|
珈琲・喫茶 |
WITH ONE |
048-267-7170 |
川口市芝7238 |
2004.05.16 |
 |
エッサンの裏にできたペット同伴可能なテラスがあるギャラリー併設の喫茶店。天井が高く席が広いのでくつろげます。ペット同伴席は一般席とは完全に分離の配慮がされています。愛煙家との分離もばっちり。石釜珈琲がおすすめらしいですが、自家焙煎ではありません。アメリカン好きには少々強いかも。
店内に展示されているちぎり絵が心和みます。 |
|
タカノ珈琲 |
048-252-7582 |
川口市中青木2−3−40 |
|
 |
麻布タカノ珈琲の焙煎工場。近くを通ると焙煎の良い香りが地域一帯に広がっています。
各種レギュラー珈琲の他、紅茶やレトルト食品も扱っています。オーガニック珈琲は一押し商品。
毎月開催される感謝セールは格安で珈琲が購入でき、会員になるとお知らせハガキが届きます。
買物すると店内で淹れたてコーヒーのサービスがあります。これはうれしい!!
現在は広島のTOTEMコーヒーを取り寄せているのであまり行かなくなってしまいました。 |
|
ギャラリー美沙和 フルーツサロン |
048-881-3218 |
さいたま市南区南浦和3−4−4 |
2004.02.25 |
 |
南浦和駅東口から徒歩5分の場所に現代作家の作品を展示するギャラリー、奥にはフルーツサロンがあります。ギャラリー向かいにはフルーツショップがあり、南浦和では喜ばしき異色の存在(駐車場有)。
近くを通った時に住宅街には多く人が出入りしているので不思議に思って寄ったのがきっかけ。苦手なフルーツを伝えるとアレンジしてくれるみたいです。雰囲気は良いですが、ご婦人が多く金額は高め。
こういった店は比較的地方に多く大好きです。維持はたいへんだと思いますが増えてもらいたいです。 |
|
炭焼き珈琲とココアのお店 珈琲小屋 |
048-269-1680 |
川口市芝5922−1 |
2004.03.08 |
|
産業道路から細い道を入って行くと住宅街にログハウスが現れます。炭焼珈琲というとブラックで飲む私には濃く感じますが、こちらのブレンドは程良い濃さ。500円というのは少々高めに感じますが愛嬌。
レアチーズケーキは自家製で柔らかく、真っ白で濃厚な味です。横にジャムが添えてあります。
自慢のココアとトーストはまた今度の楽しみです。 |
|
和洋菓子 |
サンヴェール |
048-253-7443 |
川口市西青木5−10−27 |
2006.02.21 |
|
気にはなっていたものの、来店のきっかけがありませんでした。お土産にロールケーキのバニラ味をいただいたら、沼津富久屋のイタリアンロールを思い出す皮で大変美味しかったです。
甘いものが食べたくなってので行ってみたら、ケーキ・チョコ・クッキー甘いもののオンパレード。
悩んだ結果、ロールケーキのチョコ味を買いました。生地とチョコクリームはふんわりしていて、甘すぎず無難ですがもう一味欲しいところ。浮気しないでバニラ味にしておけばよかった。
デパートに入っている有名店の価格を知っていると、埼玉のケーキ店はみな手頃に感じます。
 |
|
パティスリー アリエネー |
0495-22-8203 |
本庄市緑1−3−5 |
2005.10.30 |
 |
面白い店名でFM NACK5でも有名なお店。お若いご夫婦できりもりしています。
評判のシュークリームをいただいたら、待ちきれず車中で食べてしまいまいました。甘味おさえめながらもコクがありとろけるクリームは一度食べたら忘れられない味。買う時は予約したほうが無難。
ガンダムや仮面ライダーの特注ケーキ、クワガタのチョコなど創作に意欲的。いつか注文してみたい。
 |
|
チーズケーキファクトリー |
048-648-7088 |
さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮店ルミネ2 1階 |
|
|
お気に入りのチーズケーキの専門店が埼玉県に進出してきました。ここのおすすめはなんと言っても「チーズバー」。オーストラリア産クリームチーズを使った濃厚でハードなチーズケーキが棒状になっています。食べ易さはもちろん、量も値段も手頃。オレンジ味もありますが、風味の好みがあるのでまずはプレーンタイプからお試しあれ。 |
|
亀屋栄泉 |
0492-22-0228 |
川越市幸町5−6 |
|
|
さつま芋菓子の老舗。芋けんぴ好は幸せな気分になります。スティック状に切ったさつま芋を油で揚げて生姜風味の砂糖ダレをかけた「里乃誉」とプレーンな「芋松葉」がおすすめ。
川越方面へ行くと必ずお土産に買って帰ります。 |
|
る・菓壇 |
048-997-7777 |
八潮市中央4−5−5 |
|
|
手作りケーキと喫茶店を併設したお洒落なお店。ケーキの種類が豊富で甘さ控え目。シュークリームがおすすめで、上にかかっているナッツが香ばしく味のアクセントになっています。 |
|
CHA−CHA−CHA |
048-881-9460 |
さいたま市道祖土1−27−10 サイドプラザ1F |
|
|
手づくりケーキとスパイシーチキンの店なのに、カレーは有名店にもひけをとらない美味しさ。
さらっとしてスパイスの香りがきいた辛いカレーはクセになります。ケーキは300円前後でボリュームたっぷりなのに生地もクリームも軽い。スパイシーチキンはスパイスが程よくきいた味で皮も美味しく食べれます。安くて美味しいので地元のお客がひっきりなしに現れます。全て店内飲食&テイクアウト可能なのがうれしい。 |
|
横浜くりこ庵 |
048-642-0744 |
さいたま市錦町630 大宮ルミネ1 1階 |
2003.10 |
|
たいやきのチェーン店。こだわりの素材を使った卵が通常の2倍という生地は、中身ふんわり外側がパリパリ。小倉はあんこたっぷり100円。小倉、クリーム、チーズ、むらさきいも、ゴマの5種類が定番。
浦和コルソ店に行きましたが味は変わりません。焼きたてを食べないと皮がパリッとしていません。
2006.02.09:浦和コルソ店の栗あんの「くりこ庵味」を食べました。甘いの一言!最近は根津の鯛焼きをお気に入りにしているせいか、焼きがモノ足りないのと、ミミの焦げ目と香りが無いのが寂しい。
 |
|
パン |
Boulangerie K YOKOYAMA |
048-263-0222 |
川口市小谷場455−1 |
2004.11.01 |
 |
農協の跡地に2004年6月にオープンしたパン屋というより専門店。オープンテラスがあり、外観からも近くを通ったら一度は入ってみたくなります。遠赤外線の発生率が高いという「富士山の溶岩」を使ったスペイン式回転石窯にこだわってパンを焼いています。パンの種類が多く、何を買うか迷います。
お気に入りのパンをみつけに行ってみてはいかがでしょうか。 |
|