姉妹コース紹介
姉妹コース
高梁川エコツアー
旭川エコツアーのライバルとなる高梁川エコツアーを開拓!
総社市街地を流れる高梁川(湛井堰~真備川辺ふれあい広場)で、
大きな川幅に展開する雄大な自然が魅力です。
※使用している写真は2021年3月以前のものです。現在は川辺の木々はすべて伐採されて、コース全般が広々とした景観です。

コース詳細

出発点
○駐車場は湛井堰左岸側、国道180号
線から直接進入可能。川へ降る階段
付近に駐車。無料。
○川へのエントリーは階段利用。

前半その1 水の回廊を楽しむ
○○ヤナを避けるため左岸側を下る。
○ヤナは遠目から確認でき、間隔も
広く見えるが、水面下にも多数。
左岸ギリギリを通過するのが安全。
○ヤナ通過後、高梁川本流(右岸側)
を下るのも可。

前半その2 水の回廊を楽しむ
○回廊内は、脇水路が入り組み複雑。水量次第で行き止まりとなる場合あるので、お薦めルートが安全。
○大広間以降は、探検気分でゆっくり楽しみたいところ。

中間その1 ルート最急流を攻める
○総社大橋直前に、高低差大の急流あり。3ルートあるが、水色ルートが比較的に容易。
○上級者は非常に楽しめるスポット

中間その2 人工的な風景を望む
○総社水辺の楽校の(管理された)美しい景観を楽しむ。WCあり。
○楽校内の水路は水害で破壊され、進入困難。
○新総社大橋直前にヤナあり、注意が必要。ヤナの間隔が広い川中央付近を通過すること。

後半~ゴール 雄大な景観と一体に
○この辺りから視界が開け、川幅も広がるなか適度な瀬が続き、蛇行するコースを心地よく下ることが可能。
○むき出しの地層が、繰り返された大洪水の痕跡を物語る。
○ゴールは、清音水辺の楽校。WCあり
〇もう少し漕ぎたい方は、川辺橋へ

延長ゴール 雄大な景観と一体に
○延長のゴールは、高梁川右岸の真備川辺ふれあい広場。ソフトボール場脇の駐車場を利用(無料)WCあり。
○川辺橋以降、数ヶ所階段があるが、ゴール付近が最も上陸容易。
コースデータ
<距離> 約7km
<高低差> 約10m
<所要時間> 約1時間半前後(回送除く)
<特徴>
全般に流れあり楽に漕げる雄大な自然・変化に富む景観ツアー後のスイーツが良し低水量で苦行となる場所有
<適量水位>
総社市日羽観測点において290cm~320cm