 |

開催日時:平成14年1月19日(土)開会式10:00 競技開始11:00
開催場所:沖縄県総合運動公園陸上競技場及び周回コース
区間&距離:7区間 29.2km
1区5.2km,2区4.8km,3区4.8km,4区4.8km,
5区3.4km,6区2.8km(満40才以上),7区3.4km
【監督会議】
日 時:平成14年1月18日(金)16:00〜
場 所:ラグナガーデンホテル会議室
【表彰式および懇親会】
日 時:平成14年1月19日(土)18:00〜
場 所:ラグナガーデンホテル大宴会場「羽衣」
【宿泊施設】
ラグナガーデンホテル(全日空ホテルズ)※宜野湾市在
TEL:098-879-2121(代表)
那覇空港から車で約30分
(横浜ベイスターズが沖縄キャンプ期間中使用)
スケジュール:
1月18日(金)小松空港発(8:35)→那覇空港着(11:15)
ホテル西武オリオンチェックイン後、下見&練習
ラグナガーデンホテルで監督会議、
ホテル西武オリオンで夕食
19日(土)大会会場へ移動、試合、ラグナガーデンホテルで懇親
会&宿泊
20日(日)フリータイム、那覇空港集合、
那覇空港発(15:00)→小松空港着(17:05)
解散
自己負担金(予定):
本人3万円、家族5万円
参加予定者(平成13年11月20日現在)
堂谷芳範(経営企画部設備需給)
三輪弘之(立地環境部基幹送変電立地)
谷 健一(志賀原建設所土木第一課)
上田 繁(石支営業部営業課)
宮崎忠勝(東京支社総務)
村田正行(七尾大田火力発電所発電課)
稲塚昌樹(中央通信所)
寺脇克彦(高支電力部電子通信課)
井波友秀(富支営業部配電工事課)
堀川愛雅(神岡電力所)
川合秀明(神岡電力所)
岡崎武志(顧問:北陸発電工事)
コメント:
やってきました、南国沖縄!この時季、北陸では寒風吹き荒れるのに
なんなのこの暖かさ!もう走るのが楽しい〜心地いい〜。
これはもう6位入賞目指さねば!と急遽選手の最終選考レース開始。
川合、谷のガチンコレースは沖縄の風に押され、長距離キャプテン川
合の大ドンデン返し、正選手に抜擢されました。
ん〜、この盛りあがり本番で生かそう!!とスタートしましたが...
うちが調子よければ他も調子がいいもんなあ。前回と同じ8位となり
ました。寒い中での駅伝に慣れてしまってるからねえ。勝手が違った
かな。
その分、大会後のレセプションでは大熱狂!當山沖電副社長から泡盛
が振る舞われ、沖電さんが自前で琉球踊りを披露してヤンヤヤンヤの
大喝采。みんな舞台に上がって踊る踊る...そのパワーをレースで
出してよっ!!
今、沖縄はテロの影響で観光客が激減。そのため観光協会までが後押
しをして、この大会を盛り上げてくれたようです。街は平和そのもの
なのにねえ。みんな沖縄に行こうよ!気候も暖かいけど、何よりも人
の温かさが心に残った大会でした。
全記録 区間記録

