旭川エコツアーコース紹介

水のパワースポット

清水の早瀬

川の流れをしっかり感じることができるコース最長区間。適度な流れにカヌーをまかせ、土手沿いに咲く野の花や、川面に踊る光をぼんやりながめる。特に春の菜の花やオオキンケイギクと秋のコスモスの頃は贅沢な場所。個人的には、スイカズラの蜜を楽しむのはこの辺り。

水のパワースポット

六挺樋の堰下り

通称「三野瀬」と呼ばれている妙見山直下の六挺樋堰を下ります。一見幅広い堰に見えますが、下れるコースは限られますので要注意。主コースとなる中央水路は狭い水路に水流をに集めているため、水位が低い時ほど波が立ちます。初心者は転覆の可能性あり。 また、主コース以外では左岸寄りが安全コース。段差はありますが、艇速を早めて一気に下れば大丈夫。

川 川

水のパワースポット

クラレの堰下り

ここを下ることができれば、岡山界隈のカヌー界では一目置かれるほどの難所。背丈を越える波の壁が迫る心臓バクバクスポット。初心者は左岸をポーテージ(艇を降りて歩いて下る)しましょう。

川

水のパワースポット

三挺樋の滝壺

勇気を出して近づいてください。大量の水が落下する水しぶきや風圧、延々と向かってくる途方もない水の圧力を一身に受け止める体験ができます。 おもわず後さずりしてしまう迫力があります 滝中に、孤高のアオサギが「ここまで来てみろ」と言わんばかりにたたずむ岩があります。

川 川