Q:素材は何ですか?----エルメス工房でバッグを作った残り革(トリヨン)がメインです。形はあくまでシンプルでいて可愛い、とか美しいと思えるデザインをめざしています。イタリアのブッテーロや表情が面白い革を使った作品も気まぐれで作ります。同じ革でも革の表情はひとつひとつ違い、個性的なところに魅力を感じています。
【スツールについて】
Q:素材は何ですか?----座面は一枚革のムートン(羊革)がメインです。中身は発泡ウレタンとスポンジです。脚は針葉樹合板で、強度を出すため2枚を圧着しています。木目が美しく、一つ一つ違います。チークオイルを2.3回塗って仕上げます。
【伊豆開拓について】
Q:いつ頃から始めたんですか?----ヤフオクをきっかけに縁あって手に入れたのが2001年です。
Q:ユンボって何ですか?----よく、道路工事や家の新築工事の現場にあるパワーショベルです。
Q:開拓地とはどんな所ですか?----伊豆七島と海を一望する伊豆東海岸線の小高い山の斜面です。旧下田街道沿いです。詳しくは旧伊豆開拓記をご覧下さい。
【小屋について】Q:素材のこだわりは何?----コンクリートを一切使わず、自然石で基礎や石積みを作りました。いずれ朽ちて自然に帰るような木材や、金属板を主に使い、土地に生えている木や竹を利用して門やデッキを作っています。
【キャラクターについて】Q:のらりんくらりんって何ですか?
森の木の上に住んでいた妖精のようなものです。見かけどおり、ゆったりのんびり暮らしている2人ですが、おっとりしたのらりんに比べて、くらりんは好奇心旺盛で、行動的、そして案外負けず嫌いです。森のサルが木々の間を自由に飛びまわっているのを見て一念発起したところから、冒険が始まります。 古い日記に書いていたオリジナルデザインのキャラクターを工房のシンボルにしました。商標登録済みです。