[タイトル ]01/27.第56回石川県耐寒継走大会
開催日:平成13年1月27日(日)
スタート9時30分
場 所:七尾市役所前〜田鶴浜町役場前
往復
1区:6.1km(七尾市役所〜北陸電力七尾支社営業部前〜和倉佐原病院前)
2区:4.2km(佐原病院前〜田鶴浜町役場)
3区:3.7km(田鶴浜町役場〜佐原病院前)
4区:6.1km(佐原病院前〜七尾市役所)
競 技:全4区間の駅伝競技
参加資格:一般の部
1部 陸協登録者(他都道府県陸協者含む)
一般の部 2部 陸協未登録者
高校の部 1部・2部
女子の部 一般(大学含む)、高校
天候:雨
クラブの成績:
北陸電力A 1時間8分22秒 4位入賞/21チーム
1区:6.1km 谷 健一(志賀原建設所 土木第一課)21分36秒 区間14位
2区:4.2km 宮崎 忠勝(東京支社 総務チーム)
13分41秒 区間3位
3区:3.7km 村田 正行(七尾大田火力 発電課) 12分50秒 区間3位
4区:6.1km 井波 友秀(富支営業部配電工事課) 20分15秒 区間9位
北陸電力B 1時間17分58秒 18位/21チーム
1区:6.1km 川合 秀明(神岡電力所) 21分03秒 区間13位
2区:4.2km 上田 繁 (石支営業部商工シス) 14分27秒 区間7位
3区:3.7km 吉田 純一(七尾大田火力 発電課) 18分08秒 区間18位
4区:6.1km 村田 正行(七尾大田火力 発電課) 24分20秒 区間19位
今年は、4位入賞/21チームでした。過去最高の順位。
1,2位が金経大ABで、3位城山に続き、4位でした。5位とは6秒差でアンカー
津田純一の田鶴浜クラブに、アンカー井波選手が逃げ切り4位入賞でした。

[タイトル ]02/09.カンジキカントリー選手権大会
やったね!2連覇!!奥さまも大喜び!(なぜでしょう:笑)
日 時:平成14年2月9日(土) 受付12:00〜
場 所:上平村西赤尾 タカンボースキー場
種 目:カンジキを履いて1チーム5名で1周800mを
リレーで5周する。
出場選手
&記録:1区 宮崎忠勝(東京支社総務)
(手動) 4'26"44 2位で中継
2区 村田正行(七尾大田火力発電所発電課)
4'19"19 1位で中継
3区 堀川愛雅(神岡電力所)
5'19"86 2位で中継
4区 川合秀明(神岡電力所)
4'36"12 1位で中継
5区 稲塚昌樹(中央通信所)
4'29"05 逃げ切り!優勝!!!総合23'10"55
コメント:
昨年の結果に味を占め、またまたやってきました上平村。
しかし、降り止まぬ雪に寒さ。参加チームも増えてて見る
からに強そう。しかも、村田くんが病み上がりでやってき
て10万円...もとい優勝に黄信号!不安をかかえたま
まスタート。まずは宮崎さんで貯金を稼いで..あれえ?
2位だあ、まずい。村田くん風邪ひいてるのにい〜...
あれえ?なんかずいぶん速いぞ。どーなってんの?であれ
よあれよで今年も無事優勝できましたあ。
あとから聞いた話ですが、村田くんは賞金がないと...
もとい優勝しないと帰っても家に入れてもらえなかったと
か....風邪より強し、奥さまの一言でした。

