| 5月15日(土) 阪神 VS 広島 7回戦 甲子園 | 
    
    | 
            
                |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | E |  
                | 広島 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 10 | 0 |  
                | 阪神 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1X | 5 | 17 | 0 |  | 
    
    | 【投手】
 
            
                | 広島 | ベイル(7)−大竹(1 1/3)−菊地原(2/3)−天野(2)−佐々岡(2/3) |  
                | 阪神 | 下柳(6)−牧野(1)−桟原(1)−リガン(2)−安藤(1)−ウィリアムス(1) |  【勝敗】
 
            
                | 勝ち | ウィリアムス | 2勝1敗4S |  
                | 負け | 佐々岡 | 1勝2敗3S |  
                | S |  |  |  【HR】
 
            
                | 6回 前田7号 2ラン 8回 アリアス15号 ソロ
 |  
 
            
                | 観戦レポ 今日は先発左の河内かと思っていたら左は左でもベイリーが先発。
 このピッチャーは背が高いから結構打ち辛そうに見えるんだよね。
 そしてタイガースのピッチャーは下柳。。。決めつけるのは悪いとわかってはいても5回までに4,5点覚悟して見てしまう悲しい習性・・・
 
 でその覚悟通り6回で4失点。前田に打たれたときほんと「なにやってんだかなぁ・・・」と呟いてしまいました。
 阪神は2回の関本のタイムリーでの1点以降はベイリーに抑えられたまま、3点差で7回2アウト。
 そこで代打沖原が登場。見事センター前ヒットで出塁して上位へ繋ぎスチールも決めて、続く藤本、赤星、今岡の連打で1点差。
 まだまだイケル!!って思った次の回にジョージの通算149号目の同点アーチ。
 あのジョージの打球がレフトスタンドに入っていく瞬間はまるでスローモーションを見ているようでした。
 もう甲子園は興奮の坩堝!これで流れが完全に阪神へやってきて、9回裏も1,2塁のチャンスがあったけど、金本、桧山が倒れて延長戦。
 金本は6回の見事な返球で追加点を阻止したプレーは凄かったけど、なんとなく今日はのれてなかってチャンスでブレーキになってましたね。
 
 延長戦頃には雨が完全に本降りになっていてびしょびしょ。。。
 天気予報では今日一杯もつ感じだったんで全然雨具やタオルを用意してなかったもんだから・・・
 延長戦は度々阪神がチャンスを迎えて、サヨナラで決まりや!って応援していたけど、最後の1本が出ず。。。
 チャンスが潰れる度に脱力感に襲われながら、とうとう12回裏ツーアウトまでやってきて、守備で入った久慈の打席。
 (次の日に知ったんだけど、藤本が少し痛めたから久慈に交代したらしい)
 ここで久慈が打ってくれればもう次は代打の神様の登場間違いなかったんで、頼むから打ってくれという願いに応えてセンター前ヒットで出塁。
 代打八木も見事なレフト前ヒットで1、2塁のサヨナラチャンス。
 そして待ちに待った瞬間が。。。続く赤星がライト前ヒットでサヨナラ勝利!!
 いや〜ビショビショになりながら応援しつづけた甲斐がありました^^
 ピッチャーも代打もほとんど使い尽くした今日はまさしく全員野球での勝利でしたね。
 もちろんヒーローは赤星。今日は打撃不調で2番になっていたんだけど、5打数3安打2打点2犠打は見事な活躍でした。
 最後赤星のヒーローインタビューは聞けたんだけど、電車の時間の関係で六甲颪は歌わず混み合う前に帰宅。長い1日でした。
 
 しっかし今日の7回と12回を見てるとほんと野球はツーアウトからってのがよく判ります。
 ただ阪神は17安打も打ってさらに6四球あったのに5点って結構残塁が多かったってことなんだよね。そこはちょっと反省点かな。
 
 この試合後にふと思ったこと。下柳と伊良部は金出してまで引き止める必要あったのかな・・・特に伊良部は・・・
 
 
 |  | 
    
    |       |