2005年8月13日 更新


 シーフード・クリームスパゲッティ

お子さまに人気の有るクリームベースのスパゲティ。クリームスープとシーフ−ドとスパゲティをうまく絡めるタイミングを合わせるのがこつです。結構時間に追われますので、あらかじめ段取りを考えながら調理をしてください。使用する生クリームですですが、植物性のクリームを使うと幾分カロリーが減らせます。

 材料 5人前です。 植物性生クリームで一人前 570Kcal 濃厚牛乳で455kcal 低脂肪牛乳で 438Kcal
スパゲティ 400g タマネギ中2個(300g) オリーブオイル大さじ2杯 クリームシチューの素(顆粒状の物が良い5人前)・生クリームまたは牛乳 180ml バター20g ニンニク2片 水1000ml 
マッシュルーム50g シーフードミックス 200g(冷凍) ニンニクの芽(冷凍)

 調味料 
塩、胡椒、バジル少々
塩味は、スパゲティの茹でるときの塩の量でコントロールしますので茹でる時に味見をして置いてください。
 準備
タマネギみじん切り、ニンニクみじん切り、キノコはやや大きめに切ります。

 クリームの作成
もっとも難しいのがクリームの作成です。ここではクリームシチューの素を使って簡単に作ります。
まず、深めの鍋に、オリーブオイルを入れてニンニクを炒め、タマネギを炒めて塩胡椒を入れ、半透明になるまで焦がさないように炒めます。ここにみずを1000ml入れて沸騰するのを待ちます。沸騰したら弱火にして、表面の灰汁を取り、クリームシチューの素を少しずつ入れます。充分解けて固まりが無くなったら、生クリームを少しずつ加えて弱火で焦がさないようにかき混ぜ置きます。とろみがでて来たら、バターを入れて、味見をしてください、塩味はキノコの炒め物とスパゲティからでてきますのでクリームは控えめにしてください。とろみが足りないときは、水溶きしたコーンスターチ大さじ1杯を入れてください。

 スパゲッティを茹でます
5Lのお湯を沸かします。沸き立つ前に塩50gを入れて沸騰するのを待てください。沸騰したら、スパゲティを入れて、吹きこぼれないようにかき混ぜながら、シーフードを炒めます。

 キノコを炒めてクリームと合わせる。
フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクのみじん切りを炒めて、冷凍のシーフードミックスを入れて塩胡椒をかけ火が通りエビの色が赤くなり、煮汁がでてきたら、キノコを入れて火を止めて、やや硬めに茹でたスパゲティを絡め、クリームを入れて絡めてください。この作業の手際よさで料理の味が決まります。

 仕上げ
クリームを絡めたら、やや深めのお皿に盛り、バジルのみじん切りを振りかけできあがり。好みで、パルメザンチーズを
かけると美味しいです。


シーフード・クリームスパゲティ

  クリームシチューのこくを決定する乳脂肪分
カロリー計算すると、動物性の生クリームは、1パック 780Kcal 植物性の生クリームは、1パック 705Kcalです。生クリームの代わりに濃厚牛乳では1パック144Kcal 低脂肪牛乳を使うと1パック 83Kcal 脱脂粉乳を使うと 60Kcalとなります。クリームスープのこくは、カロリーが下がるにつれて下がります。 こくを出している原因物質が乳脂肪分で有るからです。従って脱脂粉乳にバターを追加すればこくが戻りますがカロリーもあがります。バター10gで75Kcalですので、脱脂粉乳にバターをたしてこくを出す方がダイエット向きといえます。

 ダイエット中のシェフのイタリアントップへ戻る