[HOME][湧水図鑑][自然リンクL] [薪能L][神楽L] [祭事L][電脳L] [写真L][GOOGLE] [武蔵野歳時] [武蔵野の神楽]
ライン ライン ライン
ライン 出流原湧水 / 湧水散歩

[ 更新日'05年11月28日撮影・作成 ]
ライン
ライン ライン ライン
ライン

出流原湧水


7724-45
弁天池湧水 奥の岩から湧き出ている  [ 写真撮影051124 : 渡辺 国茂 ]


7716-45    7737-45
[弁天池と鳥居]          [弁天池側にある湧釜神社]

7768-45    7805-45
[弁天堂側面の入口側]          [弁天堂全景・お山は紅葉]

7790-45    7797-45
[湧水をポンプアップした一乃館の水くみ場]          [弁天池の水をひいた養殖池]


出流原湧水の解説
所在地:栃木県佐野市出流原町

環境庁(現在省)栃木県設置の解説板によれば、出流原弁天池は地下水が古生層石灰岩の割れ目から湧き出しており、池底の下には洞窟が存在しているらしい。湧水は池の側の一乃館が池の湧水をポンプで汲み出しており飲むことが出来る、撮影した日は近くの人がポリタンクを3個持ち込んで水を詰めていた。
 出流原弁財天(磯山弁財天)は藤原英郷が天暦2年(948年)に勧進したといわれ、山の中腹にある三層楼の舞台造りのお堂です。ご神体は12年に1度開帳される秘仏で、宇賀神像が八本の手で弁天像を頭上に掲げているお姿と言われている。
 池の側には湧釜神社がある。



 [交通]

JR両毛線・東武鉄道 佐野駅下車
タクシー利用 15分位


   関連情報
   自然リンク HP   [HP]

7738-60.jpg  7750-60.jpg
出流原弁財天解説  ・  磯山弁財天解説

 関連情報その2
佐野は佐野厄除け大師と佐野ラーメンが有名だが、近くの栗田美術館(足利市)も陶磁器愛好家には必見の場所です。



[湧水図鑑]  [深大寺の湧水] → 継続取材中 東日本の湧水


ライン
ライン ライン ライン
yuusui-101

このWebサイトの著作権は渡辺国茂に帰属します。
写真の画質は一部落としてあります。写真の転用はお断りします。