2004年8月28日 更新


 香辛料たっぷりのチキンステーキ トマト風味


豚肉用のトマトソースを取り胸肉に応用しました。胸肉は1枚200g位有り油も多いですから、ダイエット中の人には少しカロリーが高いと思います。カロリーを気にする場合は、皮無しの胸肉にしてください。カロリーが約1/2になります。 更にささみを使ったレシピーも準備してあります。

 材料 5人前です。 鳥胸肉皮付き 525 Kcal 鳥胸肉 皮なし 285Kcal
鳥胸肉 200g*5 オリーブオイル大さじ1杯 ニンニク1片 赤ワイン1カップ、白ワイン、カップ1杯 タマネギ中1個 トマト大2個またはトマトの缶詰1個 マッシュルーム、ローリエ1枚、パプリカ大さじ1杯、バジル少々
 調味料 
塩 胡椒、マンゴチャツネ、コンソメスープのもと1個、クローブ少々、ナツメグ少々、クミン少々、コリアンダー少々
 下準備
タマネギとニンニクはみじん切りにしてください。生のトマトを使う時は、湯むきをして皮とへたを取り大きめに切って置いてください。マッシュルームは、薄切りにしてください(缶詰を使ってもかまいません。)
鳥胸肉に、クミン、コリアンダー、クローブ、ナツメグなどの香辛料をかけて塩胡椒をして30分ほど寝かせます。クミン、コリアンダーが入るとカレー風味の香りになります。厚め胸肉の場合は、火が通りやすい用に包丁を入れて厚さを平均化して置くと生焼けが防げます。
焼く30分前に生姜を擦り込み白ワインをかけて放置します。
 火入れ
トマトソース
やや厚手の鍋にオリーブオイル大さじ1パイを入れてニンニクを入れ、炒めます。タマネギをいれ塩胡椒をします、半透明に成るまで炒めます。半透明になったら、トマトをいれ、カップ1パイの赤ワインを加えローリエの葉、コンソメスープの素1個、パプリカ大さじ1杯を加えて、20分ほど弱火で煮込みます。
表面に灰汁がでますので良く取って、さらに焦がさないように注意しながら、弱火で煮込みどろどろに成るまで約20分ほど煮込みます。最後にマッシュルームを加えて一煮立ちしたら味見をして甘さが足りないときには、マンゴチャツネを加えて、クローブ、ナツメグを加えて、トマトソースが完成です。

鳥のステーキ
フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクを炒めて、鶏肉を焼きます。始めは強火で、皮側を少しこがして、ひっくり返して弱火にして焼きます。白ワインの残りを入れて蓋をして蒸します。
仕上げ
お皿に乗せて、トマトソースを鶏肉にかけ、トマトソースにバジルをかけて出来上がりです。


香辛料たっぷりチキンステーキ トマト風味ソース添え
 ダイエット中のシェフのイタリアントップへ戻る