| 5月14日(土) 阪神 VS 楽天 2回戦 甲子園 | 
    
    | 
            
                |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |  
                | 楽天 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 |  
                | 阪神 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | 9 | 0 |  | 
    
    | 【投手】
 
            
                | 楽天 | ラス(6)−有銘(1)−小山(1) |  
                | 阪神 | 下柳(6)−藤川(1)−橋本(1)−久保田(1) |  【勝敗】
 【HR】
 
 
            
                | 観戦レポ セパ交流戦の楽天戦。
 今日はいまだ負けなしの下柳が先発。
 そして楽天のメンバーは懐かし?の近鉄メンバーを含む寄せ集め軍団。
 正直、打線を見ても全然怖さを感じないだよね。
 
 でさっそく始まった初回に高須にまさかのホームランで楽天が先制。
 う〜ん、高須のホームランなんてそう見れないぞ!
 
 でもまぁ1点のみだったので大丈夫だろうと思っていたら、3回にここのところ調子が上がってきたシーツの同点打に、
 今岡のライト線にポトリと落ちるタイムリーであっという間に逆転。
 このままラスが投げてくれればもっと点が入りそうっと思って見ていました。
 
 そして今日の見せ場はなんと言っても7回。
 藤川が6番の打順に入った時点でひょっとするとっていう予感は漂っていたけど、
 ほんとうにあれよというまに2死満塁の場面で6番へ。
 そして待ってました不死鳥 濱中の登場!
 もう球場は大歓声でした。もちろん私も叫んでました^^
 そして見事に三遊間を抜く2点タイムリーで楽天にトドメ。
 2度の大きい怪我を克服しての甲子園での見事な復活でした。
 やっぱり31番はこうでなくちゃ。
 ヒーローインタビューでも、僅かに目が潤んでるようで、ほんとよかった。
 今日はもうこれを見れただけでも大満足。
 帰り際もずっと濱中の応援歌が歌いつづけられてました。
 
 あと下柳の照れ隠しのインタビューも面白かったけど。
 
 負けなしの4勝目ですね?
 ぼちぼちです。
 今日もずっと好投でしたね?
 たまたまです。
 ここから見るスタンドはどうですか?
 恥ずかしいです。
 少し早い誕生日。
 自分の誕生日なんてどうでもいいです。
 
 いいぞシモやん^^
 
 
 |  | 
    
    |       |