[HOME]->[めざせモバイラー]->

リブレットで何をするの?

世界最小のWindowsミニノートLibretto。こいつでやってみたいことをつらつらと。

  1. 携帯するのだ!!
     宮崎の実家に戻るような長期の外出時には、Vividy-Noteを携帯しますがむちゃ重い(3.5kg)!!
     もっともっと軽いノートマシンが欲しいと常々思ってました。特にハンティング○ールドのショルダーバッグとか、格好良い一点ものバッグに忍ばせて軽快に持ち歩く。


    [経過]
     Librettoをオシャレなショルダーバッグに入れて、喫茶店に、飛行機に、帰省先に持ち込んで、コーヒーを飲みながら文章を書いたりメール送受信をできる。Libretto70用の防水キーボードカバーの発売を待つ!


  2. 電子メールを書くのだ!!
     電子メールが1日に平均5通くらい来るのかな?これに社内メールを加えたら10通以上にもなってしまうか。
     特に最近は趣味でソフト開発をやっている関係で、熱心なユーザーからのメールなども多くて、そういった方々には作者としてはリアルタイムに応えたい。LibrettoとPHSとのコンビでモービルアクセス。メールを無線で飛ばすのだ。(ただし市街地にかぎる)

    [経過]
     日本のパソコン通信の雄、Nifty-serveとPC-VAN。私はNifty-serveのメールアドレスをデフォルト(通常)で利用しています。宮崎の実家でPHS通信するためには、福岡のPHS専用アクセスポイントに電話をしなければならない。もっとPHS対応アクセスポイントを増やしてほしい。


  3. インターネットするのだ!!
     日常の体験や感じたことを日記的にホームページに掲載するのが最近の楽しみのひとつです。またインターネットという今までに類を見ないメディアを介して、単なる情報伝達だけでない全く新しいサービスが増えてきている。なにが起こるのか?これは私にも予想できない。
     インターネットの過渡期に身を置いて、その変化の過程を身近で味わいたい。そしてホームページ作者/ソフトウェア作者として、文章を書き込む立場だけでなく、なんらかの成長のお手伝いをしたいと考えています。

  4. DTPするのだ!!
     最近はワープロで文書を書くのに慣れてしまって、A4サイズのレポートだと、手書きでは2枚くらいが限度です。もちろんダラダラなら何枚でもかけますが、クオリティーを維持しながらってのは無理。やっぱり何処でもワープロできるLibrettoの必要性は高い。
    今後、ソフトウェアのマニュアルをAcrobat形式(PDF)で作成することも考えているので、やはりどこでも思いついたときにDTPしたい。

     近頃はプリンタなんて携帯しなくてもいいんだ。なぜならFAX送信機能は標準でサポートされるから。近くの八百屋さんにでも「FAX用紙を送らせてください」と頼めば、八百屋さんの負担は印刷用紙1枚だけ。さらにこいつを、コンビニでたくさんコピーすれば立派なDTP書類のできあがり。

  5. ソフトウェア開発するのだ!!
    「おいおい、無茶な」と馬鹿にする事なかれ。私は1997年の3月、Vividy-Note(Pentium-90MHz,16MB,800MB-HDD)という環境で、Visual-C++4.0プログラミングをしていたのですから。それを考えるとLibretto70のスペックは既にVividy-Noteを超えているわけで。いまのところは不具合は感じるはずがありません。もちろん3Dカードは入りませんので高速化できるとはいえませんが。
     でもPowerPointとPUMANを組み合わせて3DCGプレゼンするのに絶対Librettoはいいですってば。

  6. いろいろしたいのだ!!
     いろんなことにトライしたいと思わせるのがモバイルの楽しみでは。やってみたいなと思うことをあげると、
    • デジタルカメラ
    • 屋外スケッチ
    • キーボード練習
    • 英会話学習

 だからLibrettoが買いなんだっ!!(自己弁護)

Librettoとのコンビネーションへ


 購入したのは下のLibretto70CTAだ!!

 

Libretto70仕様(アプリケーション付き\258,000)
MPU MMX Pentium(120MHz)
OS Windows95 OSR2
MEMORY EDO16MB(max32MB)
LCD 6.1型640*480 TFT CT65550 1677万色
HDD 1.47GB(IBM DDLA21620)
IO
  • 標準
    赤外線ポート:IrDA/ASK,PCカードType2*1,ヘッドフォン端子
  • I/Oアダプタ使用時
    RS-232Cシリアル,パラレル,外部CRT
  • 別売りポートリプケータ使用時
    RS-232Cシリアル,パラレル,外部CRT,マウス,キーボード,PCカードType3+1
SIZE 210x115x34mm(A5サイズ) 850g
BATTERY Liイオン(2〜3時間)
Appendix SoundBlaster互換モノラルスピーカ

めざせモバイラーに戻る