磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 ア行 オキザヨリ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
オキザヨリ 〔オキザヨリ〕ダツ科
 見られた時期:7月~8月

ここの磯では2019年に初個体採集で、2022年に2回目の採集となる。

浅瀬の水面で波に任せて漂っていたので、一見すると細い棒切れのように見える。漂流物に混じっていると分かりにくい。

追えば逃げるので、波に漂っているところをそっと下から掬います。
本や資料等による日本近海での分布
津軽海峡以南
撮影個体:9.1cm(成魚:1.3m)
 学名:Tylosurus crocodilus crocodilus (Péron & Lesueur 1821) ⦿ 写真クリックで大きい画像
オキザヨリ

横から見ると、口の部分が鳥のペリカンに少し似ていると感じます。成魚になると槍のように鋭くなって漁をする方やダイバーに恐れられる存在となってしまう。

撮影個体:9.1cm(成魚:1.3m)
⦿ 写真クリックで大きい画像
オキザヨリ

背鰭後方が大きく伸びる。

上からの画像です。横から撮りたかったのだけれど叶わなかった。

ダツ科には他に、ダツ、ハマダツ、リュキュウダツ、ヒメダツ、テンジクダツの5種がいるのですが、

背びれ軟条数:22、臀びれ軟条数:20でオキザヨリです。
撮影個体:9.1cm(成魚:1.3m)
⦿ 写真クリックで大きい画像
オキザヨリ

鋭い歯を持ち小魚を捕食する魚食性です。人工餌、乾燥餌、冷凍餌、孵化させたブラインシュリンプには見向きもしなかったので、生のシラスを与えました。

ピンセットでつまんで与えたり、目先のところに落としてあげると食べます。口に入る程度の大きさが良く食べます。

水槽内を泳ぎ回ることはなく、水面下でじっと浮かんでいる。
撮影個体:9.1cm(成魚:1.3m)
⦿ 写真クリックで大きい画像
オキザヨリ

噛まれたら痛そう… ですが噛むことはありません。

撮影個体:9.1cm(成魚:1.3m)
⦿ 写真クリックで大きい画像

ダツ科6種の比較(またいつか採集した時、迷わないために書いておこう)

  ヒメダツ属 テンジクダツ属 ハマダツ属 ダツ属
ヒメダツ オキザヨリ テンジクダツ ハマダツ ダツ リュウキュウダツ
背びれ軟条数 13~15 21~24 24~27 22~25 18~20 18~21
臀びれ軟条数 17~19 19~22 22~24 25~27 21~23 22~26