ロサンジェルスへ お出かけ
左ハンドル初体験


今日から3連休。念願のホリデーです。
レンタカーを借りて、さあロサンジェルス(L.A)へ出発!
レンタカーは、オークランド空港でピックアップ。
保険とかちょっと難しい交渉もななんとかクリア。
そうそう、ここは左ハンドルの国なんですね。空港の中を戸惑い気味に走行してなんとか走れるかな?という気になったところで、街中の道へデビューです。 ちょっと慣れて来たところで、通り沿いのバーガーキングにクルマを突っ込んで一休み。
ふう。クルマはGMのコンパクトカー。でも、これはどう見てもトヨタ・カローラです。まあ、たまには左ハンドルのカローラもいいかな?
サンフランシスコのダウンタウンを抜けて、フリーウェイに入り、やがてルート5に合流。あとは、L.Aまで6時間ひたすらまっすぐです。
風力発電の丘を抜ければ、たまに牛がいるだけの何も無い大地を疾走。ハイウェイパトロールの速度取締りに気をつけながら、ひたすら走ります。
夕方にようやくL.A.が近づいてきました。
単調だった道路がいきなり複雑に入り組んだ片側6車線のフリーウェイに変化。サンタモニカを目指すものの、分岐し損ねたりと、インターをうろうろ。
夕日が沈む直前になんとかサンタモニカに到着。マリーナで食事をして、無事到着を祝いました。
ホテルは、サンタモニカのダウンタウンにあるホリデーイン。ホテルの中はリゾートしているんだけれど、周りがちょっとコワイ。ビールを買いに行きたいんだけれど、外はごろつきがうろうろしていて、とても無事にには帰ってこれない雰囲気です。
仕方ない!今夜はちょっと贅沢だけど、ホテルのロビーのピアノバーで一杯。
老ピアノマンが、ビリージョエルなんか弾いてくれちゃって、良い夜だ。
アメリカで、ビリーの曲を生ピアノで聞けるなんて。
さて、明日に備えてそろそろベットで夢でも見ますか。