5月18日(水) 阪神 VS 西武 2回戦 甲子園 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
西武 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
7 |
0 |
阪神 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
3 |
7 |
0 |
|
【投手】
西武 |
松坂(8) |
阪神 |
杉山(6)−藤川(1)−ウイリアムス(1)−久保田(1) |
【勝敗】
勝ち |
杉山 |
2勝2敗 |
負け |
松坂 |
3勝5敗 |
S |
久保田 |
1勝2敗5S |
【HR】
観戦レポ
セパ交流戦の対西武。
甲子園での西武戦は平日にしかなかったんだけど、
3月の時点でチケットを買った理由は、なんと言っても甲子園での松坂が見れるかもしれないと思ったから。
でローテーション的には昨日の西京極での試合だったみたいだけど、
伊藤さんの粋な計らいか、1回ずれてほんとに甲子園でのマウンドに。
対する阪神の先発は松坂と同世代の杉山。
どうせならココで井川を持ってきて、エース対決にしたら更に盛り上がってよかったのに・・・
そこはやっぱり岡田やなぁっと、変に納得。
(どうせでも地味なのに、もうちょっとパフォーマンスを考えてくれ!)
立ち上がりは松坂に完全に抑えられて、これは点入らないかなと思ったけど、
続く2回にファーボールの金本をランナーに置いて、桧山の打った打球がライトスタンドへ突き刺さる先制2ラン。
対して杉山の立ち上がりはボールが高い気がして不安にさせられたけど、2三振を奪って、まぁ結果オーライ。
その後もファーボールやヒットでランナーを出したりするけど、結構いいところで三振を奪い、
終わってみれば6回を投げて5安打9奪三振で、上々でしたね。
中継ぎとしてセットアッパーに回ったジェフの投球が少し気になったけど、
結局5回のバッテリーミスで入った1点が決勝点なって阪神勝利。
今日の勝因は杉山に早めに先制点をプレゼントした桧山さまさまかもね。
松坂はこの試合で通算1000奪三振を達成してました。
負けてはいるけど、キッチリ投げきれるし、防御率もいいし、やっぱり凄い投手だな松坂は。
運を見方にできるようになったら、もうハンパじゃないかも。
そうそうこの日、今年から販売され始めた『赤星ラーメン』を食べてみました。
具は味付け卵・メンマ・チャーシュー・そして星型に切った赤かぶ漬けが2枚。
器にも赤字で『赤星憲広』と印字されてます。
味は甲子園の雰囲気っていうのもあるかもしれないけど、美味しかったです。
ただ赤かぶがどうもしっくりこなかったなぁ。
☆で赤星を象徴するものだからもっとこう合うものなかったのかな。。。
|
|
|