奥只見湖〜田子倉湖 4国道・シルバーライン
2004.08


1.枝折峠

2.奥只見シルバーライン

3.奥只見湖〜樹海ライン

4.福島県側(県境〜只見町)

5.田子倉湖〜六十里越


この地図左上(湯之谷村)を起点に反時計回りに進む


2.県道50号 奥只見シルバーライン
全線22km中18kmがトンネルの奥只見シルバーライン
湯之谷村の交差点。枝折峠への山道が険しいため、一般車輌は左折して奥只見シルバーラインへ。
左折後、料金所があるが通行は無料。
山道を登り、トンネルに入る。外に出るのは数回だけ。豪雪地帯のため、トンネルの間はスノーシェードがあるので、トンネル内外の区別ができない。
トンネルの途中に丁字路を曲がると 枝折峠を回避する為トンネル出口。奥只見ダムへのトンネルはさらに続く。

こちらは奥只見ダム側の出口。この日は黄色と黒の高さ制限バーの高さを検査と調整する作業員がいた。

湯之谷村の交差点まで戻る際、あまりのトンネルの長さで最後は飽きてしまった。

前へ戻る


3.奥只見湖〜樹海ライン
入り組んだダム湖に沿った、くねくね道を進む。その後、山道になる。
変わった名前のトンネルを通り、ダム湖近くから、山までアップダウンが続く。 湖の景色を楽しめる。

路上河川まであり、険しい道の要素を十分満たしています。凹凸注意の看板が必ずあります。

ダム湖区間の後半は山岳路になります。入り組んだ奥只見湖の景色は素晴らしい。

カーナビの表示でも分かるくねくね道。
さすがに私も少し疲れが…
ゴール!二輪車禁止区間の終わりです。右のトイレを見逃してはならない。


前へ戻る

 

←1.枝折峠

4.福島県側(県境〜只見町)