鈴木貫太郎

海軍大将、内閣総理大臣

略歴

慶応 3年12月24日 和泉国久世村(大阪府堺市)出身

明治20年 7月25日 海軍兵学校卒業(14期)

明治27年 7月25日 日清戦争勃発、旅順港攻略に参加

明治30年  月  日 海軍大学校学生

明治32年  月  日 海軍大学校教官兼陸軍大学校教官

明治34年  月  日 ドイツ国駐在

明治36年  月  日 軍艦「日進」「春日」回航準備

明治37年 2月 6日 日露戦争勃発、軍艦「春日」副長

明治38年  月  日 第四駆逐隊司令

明治42年11月19日 練習艦隊「宗谷」艦長

明治43年  月  日 海軍水雷学校校長

明治45年  月  日 軍艦「筑波」艦長

大正 2年  月  日 第二艦隊司令官

大正 3年  月  日 海軍次官

大正 6年  月  日 練習艦隊司令官

大正 7年  月  日 海軍兵学校校長

大正 9年  月  日 第三艦隊司令長官

大正11年  月  日 呉鎮守府司令長官

大正13年  月  日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官

大正14年  月  日 海軍軍令部長

昭和 4年 1月22日 予備役、侍従長兼枢密院顧問

昭和11年  月  日 226事件勃発、反乱軍に襲われ重傷

昭和15年  月  日 枢密院副議長

昭和16年12月 8日 ハワイ真珠湾攻撃

昭和19年  月  日 枢密院議長

昭和20年 4月 7日 鈴木内閣成立、総理大臣

昭和20年 8月15日 終戦

昭和20年 8月15日 鈴木内閣総辞職

昭和20年12月15日 枢密院議長

昭和23年 4月17日 逝去(享年81歳)

 

226事件

当時侍従長だった鈴木貫太郎は、反乱軍に襲撃され至近距離から四発の銃弾を受けた。

襲撃部隊の指揮官:安藤大尉が兵を制止し一命を取りとめる事が出来た。

そのときの弾丸は摘出できず、一生涯、体内に残った。

 

組閣

昭和天皇のご信任ことのほか厚く、陛下のたってのご下命により内閣を組閣。

鈴木内閣が誕生したとき、アメリカでも「親日ロビー」と呼ばれるグループが和平に期待を

かけ、大統領に対して「天皇の生命・地位の保全」を働きかけている。

前列中央:鈴木貫太郎  前列右:米内光政 海軍大臣  後列右から二人目:阿南惟幾陸軍大臣

 

独白

「戦争に負けると言うことは、国が滅亡することではない。国民が健在である限り、必ず

国家は復興できるのだ。」

 

伏尾地域センター

大阪府堺市

鈴木貫太郎生誕之地 碑

 

多治速比売神社

大阪府堺市

   

鈴木貫太郎 奉納玉垣

 

靖國神社

東京都千代田区

鈴木貫太郎筆 為萬世開太平

 

鈴木貫太郎記念館

千葉県東葛飾郡関宿町

 

 

  

為萬世開太平                                    萬霊供養塔

 

  

  生家跡                                        終焉之地碑

 

実相寺

千葉県東葛飾郡関宿町

鈴木貫太郎 墓碑

 

果断の提督

更新日:2007/02/25