2007年01月14日 更新

 韓国料理 牛肉のプルコギ

近くて遠い国「韓国」 隣の国なのにその文化に対してあまり詳しく知られていない国に、娘が3泊4日の旅行に行って行きました。今回の料理は、牛肉のカルビ焼きです。骨付きカルビを炭火で焼いてはさみで切りながら食べるのが本場の習わしですが今回は鉄板で焼きました。本格的な鉄板はジンギスカン鍋として国内で使われている平たいイボイボの付いたヘルメット状の鍋を使う様です。
味はしょうゆベースですので、辛い物を食べたい時は、別にコチジャンを使った芥子みそをつけて食べてください。


 材料  5人前 一人前 478 Kcal(輸入牛バラ肉) 634 Kcal(国産和牛霜降りバラ肉) です。
牛肉カルビ 500g(371x5=2585 Kcal) にら 1/2 束 (300g 21x5=105Kcal) やや大きめの葉物野菜 1kg (レタスまたはサラダ菜など、韓国のサンチェで有れば最高です。 1Kg 230Kcal)
0
 調味料
ごま油 大さじ1(138kcal)、ニンニク1片、しょうが少 1片  スリゴマ 大さじ1杯 (578x0.1=58 kcal)
塩適量 約5g オイスターソース小さじ1、 しょうゆ 大さじ2杯 みりん 大さじ2杯  日本酒 60ml (50kcal)


芥子みそ:コチジャン 大さじ3杯 スリゴマ 小さじ1杯

 下準備
ニンニクはみじん切り ショウガはすり下ろし、にらは 5cm 程度に切ってください。
小降りのボールに調味料のすべてをいれて、良く混ぜ合わせておきます。 平らなほうろうバットなどに肉を並べ、上に、にらをかけてから、混ぜ合わせた調味料をかけ30分以上放置します。15分たったら箸を入れて肉を持ち上げてたれを全体になじませます。


火入れ
鉄板にごま油を入れて薄くのばし中火で豚肉を焼きます。一度に大量にお肉を入れないのがこつです。肉が焼けたら、葉物野菜にくるんで食べます。


手前が豚肉カルビのプルコギ 奥が牛肉カルビのプルコギです。

 韓国の料理

  ダイエット中のシェフのレシピー 中華風 トップに戻る