2005年8月07日 更新

 豚肉とねぎとキノコの和風フェットチーネ

めったに手に入らないパスタのフェットチーネを使って豚肉とねぎとキノコの和風フェットチーネに仕上げました。少しからいですのでお子さまには向かない大人のフェットチーネです。フェットチーネは、日本のきしめんの様に幅広のひも状のパスタです。ソースになじみやすくおいしいのですが、なかなか入手できません。

 材料 6人前です。 一人前 476Kcalです。
フェットチーネ 500g オリーブオイル大さじ2 ニンニク1片 赤とんがらし少々、豚肉250g 長ねぎ1本、キノコ50g
 調味料 
しょうゆ少々 バジル少々
塩味は、スパゲッティの茹でるときの塩の量でコントロールしますので茹でる時に味見をして置いてください。
 準備
にんにくはみじん切りです。
大きなキノコは、一口大に切ってください。エリンギ茸は縦に細く薄切りにしてください。歯ごたえがでておいしくいただけます。
ねぎを5センチほどの長さに切り縦方向に細く切ります。(この細切りを白ひげ作りと言います。)

 仕上げ
フライパンにオリーブオイルを入れて、弱火でニンニクのみじん切りを入れてニンニクの香りをオリーブオイルに移すように炒めます。火が通ってニンニクが白く変化したら、赤とんがらしを入れて、豚肉を入れて炒めます。豚肉に火が通ったら、ねぎと」キノコを入れて炒めます。しばらく弱火で暖めて、ここにやや硬めに茹でたフェットチーネをいれて良くオイルとなじませしょうゆをかけて混ぜ合わせて完成です。器に盛り、バジルのみじん切りを振りかけできあがり。


豚肉とねぎとキノコの和風フェットチーネ
 ダイエット中のシェフのイタリアントップへ戻る