タイトル、フラッシュしてます

テトリスフラッシュ

Produced by (c) 任天堂
1994.06.14 発売 (\.2900)

中古ソフト屋で『テトリスプラス』を買ったはずが中にはコレが入っていて、しかも返品を受け付けてくれないというふざけた態度にブチ切れてカートリッジを叩き割ってしまったという、あまり触れたくないソフトだったりするんですが、先日オークションで買ったソフト詰め合わせの中に入っていたので遊んでみました (悪いのはソフトじゃなく店員だしねぇ)。


次のブロックは何処へ・・・?

本作がオリジナルと違うところは色々とあるのですが、まずはルールが変わってます (当たり前 (^_^;))。アレンジも含めて、テトリスと名のつくゲームは全て『横のラインを揃える』というのが共通のシステムになっています。しかし、本作はラインではなく『同色のブロックを縦あるいは横に3つ以上繋げる』ことによってブロックおよび、ターゲットとなるフラッシュブロック (画面上で点滅しているブロックでコレを全て消すとステージクリア) が消えます。いわば、ドクターマリオぷよぷよと同じシステムという訳です。


パズルモードでは最少手数に挑戦!

では、何故テトリスという名が冠されているかというと、落ちてくるブロックが4つの四角で構成されているのは変わらないからです (テトっていうのは4って意味ね)。ただ、オリジナルのブロックの他に今回は分離ブロックというカタチが3種類存在します (写真のNEXTの中に表示されてるのが一例)。この分離ブロックは、普通のブロックと同様に回転・落下させることが出来る上に、面が接合していないパーツは他方が設地した後に分離し、分離したパーツはさらに移動させることが出来ます。本作はこの分離ブロックの使い方がキモといっても過言ではなく、分離した後のカタチ、移動のさせ方を先読みしないとナカナカクリア出来ないようになっています (特にパズルモード)


対戦モードで勝つのは結構難しい

ゲームシステムの違いとリリース時期の関係からか、あまり高い評価を受けていないゲームですが (かくいう私もあまり遊んでいませんでした)、結構遊べるゲームだと思います。特に、ドクターマリオで慣らした人がステップアップに遊ぶには良いゲームではないかと。そのうち Loppi のラインナップに入ると思うので、遊んでみると良いでしょう。


お買い得度:★★★☆☆(3)
テトリス+ドクマリ!?