大会01富山
ホーム 上へ 予定 お気に入り 練習 広場

 

ホーム
上へ
02/04 彩の国 さいたまマラソン
02/10 第15回いきいき富山カンジキカントリー選手権大会
03/11 第14回なかじま万葉の里マラソン
03/25 2001年春季クロスカントリー大会
04/07 第12回中地域電力親善陸上競技大会
05/03 第43回富山県陸上競技選手権大会
05/19 第31回北陸実業団対抗陸上競技選手権大会
06/30.第30回富山県実業団陸上競技大会
07/01.第20回富山マスターズ陸上競技選手権大会
07/22.第48回武生市民大会
08/18.第6回富山カップ陸上競技大会
08/25.第45回北陸地域陸上競技選手権大会
09/29.第49回全日本実業団対抗陸上
11/11.第21回高岡万葉マラソン


彩の国 さいたまマラソン
平成13年2月4日(日)
気象条件:天候 くもり 風 前半冷たい向かい風強い
気温 4℃
種目:フルマラソン(42.195km)
当社陸上部からの参加者と記録:
井波 友秀(立山営業所)
 2時間55分21秒(自己新)
   昨年の屈辱を晴らし、見事、サブスリー
谷  健一(志賀原建設 土木一)
 3時間03分04秒(自己新) マスターズ男子(35〜39歳)6位入賞 
サブスリー逃す。昨年の井波の二の舞。小便ロス約1分。ウンチングロス約3分。
埼玉は運がつき物
川合 秀明(神岡電力所)
 3時間45分02秒
 練習もせず、よく走れる。

大雪の中、念願の10万円!ゲットしましたあ!!
日 時:平成13年2月10日(土) 競技開始15:00〜
場 所:上平村タカンボースキー場
コース:カンジキを履いて1チーム5名で1周800mを
    リレーで5周する。
成績&
記 録:
男子Aの部 優勝!/13チーム 18分22秒63(自己計測)
     1走:堀川愛雅(北電テクノ出向)
         4分14秒83 5位で中継
     
2走:谷 健一(志賀原建土木第一課)
         3分32秒16 3位で中継
     
3走:村田正行(七尾大田火力発電所発電課)
         3分39秒75 3位で中継
     
4走:宮崎忠勝(富支業務担当経理)
         3分29秒69 2位で中継
     
5走:稲塚昌樹(中央通信所)
         3分27秒20 トップでゴ〜〜〜〜ル!!
コメント:
    五箇山ICが出来てちょっと行きやすくなった上平村の
    冬の一大イベント。
3位入賞チームまで賞金がもらえる
    という他にはない趣向
に、日頃レースに行くと「お父さ
    んばっかり」と家族に冷たいまなざしを受ける選手も今
    回は暖かい声援を受けてやってきた。
    スタートの大混乱でちょっと出遅れた当社チームは、け
    して体調が万全とはいえない選手もいてなかなかトップ
    に絡めない。しかし着実に差を縮め
アンカーで逆転優勝
    のドラマをみせてくれた。
やれやれ奥さんの笑顔が目に
    浮かんでくるようだ(笑)。
    さてみんなで分け分けした10万円ですが家族との夕食
    代やら家計費やらに消えていったとか。
    
良きパパさんのいる陸上競技部でしたあ〜。

第14回なかじま万葉の里マラソン
カキはおいしいけれどさむ〜う〜い〜!!
日 程:平成13年3月11日(日)
開催場所:石川県中島町体育館 付設コース(スタート〜ゴール)
出場選手&
種目&記録:
ハーフマラソンの部
       川合秀明(神岡電力所)   1時間25分50秒 43位/363人
      10kmの部
       稲塚昌樹(中央通信所)      34分38秒 11位/459人
       井波友秀(立山営業所)      37分00秒 27位/459人
       三輪弘之(基幹系統用地富山)
   43分28秒 80位/459人
      5kmの部
       堀川愛雅(北電テクノサービス)  20分40秒 16位/135人
      
親子ペア(小学3年以下、1.5km)
       潟渕武信(地域広報部50年史編纂)の奥さんとお子さん
       潟渕里美・晋也           9分08秒 81位/111組
コメント:
     季節はずれの雪がちらついてスタートも遅れて始まった。残雪の残る
     道をエッチラオッチラ走っていたら沿道におばあちゃん達の集団。
     「がんばって〜」の声がやさしいです。ゴールしてしまえば寒さもや
     わらいでいて
空腹のお腹に参加賞のカキご飯。「パクッ!うま〜い!」
     本来ならシーズン遅れのカキも寒さのおかげでもまだまだおいしいです。
     思わず家族へのおみやげに買いこんでしまいました。
     来年もまた食べに..もとい走りにこようっと!!

