2009ヨーロッパ旅行 vol.6 : コロッセオ・真実の口

トレビの泉の近くのホテルで、また朝早く目覚めます。

早朝のトリトーネ通り。クルマも人もいない・・・ローマ市民は朝は苦手?
1ローマ_2日目_00_1


早朝のトレビの泉を見に行くと、モデルさんの撮影が行われていました。
裸にジャケット、ちょっと寒そう・・・
1ローマ_2日目_00_6.jpg

やがて、ホテルにパンの配達のクルマがやってきた。
窓から見ていると、トレイに載せたパンを運びこんでいます。
今日も美味しいパンが食べられそうです。

トリトーネ通りからホテルの前のトレビの泉に向かう道も、朝は静かです。
1ローマ_2日目_00_5


ローマは小さい車が多い。一人乗りの三輪車も活躍。
1ローマ_2日目_00_2.jpg

さて、今日もローマを巡ります。
地下鉄バルベリーニ駅まで、トリトーネ通りをぶらぶら歩いていきます。
途中で、ジプシーたちが赤ちゃんのぬいぐるみを抱えて、スリの準備中。
地球の歩き方に書いてある通りなので、笑ってしまう。
(さすがに撮影できず)

バス・地下鉄・トラム1日共通乗車券「BIG:4ユーロ」を購入。
本日もモトを取るべく、地下鉄・路線バスを乗り倒すつもり。

バルベリーニ駅から乗り、地下鉄テルミニ駅で下車。
折角なのでイタリア国鉄のテルミニ駅のホームに行ってみる。
大きな駅。改札もなく、ホームには出入り自由。

ユーロスター・イタリア:ETR500:ミラノ行き。その横はローカル電車。
ETR500は、デザインも塗装色もカッコイイ。
1ローマ_2日目_02.jpg

ローマ空港行きのレオナルド・エクスプレス(奥)と
スイス行きの国際特急列車(手前)。
こちらはアルプス越えでカーブが多いため、振り子式の列車です。
1ローマ_2日目_03.jpg
大陸を走る長距離列車にもそのうち乗ってみたいものです。

スイスへ向けて、テルミニ駅から出発して行きます。
1ローマ_2日目_05


「テルミニ」とは、イタリア語で終点を意味するらしい。
1ローマ_2日目_04.jpg
この通り、この駅のすべての線路は行き止まりです。

テルミニ駅構内のショッピング街。新しく、まるで東京の地下街みたい。
1ローマ_2日目_06.jpg

さて、地下鉄B線のテルミニ駅に行きます。広いホームの空間。
1ローマ_2日目_07.jpg

入ってきたのは、超ー!落書きだらけの地下鉄。
1ローマ_2日目_08.jpg
遺跡には落書きをしない分、地下鉄に書いてストレス発散?
一体、いつこんなに描くのか?

地下鉄コロッセオ駅で降り、地上へあがると、
いきなりコロッセオがどーんと目の前に。
1ローマ_2日目_10.jpg

隣には、フォロ・ロマーノや
1ローマ_2日目_12.jpg

凱旋門も見えます。
1ローマ_2日目_14.jpg

コロッセオに入るために入場口を目指します。ひんやりして涼しい。
1ローマ_2日目_15


並んでいる途中のコロッセオの壁は、落書きだらけ。
1ローマ_2日目_16


コロッセオの中に入る。劇場を取り囲む中で、
結構残酷なライオンと人間の戦いが行われていた・・・
1ローマ_2日目_20.jpg

古代ローマ人は血の気が多かったのでしょうか。
なんとなく、観衆の歓声がいまにも聞こえてきそうな臨場感。
快晴のローマ。早くも暑さで干上がりそうになってくる。

コロッセオでは、彫刻の展覧会も同時開催されていました。道理で入場料が高かったような。
1ローマ_2日目_21


コロッセオの見学のあとは、
適当に北へ向かう路線バスに乗り、ヴェネチア広場へ。
1ローマ_2日目_23.jpg

ヴェネチア広場の門の前は賑わっています。
1ローマ_2日目_24


広場の道は、相変わらずどこが車線か分りません。
1ローマ_2日目_26


ここで、路線バスを乗り換え、
サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の「真実の口」へ向かう。
どのバスが向かうのか、迷って広場の数か所のバス停をうろうろしたが、
ようやく見つけて乗り込み、なんとか到着。

ここで、次男がバス停の横の芝生(松の木の下辺り)で、
「真実の口」に行くことを拒否して、寝転がる・・・空が青い。
1ローマ_2日目_26_3.jpg

聞けば、ローマに着いてから早くも3回もウソをついたらしい・・・
ウソツキは噛まれるということで、絶対いやだ!
仕方がなく、ウソの内容を白状すれば、大丈夫と、
(大人がウソをつき)なんとかその場を収め、
気が変わらぬ内に、さっさと行って順番の列に並ぶ。
1ローマ_2日目_27.jpg
無事、噛まれることもなく、全員手を突っ込み終えた。

サンタ・マリア・イン・コスメディン教会は、ちゃんとした教会。
「真実の口」がある外の通路は、賑わっていますが、
中の礼拝をするところは、静まり返って落ち着いた雰囲気です。
1ローマ_2日目_29.jpg

教会の中に、なぜか土産物屋があって、
記念に、小さな真実の口のレプリカを購入。
教会も商売熱心。

なかなか面白かった教会を後にします。
1ローマ_2日目_30


何番の路線バスが行くのか、超分かりにくい路線バスマップを調べつつ、
パンテオンへ向かいます。