title大井川鐵道
16000 3000系
近鉄から来た16000系.  京阪本線から来た3000系.
車輌 地名
98年、井川線廃線跡を訪れたとき乗ることになったのがこの電車で、 大井川鉄道でも一段と古さを感じさせるものであった。調べてみると、西武鉄道から譲り受けた351系のようである。 すでに廃車となってしまったようであるが、製造されたのは50年代であるから、半世紀の間使用されたことになる。 地名(じな)駅は、大井川左岸にある駅で、すぐそばには、この日本一短いトンネルといわれているコンクリート構造 物がある。日本一短いことで有名な群馬県の樽沢トンネルより短そうだが、かつて上を通っていた索道から線路を保護するため 作られたシェッドである。
SL 千頭駅
C11 大井川鉄道の看板ともいえる蒸気機関車がC11。これとは異なる車輌であるが、この型は大井鉄道が SLを復活させたとき以来運行し続けている。戦前から終戦直後に製造された機関車で、この写真は190番のもの。
C56 赤いカウキャッチャーをつけたタイ国鉄塗装のC56機関車。戦時中軍に供出されタイに渡った 車輌で、終戦後はタイ国鉄で活躍していた。79年帰還し、もとの塗装のC5644として長らく大 井川鉄道を走ってきたが、改装され2007年に復帰を遂げたとき、この塗装となった。
C56
大井川鐵道
井川線
井川線
井川線 川根両国駅
D202
ディーゼル機関車は最後尾にあり、推進運転がなされているのが特徴
レインボーブリッジ 長島ダム建設によって、井川線は一部付け替えがなされ、ダム湖面を渡るためのレインボーブリッジが建設された。 2つの橋間には湖上駅という観光のための駅が開設されている。
井川線 以前は、赤とクリーム色に塗り分けられていた。98年に撮影した千頭駅停車中の井川線列車。
Link
南アルプスあぷとライン 大井川鐵道、井川線のページ.
My pages
井川線 井川線旧線跡を追う
Fuji
静岡のページ
焼津
焼津から富士をみる
焼津
Affiliate
焼津・藤枝・御前崎・寸又峡の施設一覧 焼津・藤枝・御前崎・寸又峡の施設一覧
戻る Copyright (C) 2009 Masashi Koizumi. All rights reserved.