[タイトル ]02/04/06.第13回中地域電力親善陸上競技大会

[タイトル ]02/04/06.第13回中地域電力親善陸上競技大会
ここ 辰口HPから
当社チームにも早い春が訪れましたあ〜
主管 関西電力株式会社陸上競技部
日 時:平成14年4月6日(土)13:00〜7日(日)12:00
場 所:滋賀県守山市佐川急便守山陸上競技場
宿泊先:レイクさがわ(陸上競技場に隣接)
日 程&
種 目:4/6(土)
13:00 監督会議
14:00 開会式
14:30 100m予選(フリー)
14:40 100m予選(30才以上)
14:50 10000m決勝
15:00 走り幅跳び決勝
15:40 100m決勝(フリー)
15:50 100m決勝(30才以上)
16:00 1500m決勝(40才以上)
16:10 1500m決勝(フリー)
16:30 4×400mR決勝
4/7(日)
10:00 5000m決勝
10:10 三段跳び決勝
10:30 3000m決勝(45才以上)
10:50 3000m決勝(30才以上)
11:10 4×100mR決勝
12:30 閉会式
競技場の注意:
・年齢制限は平成14年4月1日現在
・リレーを除き1人2種目まで参加可能
・1種目につき参加人数は各社3名まで
・オープン参加を認める
・会場の都合により今回は砲丸投げを実施しない
・スパイクピンの長さは9mm以下とする
出場メンバー&種目:
堂谷芳範(経営企画部設備需給)1500m(40),3000m(45)
宮崎忠勝(東京支社総務)1500m,3000m(30)
井沢宏昭(富山火力発電所技術課)100m(30),4×100mR
稲塚昌樹(中央通信所)5000m,10000m
井波友秀(富支営業部配電工事課)5000m,10000m
徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)100m,4×100mR,4×400mR
米田英史(富山東総合制御所系統運用課)4×100mR
堀川愛雅(神岡電力所)1500m
川合秀明(神岡電力所)5000m,10000m
三田村宇泰(福井電力部変電保守課)100m,三段跳,4×100mR,4×400mR
坂井信仁(上滝電力所)100m,走幅跳,4×100mR,4×400mR
谷 健一(志賀原建設所土木第一課)1500m,3000m(30)
村田正行(七尾大田火力発電所発電課)1500m,100m(30)
松田一雄(七支営業部お客さまサ課)100m,走幅跳,三段跳,4×100mR
小瀧智久(石支営業部お客さまサ課)100m,4×100mR,4×400mR
阿部吉憲(石支営業部配電サ課)100m,4×100mR
福田修生(富支営業部配電計画課)100m(30)
三輪弘之(立地環境部基幹送変電立地)
寺脇克彦(高支電力部電子通信課)
駒井みち子(石支総務部用地)
岡崎武志(北陸発電工事:顧問)
コメント:
クゥ〜(嬉泣)7年ぶりに2位に返り咲きましたあ〜。
思えばみんながんばりましたもんねえ〜。雪の降る頃から富山・石川
合同練習だけでも3回も行ないましたし...堂谷さんの大会新記録
はもちろん、宮崎・稲塚の1秒差の2位や井波の自己新記録なんかも
力が入りました。
そして今回、ど〜んとたたえましょう!リレーチーム!!
前半飛ばせば後半急降下のお約束が、今回流れるように走る走る!!
久しぶりにリレーらしいリレーを観せてもらいました。ありがと〜!
この調子で北陸実業団から全日本実業団もいただきだあ〜!!

[タイトル
]04/28.「利家とまつ」金沢城リレーマラソン
お城の中を軽快にRun!Run!抽選会もいただきだあ〜!
日 時:平成14年4月28日(日) 開会式9:00〜
場 所:金沢城公園特別周回コース(1周2km)
種 目:1周2kmのコースをタスキリレーし、チーム(4人以上
20人以下)として42.195kmを完走する。一人で何周
走ってもよい。
部 門:@一般部門(年齢を問わない)
A職場仲間部門(全員が同じ会社または関連会社)
B市町村対抗部門
C小学生部門(全員が小学生)
D中学生部門(全員が中学生)
参加資格:小学4年生以上で1周2kmを完走できる男女。
男性だけ、女性だけのチーム不可
成 績:クリーンクラブ 職場仲間部門優勝!(4/30北國新聞掲載)
コメント:
車の心配もいらない金沢城内をマイペースで走れる大会で
す。記録狙いあり、仮装(殿様・姫様、看護婦、馬etc)
ありで大盛況でした。日頃走る習慣のないメンバーが大部
分の「エコライフクラブ」も開けてみれば順位は真ん中位
で思わぬ好記録にビックリです。
加えて最後の抽選会では稲塚くんが「東京〜小松往復航空
券(ペア)」をゲット!さすが金沢だけにスポンサーから
の景品もたくさんありました。
来年もチーム数を増やしてどんどん参加しましょう!!

