を見ることが出来た。広い舞台でないとなかなか出来ることがない「2人でキーボード」と言うのもなかなか良い。欲を出してそのうちに「2人でグランドピアノ」って言うのも良いかも。KANのライブは初めて見たが、結構良かった。半分ぐらいしか曲が分からかったような様な気がするが、それでも見て楽しませてくれるライブであることには違いない。