磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 ア行 アヤアナハゼ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
アヤアナハゼ 〔アヤアナハゼ〕カジカ科
 見られた時期:5月~11月

5月に採集した個体、大きい個体は秋期まで見られた。

短い海藻の間から所々に岩肌が見えるような場所で見つけ易いが、頻繁には泳ぎまわらないので出てくるまで待つことが必要。アサヒアナハゼと似ているが、第2背鰭(せびれ)、臀鰭(しりびれ)に茶色味の斜線模様があるのが本種。

直ぐに人工餌を食べてくれるかと思っていたが、口にするまで約2週間程かかった。餌の摂り方は、シュッ!パクッ!の一発。
本や資料等による日本近海での分布
南日本
撮影個体:6.0cm(成魚:15cm)
 学名:Pseudoblennius marmoratus
⦿ 写真クリックで大きい画像
アヤアナハゼ

久しぶりに採集した個体。

第2背鰭(せびれ)、臀鰭(しりびれ)に茶色味の斜線模様があるという特徴の他に、第1背びれの第2棘,3棘が他の棘よりも長い、というのが判りますね。

よく似ているアサヒアナハゼと比べてみたいところですが、磯で見て分かるのかな?とも思っています。

撮影個体:6.0cm(成魚:15cm)
⦿ 写真クリックで大きい画像