[タイトル
]05/03.第7回富山カップ陸上競技大会
日 時:平成14年5月3日(金)〜4日(土) 両日とも競技開始9:30〜
場 所:富山県総合運動公園陸上競技場
出場選手&
種目&記録:
田嶋龍二(富山電力部電子通信課)
米田英史(富山東総制系統運用課)
徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)
坂井信仁(上滝電力所)
三田村宇泰(福井電力部変電保守課)
川合秀明(神岡電力所)
走高跳決勝 田嶋 1m85 3位入賞!/10人
100m予選 徳田 12"58(-3.2) 4位/8人
200m予選 徳田 24"35(-2.6) 5位/6人
三田村25"38(+1.7) 6位/9人
400m予選 坂井 53"87 4位/9人
4×100mR予選 三田村、徳田、坂井、米田
46"69
8位/9チーム
1500m決勝
川合 4'31"61 50位/75人

[タイトル
]05/11.第23回北陸実業団対抗陸上競技選手権大会
日 時:平成14年5月11日(土)〜12日(日)
競技開始11日(土)14時、開会式12日(日)9時
場 所:富山市五福公園五福陸上競技場
出場選手&
種目&記録:
浅地孝之(常願寺電力部送電課)
800m予選
2'13"20 5位/5人
坂井信仁(上滝電力所)
400m決勝
53"33 3位/4人 全日本実業団出場権利!
徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)
100m予選
11"96(+0.0) 5位/6人
200m予選
24"33(+0.6) 5位/6人 決勝進出
200m決勝
24"75(+1.7) 7位/8人
米田英史(富山東総制系統運用課)
100m予選
12"89(-1.2) 6位/6人
三田村宇泰(福井電力部変電保守課)
100m予選
12"56(-0.7) 6位/6人
200m予選
25"08(+0.4) 3位/4人 決勝進出
200m決勝
24"95(+1.7) 8位/8人
松田一雄(七支営業部お客サ課)
200m予選
24"95(+0.6) 6位/6人
田嶋龍二(富山電力部電子通信課)
走高跳決勝
1m80 1位/2人 全日本実業団出場権利!
中家 功(石支営業部配電サ課)
やり投決勝
50m53 4位/6人
井沢宏昭(富山火力発電所技術課)4×100mR
小瀧智久(石支営業部お客さまサ課)4×100mR
4×100mR決勝(井沢、徳田、小瀧、三田村)
45"86
4位/4チーム 全日本実業団出場権利!
4×400mR決勝(徳田、坂井、三田村、松田)
3'44"31
2位/2チーム 全日本実業団出場権利!

[タイトル
]06/09.富山県スポレク祭マスターズ陸上
日 時:平成14年6月9日(日) 競技開始9:30〜
場 所:魚津市桃山運動公園陸上競技場
参加人員と構成(男子):
・フリー参加
・35〜39才、40〜44才、45〜49才、50〜54才、55〜59才、
60〜64才、65〜69才、70〜74才、75才以上 9クラス
出場者&記録:
井沢宏昭(富山火力発電所技術課) 100mフリー
12"07(0.0) 2位/2人
コメントby井沢:
目標タイムが11秒9ぐらいだったので,非常に落胆しております。
トホホ...

[タイトル
]06/29.第31回富山県実業団陸上競技大会
日 時:平成14年6月29日(土) 14:00〜
場 所:魚津市桃山運動公園陸上競技場
出場選手
&記録:福田修生(富支営業部配電計画課)
砲丸投決勝 12m44 優勝!/5人
徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)
100m予選 11"83
2位/6人
100m決勝 11"81
8位/8人
坂井信仁(上滝電力所)
100m予選 12"30
5位/7人
米田英史(富山東総制系統運用課)
100m予選 12"91
4位/4人
三田村宇泰(福井電力部変電保守課)
100m予選 12"71
5位/6人
4×100mR決勝(米田、坂井、徳田、三田村)
50"21
4位/4チーム
井沢宏昭(富山火力発電所技術課)
12"12
4位/5人
コメント:
砲丸投の福田が奮起して久しぶりの大会で優勝!
実力を見せつけた。今後の大会が楽しみです。
4×100mRチームは1走の米田が2走の手前で負傷!
何とかバトンはつながり完走は果たしたが心配の
種がまたひとつ。なんとか全日本実業団までの回
復を祈ります。