2001年春季クロスカントリー大会
日 時:平成13年3月25日(日)
場 所:富山県総合運動公園クロスカントリーコース
参加選手:
    稲塚昌樹(中央通信所)
    5kmの部 優勝!16分54秒

第12回中地域電力親善陸上競技大会
 
 ここへ 辰口クラブのHPより
 写真集
桜吹雪の春爛漫!ガンバレ!蝶野!!負けるな!猪木!!(笑)
日 時:平成13年4月7日(土)〜8日(日)
    
会 場:岐阜県大垣市浅中陸上競技場
宿 泊:玉子屋別館玉辰楼
出場選手
&記録:
恐れ入りますが添付ファイルを開いてくださいね。
    
出場選手:
    堂谷 芳範(経営企画部設備需給)1500m40,3000m30
    
福田 修生(富支営業部配電工事)100m30
    
井沢 宏昭(富山火力発技術課) 100m30,400mR,1600mR
    
稲塚 昌樹(中央通信所)    5000m,10000m
    
井波 友秀(立山営業所)    5000m,10000m
    
堀川 愛雅(北電テクノサービス)1500m
    
徳田 勝大(富山火力発発電課) 100m,400mR,1600mR
    
米田 英史(富山東総制系統運用)100m,400mR,1600mR
    
川合 秀明(神岡電力所)    5000m,10000m
    
田嶋 龍二(富山電力部電子通信)走幅跳,400mR
    
三田村宇泰(福井電力部変電保守)100m,400mR,1600mR
    
谷  健一(志賀原建土木第一課)1500m,3000m30
    
南谷裕一郎(津幡営業所)    1500m,5000m
    
阿部 吉憲(津幡営業所)    100m,400mR,1600mR
    
コメント:
    競技場周辺の桜並木が大会を祝福するかのような満開の中、
    競技は開始された。せっかくの暖かな陽射しもついこの間ま
    で寒さに震えていた北陸チームには仇となったのか少々バテ
    ぎみ。成績もパッとしない。そんな中、気をはいたのが
最年
    長の堂谷部長!
1500m40才以上で大会新記録のおまけ付きで
    優勝!3000m30才以上でも優勝
と堂々たるもの。恐れ入りま
    したあ。さて若手はというと.......ありました!!
    懇親会の席で
「芸の本場」関西電力をあ然とさせた迷コンビ
    がおりました。残念ながら本人のプライバシー保護のためコ
    メントは控えさせていただきます。どーしてもという方はそ
    の模様を写しましたビデオがありますのでそちらをどーぞ。
    
好評レンタル中!(笑)

第43回富山県陸上競技選手権大会
例年の予想を覆す好スタート!どうしたんだあ〜!!
日 時:平成13年5月3日(祝)・4日(休) 競技開始9:30〜
場 所:富山県総合運動公園陸上競技場
出場選手
&種目:
川合秀明(神岡電力所)
     
10000m決勝 36分42秒85 9位/10人
    徳田勝大(富山火力発電所発電課)
     
100m予選 11秒55(手動自己新記録!)4位/6人
     200m予選 24秒71 6位/8人
    櫻井大輝(新港火力発電所発電課)
     
100m予選 12秒70 8位/8人
    米田英史(富山東総制系統運用課)
     
100m予選 12秒49 4位/4人
    井沢宏昭(富山火力発電所技術課)
     
100m予選 11秒70 3位/7人 
    田嶋龍二(富山電力部電子通信課)
     
走高跳決勝 1m90 2位/11人 北陸選手権の出場権獲得!
    
櫻井・徳田・田嶋・米田
     4×100mR予選 47秒38 7位/7組
コメント:
    シーズン始めだから..といつもは出場するだけって感じの
    大会だったのに今回は記録もついてきてしまいました。
    練習の成果なのか、はたまた無欲の勝利なのか。この答えは
    次回の試合で証明されます(笑)。とりあえずお二人さん、
    おめでと〜!!!
 
