| 6月5日(日) 阪神 VS ロッテ 6回戦 甲子園 | 
    
    | 
            
                |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | E |  
                | ロッテ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 |  
                | 阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 |  | 
    
    | 【投手】
 
            
                | ロッテ | 渡辺俊(9)−藤田(1)−薮田(1)−小林雅(1) |  
                | 阪神 | 下柳(8)−久保田(3)−藤川(1) |  【勝敗】
 【HR】
 
 
            
                | 観戦レポ セパ交流戦の対ロッテ。
 
 今年甲子園では対戦相手の応援団はレフト上段の一区画にいればいいほうだったのだけど、
 ロッテの応援団は3区画分ぐらいいた。さすが今年好調だけあって盛り上がってるね。
 その黒の軍団がさっそくジャンプして応援。パリーグを見ない阪神ファンはやっぱりもの珍しそうに言っていました。
 一緒に行っていた連れなんてあの黒が怖いと言っていた(笑)
 でもわたし的にはあの応援はキライじゃないんだよね。
 サッカーぽいし、みんなで団結して統一されているみたいで。千葉でも一度見てみたい気がする^^
 
 さぁ今日は渡辺俊介が相手。今年絶好調のアンダースロー投手。
 対して現在阪神の中では一番安定している下柳が先発。
 ひょっとすると今日は投手戦かなぁと言いっていると、プレイボールの時間に。
 (去年とかなら4、5点覚悟して見てたのにね)
 
 まず先制したのはロッテ。
 3回にトップバッターの西岡ヒット。続いて堀が送って、フランコがセンター前にタイムリー。
 綺麗に1点先制。
 一方阪神は渡辺をまったく打てず、あっさり抑えられていく展開。
 それでもこのタイプのピッチャーとは対戦がないんだし、2順目からは!って期待して、
 「まだまだ」といいながら見守っていたが、あれよあれよと抑えられて回がどんどん進んでいく。
 5回にチャンスがあったが不調の藤本が打てず凡退。。。
 
 なんとか8回に今日は息子さんの誕生日だから赤のリストバンドをしていた桧山が2塁打で出塁。
 続く矢野が犠打でランナー3塁の場面で、代打浜中登場。
 ここはってときにキッチリ犠牲フライで同点。
 
 その後はお互い信頼の出来る中継ぎが頑張って延長。
 さらにチャンスらしいチャンスもなく最後12回まで進んで引き分け。。。
 
 投手戦のなかなか応援するには疲れる試合でした。
 
 
 |  | 
    
    |       |