[
HOME
] [
神楽LINK
][
歌舞伎LINK
] [
能LINK
][
祭LINK
] [
雑学LINK
][
旅LINK
] [
上演雑記録
][
武蔵野歳時記
] [
国指定神楽
][
神楽写真館
]
神楽写真館
[武蔵野篇 T ]
更新日'03年12月03日
かにわかぐら じんじゃ
[奥多摩] 神庭神楽 神社
平成15年8月2日 [撮影]
[三人三番]子供人のばか囃子が愛嬌
[猿田彦]
「神庭神楽の歴史と特徴」
「神庭神楽」 奏演日
8月第一土曜日 午後7時頃〜と午後11時すぎまで
幕間にカラオケ
「神庭神楽」 曲目
8月1日が日曜日の場合7月31日に行なわれる。 要確認
あでらかぐら すわじんじゃ
[埼玉] 阿寺神楽 諏訪神社
↑三匹獅子舞獅子舞につく道化
餅なげ
「阿寺神楽」 埼玉県飯能市 諏訪神社
10月10日 日時要確認
三匹獅子舞獅子舞の合い間に神楽上演
たましきじんじゃかぐら たましきじんじゃ
[国記録] 玉敷神社神楽 鷲宮神楽
平成15年5月5日 埼玉県騎西町玉敷神社神楽殿 [撮影:渡辺]
「玉敷神社神楽」 埼玉県騎西町 玉敷神社
2月1日・5月5日・7月15日・12月1日
神楽は1時半頃から3時半頃まで17演目から約7曲位演じる