![]() 林道分岐点 地図(Mapion)本宮町r241端点 |
【安川大塔川林道】 和歌山県紀伊山地・安川渓谷と大塔川の深い谷に沿っては渡る全長20kmの豪快な林道です。大塔川に沿う10kmのやや荒れた狭いダート区間があります。渓谷に流れ込む滝が楽しめます。 |
【林道 ホイホイ坂線】 紹介ページへ 【古座川町周辺の道】 紹介ページへ |
地図(Google)安川渓谷→ 大杉隧道→県道241端点 |
安川大塔川林道 1.県道219号〜大杉隧道 |
|
![]() |
【国道分岐】 国道371号から安川渓谷に向かう青看板に従い、右折(東)へ日置川の橋を渡る。この南にある温泉「乙女の湯」で一服してから挑んだ。 温泉の親父さんに、本宮に行けるか尋ねると「道が悪いけど行けるよ」と。 |
![]() |
![]() |
【入口】 本宮町「川湯温泉30キロ」 カンタンに行ける雰囲気に書かれているのだが… |
【拡大】 新旧2つの林道標識。 違いがいい。時代の流れを感じる。 |
![]() |
![]() |
【安川渓谷】 秋の紅葉が楽しめそうだ。 目下の川は… |
【すべりだい】 勢いのあるウォータースライダー 地層もクッキリしてます。 ここも昔は海だったのか… |
![]() |
![]() |
【林道分岐】 橋を渡ると安川林道との分岐 ←熊野本宮・安川林道→ 安川林道は恐らく行き止まり。 |
【修験の滝】 3層の滝に癒される。マイナスイオン浴 |
![]() |
【豪快】 向こうの山に、豪快な林道がある。この風景をみるとドキドキする←病気orアホ この林道はそんなにハードだったっけか? |
![]() |
![]() |
【支線あり】 キャミが右折します。左は豪快なダート林道へ続く。今回は安川大塔川林道の走破が目的なので、次回は是非… |
【大杉隧道】 誰もいない山奥なのに、大杉隧道(?) 中を照らす照明はない。 |
安川大塔川林道 2.大杉隧道〜県道241号端点 |
|
![]() |
![]() |
【注意看板が多すぎ】 大杉隧道を過ぎると看板が多すぎ。安川大塔川林道の標識の他に、 落石が多いので駐車する時は破損事故に注意しろ、登山時の転落に注意しろ、など |
【いい顔】 この林道にもあった「いい顔」。 典型的な象さん型である。 |
![]() |
![]() |
【ダートへ】 林道入口から10kmの中間地点、砂利道ダートが始まる。 |
【手書き】 手作り風の林道標識。数字フォントの大きさがいろいろで風情がある。 |
![]() |
![]() |
【林道交通安全】 岐阜長野と同じデザインの「林道交通安全」ノボリが和歌山にも! 管轄が中部でなく関西と書かれている。全国共通のノボリか? |
【キロポスト】 全行程20キロ。ダートの残り距離がわかる。 |
![]() |
![]() |
【断崖】 頭上の木が落ちそうです。落石が怖いので、写真撮影もダッシュ。 |
【渓流】 風景・音・空気を楽しみ、現実逃避中。 |
![]() |
![]() |
【手彫りトンネル】 高さがある。ダンプも大丈夫なのか… |
【断崖2】 20mの断崖の下を進む(恐) |
![]() |
![]() |
【深い谷】 20m超下に大塔川が流れる…深い谷なので「落ちたら即死」区間です。 |
【分岐に安堵】 林道ホイホイ坂線との分岐点に辿り着く。無事生還できてホッとした。 |