 

第31回北陸実業団対抗陸上競技選手権大会
にいがたは遠くてかなざわは近いのに..大会出場への道のりは遠いなあ
日 時:平成13年5月19日(土)・20日(日)
場 所:新潟県十日町市陸上競技場
種目&選手
&記録:
    19日(土)
     浅地孝之(高支電力部送電課)800m 2分8秒42 6位/6人
    20日(日)
     三田村宇泰(福電変電保守課)100m 12秒21  5位/5人
     井沢宏昭(富山火力発技術課)100m 12秒06  7位/8人
     櫻井大輝(新港火力発発電課)100m 13秒10  6位/6人
     徳田勝大(富山火力発発電課)400m 54秒63  8位/8人
自己新記録!
     福田修生(富支営業部配電工事)砲丸投 12m22 6位/8人
     4×100mR(三田村、井沢、櫻井、徳田)47秒84  3位/3チーム
     4×400mR(三田村、浅地、櫻井、徳田)3分55秒43 2位/2チーム     
コメント:
    昨年は全日本出場!でにぎやかだったんだけど今年は急な都合等で参加
    選手自体が少なくて寂しい大会になってしまいました。この借りはリレ
    −陣が全日本の舞台で晴らしてくれるで....かな?
    ♪がんばれ〜力の限り〜(小須田部長風:笑)

06/30.第30回富山県実業団陸上競技大会
日 時:平成13年6月30日(土) 競技開始14:00〜
場 所:魚津市桃山運動公園陸上競技場
出場選手:徳田勝大(富山火力発電所発電課) 100m
      
予選4組 11秒78  1位/6人
      
決勝   11秒75  7位/8人
     三田村宇泰(福井電力部変電保守課)100m
      
予選2組 12秒24  3位/6人
     井沢宏昭(富山火力発電所技術課) 100m
      
予選4組 12秒00  3位/6人
コメント:ものすご〜い大雨の中。陸上競技に中止はありません。
     それでも決勝に進んだ徳田くん、ご立派でした。
     だんだん暑くなって環境は悪くなるけど短距離陣のシー
     ズンもわずかだからね。悔いのないようにね〜。

タイトル: 07/01.第20回富山マスターズ陸上競技選手権大会
日 時:平成13年7月1日(日) 開会式9:00〜
場 所:富山県五福公園陸上競技場
出場選手
&記録 :
井沢宏昭(富山火力発電所技術課)100m
      
30〜35才の部 12秒03 優勝!/6人
     中井規一(富山支店総務部経理) 100m
      
50才以上の部  12秒51 優勝!(大会新記録)
コメント:おお〜!ダブルで優勝なんてすご〜い!!
     ベテランパワー炸裂です。こらこら若い衆達、見習って
     奮起してちょうだいよ!!

タイトル: 07/22.第48回武生市民大会
日 程:平成13年7月22日(日)
出場選手
&種目
&記録:
三田村宇泰(福井電力部変電保守課)
     100m 12秒53 2位/6人
     三段跳び 11m61 1位/6人
     4×100mR バトンを落として失格、あらら〜
コメント:
    福井で一人奮闘している三田村くんです。また
    みんな一緒に練習しようね〜。それまで共に力
    をつけておこうね。

日 時:平成13年7月29日(日)
場 所:魚津市桃山運動公園陸上競技場
種目&
選手&
記録:
井沢宏昭(富山火力発電所技術課)11秒94(-0.5m)
    電気計時自己記録!!
コメント:だんだん調子があがっているようですねえ。富山
     カップが楽しみです。全日本実業団のリレーもあ
     るし、まだまだ短距離も期待が持てそうですね。

タイトル: 08/18.第6回富山カップ陸上競技大会
今季残るはあと全日本実業団のみ。みんなラストスパートだああ!
日 時:平成13年8月18日(土)・19日(日) 競技開始9:30〜
場 所:富山県総合運動公園陸上競技場
出場選手&
種目&時間:
      
坂井信仁(上滝電力所)     200m予選 23秒86 5位/ 8人
            徳田勝大(富山火力発電所発電課)100m予選 11秒75 7位/ 9人
      井沢宏昭(富山火力発電所技術課)100m予選 11秒74 4位/ 9人
      田嶋龍二(富山電力部電子通信課)走高跳決勝  1m90  4位/12人
     
コメント:
    本番に強い田嶋クン。練習で1m85跳べなかったんじゃなかったっけ。本番に強い
    ところ、見せちゃいました。来週の北陸選手権ちょっと楽しみ!
    初登場の坂井クンは「練習してない」といいながらなかなかの好記録。全日本実
    業団に期待しちゃうぞお。
    さあさあ泣いても笑ってもラスト勝負です。今季に悔いのないように、来季に良
    い目標ができるように。
    
他のみんなも応援に来てね〜!!!!!!!!!!         