[タイトル
]06/30.第49回黒部一周駅伝大会
日 時:平成14年6月30日(日) 開会式8:30〜
競技開始10:00
場 所:黒部市役所発着
コース(2部):6区間
1区6.2km
市役所→生地コミュニティセンター
2区3.0km
生地コミュニティーセンター→石田駅
3区5.2km
石田駅→中央化学
4区5.5km
中央化学→黒部市農協改善センター
5区5.0km
黒部市農協改善センター→若栗公民館
6区5.1km
若栗公民館→市役所
出場選手
&記録 :7位/10チーム 2時間05分21秒
1区 川合秀明(神岡電力所)
6位 23'33
2区 坂井信仁(上滝電力所)
10位 13'26
3区 堀川愛雅(神岡電力所)
9位 22'07
4区 井波友秀(富支営業部配電工事課)
6位 21'18
5区 新家 誠(志賀原子力発電所機械保修課)
7位 21'02
6区 寺脇克彦(高支電力部電子通信課)
10位 23'55
コメント:
過去に優勝経験もある今大会ですが駅伝には見慣れない
名前が.....なんと選手不足から短距離の坂井くん
を投入して棄権を回避いたしました。ま、結果はこんな
もんですがみんななかなかよい緊張感があったようです。
更にアクシデントがひとつ。レース後のバスに堀川が乗
り損ね置き去りに!!一時消息不明となりました。無事
に帰ってこれてよかったね(笑)。

[タイトル
]07/07.砺波市民体育大会
日 時:平成14年7月7日(日)
場 所:砺波総合グラウンド
種 目&
出場選手:徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)
100m決勝 優勝!/25人 11秒3(弱追風、手動計時自己新記録!
しかも土の競技場)
走幅跳決勝 優勝!/20人
5m93(弱向風、自己記録に近い)
コメント:かなりの高記録にホクホクの徳田クン。しかし「ほんとかあ?」と
疑惑の声も(by井沢)。これは電気計時で証明するしかないでしょ
う。次回の大会に期待しましょう。
また、こんなローカルな大会も意外とよい励みになるものです。参
加された方は私にも情報を教えてくださいね。

[タイトル
]07/20.第44回富山県陸上競技選手権大会
日 時:平成14年7月20日(土)〜21日(日) 両日とも競技開始9:30〜
場 所:富山県総合運動公園陸上競技場
出場選手&
記録:
徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)
100m予選 11秒5(+2.4) 3位/7人 手動計時、サブグラウンド
100m準決 11秒61(+1.3)
8位/9人 自己新記録!
坂井信仁(上滝電力所)
400m予選 53秒73 3位/7人
田嶋龍二(富山電力部電子通信課)
走高跳決勝 1m85 6位/17人 北陸選手権参加資格を得る
福田修生(富支営業部配電計画課)
砲丸投決勝 12m61 2位/28人 北陸選手権参加資格を得る
井沢宏昭(立地環境部リサイクル推進)
100m予選 11秒7(+0.5) 2位/8人
コメント:
13時現在34℃という気温の中、みんながんばりましたあ。
上位大会の北陸選手権のキップを2人が獲得しましたし、徳田くんは
ン年ぶりの自己記録更新!好調は本物だったんだねえ。しかも同じレ
−スに参加した人から「僕、北電に内定しました。よろしくお願いし
ます。」と早くも入部のあいさつまでされちゃって。実りの多い大会
でありました。
さてさて来年入部することになる強力新人、米沢クン(今回100m11秒
12を記録)を徳田クンはどう指導するのでしょうか。本人は頭をかか
えておりますが...お楽しみに〜(笑)

[タイトル
]07/28.第49回武生市市民大会
福井でも孤軍奮闘!がんばってますよお!!
日 時:平成14年7月28日(日)
場 所:武生市東運動公園
出場選手&
記録&コメント:
三田村宇泰(福井電力部変電保守課)
談(笑):今回はバリバリの福井弁でいかさせて頂きます。
ほな、100mの記録からいくで〜。タイムは12秒26(3位/6人)
やわ。(今季最高!)
三段跳11m27(優勝!/5人)やったわ。少し記録落ちたけどだん
ねぇ、だんねぇ。
いんや〜。きのうはほんまに暑かったのぉ〜。ほいじゃ。

