フリーソフト |
キーワード検索ブラウザ for Twitter Ver1.0 |
キーワード検索ブラウザ for Twitterの機能は下記の通りです あなたはTwitterを本当に使いこなしていますか? あなたのTwitterの使い方は自分のタイムラインを見ているだけですか? フォロー数が多すぎるなどでごく一部のリストを見ているだけですか? Twitterに流れてくる大量の情報は、タイムラインとして見るだけでなく 「キーワード検索」という見方をすると、得られる情報が格段に広がります 「キーワード検索」では大量のキーワードを準備しておいて、 必要な時に必要なキーワード検索ができるのが使いやすいです Windows用のTwitterクライアントとしては「Tween」というタブ型の超優秀な クライアントがあり、私は基本的にこれを使わせてもらっています (今後もこれをメインで使い続けます) 下図は私の使用例ですが、大量のタブに「検索キーワード」や「リスト」を登録しておいて 必要に応じて必要な情報を見る使い方をしています これは、タイムラインだけを漫然と見ているよりも遥かに効果的な 見方になる場合が多々あります ![]() TweenなどのTwitterクライアントは、TwitterのAPIを使っている関係で「回数制限」があり、 この回数制限が年々厳しくなってきている関係で上記の様な多数のタブを使っていると、 最近ではあっという間にAPIが枯渇してしまいます そこで、(それでも私が使いたいメインのTwitterクライアントはTweenなのですが)、 Tweenを補完する為に(APIを使わない形の)「単なるブラウザ」として、 上記の「多数のタブ」(的な)使い方をできるブラウザを作ってみました ![]() Twitterを普通にブラウザで使っていても(高機能な)検索機能は使えるのですが、 複数の検索を設定し、切り替えるのが面倒だったので、これを補完する ブラウザソフトを作りました (複数キーワードのAND検索や、検索結果から複数キーワードや複数IDの 除外設定をする事ができます) タブブラウザではなく、シングルページのブラウザですが、上記のTweenによる タブ切替的な使い方ができる物です キーワード検索だけでなく、TwitterやMastodonなどのWebページやSNSのURLを ブックマークしておいたり、Twitterのリストを登録する事もできます 言い方を変えると、(Twitterなどに重点を置いた)「ブックマーク付きのブラウザ」と 思って頂いても結構です 内臓ブラウザエンジンはChromeと同じChromiumをCefsharp経由で使っていますが、Chromiumは動画の表示ができないなどの制限もありますので、 設定によってはブラウザ部分を外部のChromeなどで表示する事も可能です (外部ブラウザを設定すると、結果としてタブブラウザとして使えます) 簡単な使い方 ダウンロード (※)フリーソフトは広告によって支えられています。 この画面の上にある広告も是非ご覧ください (尚、表示されている広告の内容が変な時は無理にクリックしなくて大丈夫です) Amazon欲しいものリストを公開してみました フリーソフト 簡易コミック作成ツール EasyComicToolも是非お試しください (2017/2/23公開開始) (※1)ソフトのバージョンアップ情報をメールマガジンでお知らせしています (※2)ダウンロードに失敗する場合の注意事項 |