  タイトル: 08/25.第45回北陸地域陸上競技選手権大会
日 時:平成13年8月25日(土)、26日(日)
場 所:富山県総合運動公園陸上競技場
出場選手:田嶋龍二(富山電力部電子通信課)走高跳
     
(県選手権で2位となって出場権を得た)
     
福田修生(富支営業部配電工事課)砲丸投
     (参加標準記録11m75突破し出場権を得た)
参加〆切:平成13年7月21日(土)大会事務局必着
その他:ナンバーカードは当日会場受付でプログラムとともに配布する
    走高跳競技開始時のバーの高さ 1m80-1m85(変更あり)
    競技場も近いし、みんなで応援に行こう!!!!!!

出場選手:                     
     堂谷芳範(経営企画部設備・需給)10000m
記録:33分55秒47 8位!/12人
コメント:
    県内の予選を突破して堂々の出場をしたわが陸上競技部
    部長。
「邪魔にならないように走ってくるよ〜」の声を
    残してスタート!YKK軍団から周回遅れになりながら
    も孤軍奮闘。終わってみれば8位入賞!!しかも前の7
    人は全部YKK。
45歳の年齢を考えれば優勝にも値す
    る走り
でした。思わず背中に手を合わせてしまそうです
    (笑)。
    社員研修所のマラソンから始まったランニングがここま
    で極まった理由(練習)を知りたい方は下記のホームペ
    −ジをご覧下さい.....あ然....
     
http://www.ne.jp/asahi/do/ta/

タイトル: 01/09/29.第49回全日本実業団対抗陸上

すっごい組み合わせ!五輪日本代表選手と走れるなんて....
日 時:平成13年9月29日(土)〜30日(日)
      
競技開始10:30〜  9:00〜
場 所:石川県西部緑地公園陸上競技場
種 目:29日(土)
     200m,1500m,10000m,400mH,3000mSC,10000mW,4×100mR,
     ,4×400mR,走高跳,棒高跳,走幅跳,円盤投,やり投,J1500m
    30日(日)
     100m,400m,800m,5000m,110mH,J5000m,三段跳,砲丸投,
     ハンマー投
出場選手:井沢宏昭(富山火力発電所技術課)4×100mR、4×400mR
     徳田勝大(富山火力発電所発電課)4×100mR、4×400mR
     米田英史(富山東総制系統運用課)4×100mR、4×400mR
     三田村宇泰(福井電力部変電保守)4×100mR、4×400mR
     坂井信仁(上滝電力所)     4×100mR、4×400mR
     田嶋龍二(富山電力部電子通信課)4×100mR
     浅地孝之(常願寺電力部送電課) 4×400mR
出場チーム[レーン]
&記録:
    
29(土) 4×100mR予選2組 7位/7チーム 45秒66
     [2]住友電工伊丹、[3]大阪ガス、[4]北陸電力、  [5]富士通、
     [6]ミズノ、   [7]東京都庁、[8]豊田自動織機、[9]山口合同ガス
        4×400mR予選2組 5位/5チーム 3分47秒83
     [2]北陸電力、  [3]ラングザム、[4]小島プレス、
     [5]トヨタ自動車、[6」大阪ガス、 [7]三菱自動車水島
コメント:さすが地元開催だけあってすごい組み合わせ!4×100mRは決勝で1位2位だった
     富士通、大阪ガスに挟まれているわ、4×400mRは決勝で1位3位だった大阪ガス、
     三菱自動車水島がいるわで...大差で惨敗しました。でも参加することに意義
     がある!
   

タイトル: 01/11/11.第21回高岡万葉マラソン
電力親善駅伝に向けて、好調!好調!!
日 時:平成13年11月11日(日) 9:30スタート!
場 所:高岡市城光寺陸上競技場発着
記 録:井波友秀(富支営業部配電工事課)
       10km 35分22秒 5位