[タイトル
]07/28.富山県民体育大会(二部)
陸上の神様がついたのか!?思わぬ記録ラッシュ!!!!!
日 時:平成14年7月28日(日)
場 所:小矢部陸上競技場
出場選手&
記録&コメント:
徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)
100m予選 11秒54 3位/4人 電気計時自己新記録!!
100m決勝 11秒51 4位/8人 またまた自己新記録!!!
走幅跳決勝 6m17 4位/12人 またまたまた自己新記録!!!
談:高野一成さんに勝ちたかったんですが・・・予選は同着で行けるか!と思って
いたんですがそう甘くはありませんでした。高野さん決勝は今シーズンベスト
のタイム出してたと思います。
次の大会が今シーズンラストとなりますので気合を入れて頑張りたいと思います。
もう少しで11秒台前半なのに〜・・・
井沢宏昭(立地環境部リサイクル推進)
100m予選30 11秒71(+1.6) 2位/5人 電気計時自己新記録!
100m決勝30 11秒87(+1.2) 2位/8人
談:予選決勝とも36歳のおっちゃんに負けたので、非常に悔しい!!けどその人は富山
県マスターズ30歳100mの記録を持っている人です。11秒34だったかな?)
特に決勝は気負いすぎて、アップが長すぎバテてしまいました。残念!

[タイトル
]08/17.第55回富山県民体育大会陸上競技(一部)
日 時:平成14年8月17日(土)〜18日(日) 両日とも競技開始9:30〜
場 所:富山県総合運動公園陸上競技場
出場選手&
種目&記録:
川合秀明(神岡電力所)
1500m決勝 4'50"99 7位/7人
福田修生(となみ野営業所配電課)
砲丸投決勝 12m28 2位/5人
徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)
100m予選 11"56(+2.5) 4位/9人
400m予選 54"75 4位/5人
坂井信仁(上滝電力所)
400m予選 57"19 5位/6人
井沢宏昭(立地環境部リサイクル推進)
100m予選 11"81(+1.6) 2位/4人
100m準決 11"92(+1.2) 8位/8人
コメント:
この暑い時季なのになかなかのレベルの大会でしたね。
各々課題もあったと思いますがとりあえずひと区切り。
あとはマスターズ、全日本実業団、全電力駅伝に向けて
またがんばりましょう!!

[タイトル
]08/31.第46回北陸地域陸上競技選手権大会
日 時:平成14年8月31日(土)〜9月1日(日)
競技開始 10:00〜 9:00〜
場 所:石川県西部緑地公園陸上競技場
出場選手
&記録:福田修生(となみ野営業所配電課) 砲丸投
12m04 10位/28人
コメント:
久々の高レベルの大会にちょっとした緊張感があった
ではないでしょうか。「もっと上を狙いたい」記録も
大事ですが向上心を奮い立たせるこんな気持ちがもっ
と大事なんじゃないかな。
ということで練習に身を入れるためにもみんなあ〜、
定期的に試合に出ようね。

