見たくもないスコア

 なんと、ハーフで休憩(お昼ごはん)がないのだ!1ラウンド、ぶっ続け!
 …信じられない…。きついよぉぉ(/_;)。

 靴の中までびちょびちょになっている。靴下を取り替えに帰ることもできない。やれやれ。

 インも、だいたいコースの概要は同じ。極端な打ち上げも、うち下ろしもない。適度に配置されたトラップ(谷越えや、バンカー地獄)を避けつつグリーンを狙っていく。
 先が見えないくらい曲がったドッグレッグコースもない。まっすぐ打てれば問題ないのだけれど、…なかなか、ね(笑)。

 インのスコアは、ノブ58、かづよ65。…さすがノブ、巻き返してきた(これでも本人は納得いかないスコアなんですと)。

 2人とも、雨に気が取られ(途中からだいぶ霧雨は止み、視界が戻った)、凡ミス多かったしね。だめだ、こりゃ(^_^;)

 しかしまぁ、新しいクラブは、すごく良かった。軽いし、良く飛ぶ。(スイートスポットがえらい広い)
 そして、7番ウッドを使いこなせたら(今まで、ハーフセットしか持っていなかったので、このクラブの存在すら知らなかった。)、スコアメイクはもっと楽になるな、という実感を得た。…これは、すごい進歩である!

 今まで使っていたクラブが、いかにへなちょこだったか、というのがよく分かった。結論「いいクラブは、やはりすごい!」(笑)
 腕がついていってないのがもったいない(笑)。練習場行って打ち込んで、クラブの癖とか知ってから出直したいですな(笑)。


 さてさて、上がってからお風呂。…あんなにゴルファーが居たのにもかかわらず、お風呂に入っているのは私も含めて、たった2人。

 ここの人たちはお風呂に入らないで帰るらしい。ちょっとびっくり。

 お風呂から上がって、またびっくり。ごはん食べてる人もあまりいない。…きっと、みんな燃費のいいロボットなんだ…、と、密かに思った私。

 PM2:30、ノブとろろそば、私天ぷらうどんを食べた。両方とも麺にコシがある。…しかし、つゆがいまいち(しょっぱい)。残念である。


 PM3:00すぎ、ノブ釣りに出掛ける(…元気だなぁ)。私はお留守番(メールをぱたぱた)。

 これから、帯広の市内に出て、夕御飯を食べることになるだろう。


 みなさんに忠告!
 帯広の地ビール園には絶対行ってはいけない!…これは、こないだ行ってみて懲りたから。

 だって、ビールの継ぎ方がひどいんだもん!炭酸が抜けきったのを平気で出してくる。美味しくない。
 料理の方は、まぁまぁだったけど。ピザは目の前で窯で焼いてくれるし、地の物(陸なのでジャガイモとか、農・畜産物)を出してくれるし。

 今晩は、何か美味しいごはんやさんを見つけることが出来るでしょうか?

 見つけられたらリポートしますね。

←back  TOPIC北海道へ  next→