2006年02月09日 更新

  お正月はお雑煮です

年に1度だけ食べる季節の料理で日本中で広く普及しているのは、お正月のお雑煮でしょう。しかし全国的に同じお雑煮はありません。お雑煮には大きく分けて四角い餅で醤油仕立ての関東風と丸い餅でみそ仕立て

が有ります。しかも入れる具は餅以外地方色がいろいろあります。したがって各家庭ごとに伝わる伝統の料理となっているかもしれません。ここでは、四角い餅で作る醤油したての我が家のお雑煮を紹介します。

 材料 5人前です。  鶏ささみで作成すると 311Kcal 豚ロース脂つきで作成すると 350Kcalです。
切り餅 10個 鳥ささみ 100g ウズラのゆで卵 5個 鳴門の渦巻き 大根 適量 ニンジン適量 三つ葉少々

味付け  本返し
 下準備
1)本返しを3倍に薄めて味見してください。こくが無いときはかつお風味の出汁(顆粒)を小さじ1/2ほど入れて一煮立ちさせてください。(追い鰹)
2)大根とニンジンは、本来は短冊形に切るのですが、今回は銀杏切りです。鍋にお湯を500ml沸かし、塩小さじ1杯いれて下ゆでします。灰汁がでますので沸騰してから良く取ってください。この灰汁取りをしないと澄まし汁が濁ります。
3)鳥ささみは、塩でもんでから洗ってぬめりを取り、一口大に切って20分ほど置いてください。塩でもむと鳥肉の臭みが取れます。
4)鍋にお湯を500ml沸かし、塩小さじ1杯いれて下ゆでします。灰汁がでますので沸騰してから良く取ってください。この灰汁取りをしないと澄まし汁が濁ります。
5)切り餅は、オーブントースターに焼き板を乗せてその上で焼きます。4〜5分程度 少し膨らんで来た位で止めてください。

 豚肉で作成するときも鳥と同様に一度湯通ししてから使ってください。


仕上げ
器に大根を入れて焼いた餅を入れて、ニンジンやウズラ、鶏肉、鳴門の渦巻きを入れて本返しを薄めたつゆを入れて上に三つ葉を飾り完成です。

鶏肉のお雑煮です。 311Kcal 豚肉で作ったお雑煮です。350kcal

 ダイエット中のシェフのレシピー 和風に戻る