[タイトル
]09/28.第50回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会
日 時:平成14年9月28日(土)〜29日(日) 開始式9:30〜
場 所:福島県福島市県営あづま陸上競技場
種目&出場選手:4×100mR,4×400mR
井沢宏昭(立地環境部リサイクル推進)
徳田勝大(富山火力発電所環境保安課)
米田英史(富山東総合制御所系統運用課)
松田一雄(七支営業部お客さまサ課)
三田村宇泰(福井電力部変電保守課)
坂井信仁(上滝電力所)
記 録:4×100mR予選2組
[3]大阪ガス、[4]スズキ、[5]住友電工伊丹、
[7]東京都庁、[8]北陸電力
5位/5チーム 45秒60
4×400mR予選2組
[2]関西電力大阪、[3]西濃運輸、[4]大阪ガス、[5]自衛隊体育学校、
[6]日本ウェルネス専門校、[7]NKK、[8]北陸電力
7位/7チーム 3分44秒25
コメント:
遠路はるばるやってきました福島へ。夏はあれだけ暑かったのにこの寒さは
どうしたの。しかもずぅ〜と雨!せっかくこの大会までに練習会を重ねてき
たのになあ。でももしかしたらタナボタもあるかな....と期待いたしま
したが....実力者はそう簡単には転びませんわな。関西電力さんも4×
100mRでオーバーゾーンしてしまうなど精彩を欠きました。
短距離陣はほぼこれで仕事納めの大会でしたが来期に向けてみんな課題を持
ったようです。「富山の中地域で結果を残そう!」力強い決意を雨の磐梯山
に誓ったのでありました。

[タイトル
]10/13.第21回富山マスターズ陸上競技選手権大会
日 時:平成14年10月13日(日) 開会式9:00〜
場 所:小矢部市陸上競技場
出場選手&種目
&記録:
福田修生(となみ野営業所配電課)砲丸投げ
12m63 優勝!大会新記録/1人
井沢宏昭(立地環境部リサイクル推進)100m
12秒17 2位/7人
コメント:
気候が良くなって記録も良くなってこれからって時に
短距離・投てきの大会はもうないんだよねえ。残念で
す。これから春に向かってしっかり力を蓄えておきま
しょう。
地元開催の中地域電力親善陸上でバクハツだああ!!

[タイトル
]10/14.第2回富山あいの風リレーマラソン
日 時:平成14年10月14日(祝:体育の日) 10:30スタート
場 所:富岩運河環水公園(富山駅北カナルパーク)
競技内容:42.195kmを2名以上20名以下のチームがタスキリレーに
より2.1kmの周回コースを20周走り、タイムを競う。
参加資格:小学4年生以上で健康な方
大抽選会賞品:ホノルルマラソンペアご招待
東京ディズニーシーペアご招待
温泉旅行ペアご招待など
出場選手:稲塚昌樹(中央通信所)
井波友秀(富支営業部配電工事課)
川合秀明(神岡電力所)
堀川愛雅(神岡電力所)
三輪弘之(立地環境部基幹送変電立地)プライベートチームで出場
記録:北電チーム 34位/243チーム 2時間46分33秒
三輪チーム128位/243チーム 3時間15分16秒
コメント:
日は変わっても体育の日。神がかり的な好天の中、みんなでそれは
もう気持ちよく走ることができました。普段走っていないような人
もえっちらおっちら会場の雰囲気で楽しんでいるって感じでしたね。
抽選会には外れましたけど陽あたりのいい芝生で走った後のビール
は最高でした。三輪チームは勢いで来年大会前に一泊の合宿をして
のぞむ事になりました。それもまた楽しみだなあ。

[タイトル
]11/30.第10回電力親善駅伝競走大会
主 管 中部電力陸上競技部(第10回記念大会)
日 時:平成14年11月30日(土) 開会式10時〜 競技開始11時
場 所:名古屋市西区山田町 庄内緑地内陸上競技場及び周回コース
参加者
堂谷芳範(経営企画部設備需給)
三輪弘之(立地環境部基幹送変電立地)
稲塚昌樹(中央通信所)
宮崎忠勝(東京支社総務)
井波友秀(富支営業部配電工事課)
堀川愛雅(神岡電力所)
川合秀明(神岡電力所)
谷 健一(手取電力部土木課)
村田正行(七尾大田火力発電所発電課)
岩田清志(七支営業部営業課商工担当)
岡崎武志(北陸発電工事技術開発本部)
記録

[タイトル ]03/09/20.第11回電力親善駅伝競走大会
登録ファイル
主管 北海道電力陸上競技部
日 時:平成15年9月20日(土)
場 所:北海道札幌市 真駒内公園屋外競技場及び周辺コース
備 考:北海道マラソン開催会場
|