サンフランシスコの通勤事情
電車通勤です。


イースト・ベイ(サンフランシスコからベイ・ブリッジを渡った対岸)の郊外住宅街(Pleasant_Hill)に住んでいたので、
バークレーのオフィスまでは、電車で40分程です(途中乗り換え一回)。
サンフランシスコ近郊と中心部を結ぶ路線として、
アメリカでは珍しく電車(BART)の路線があります。電車(BART)のサイト
郊外では地上を走り、海をくぐってサンフランシスコ中心部では地下を走ります。
カリフォルニアでも、朝のフリーウェイはものすごい交通渋滞です。
途中、片道4車線のフリーウェイと平行して電車が走る部分がありますが、
朝は、全車線でのろのろ運転!
そこで、最寄りの駅までクルマで来て、電車で中心部まで通勤する
パーク&ライドというスタイルが導入されました。
駅前には、広大な駐車場があります。(もちろん無料です。)
Pleasant_Hill 駅前の広い駐車場です。

電車は2列シートで、ゆったりと座れます。
日本の様に疲れた顔をして寝る人が居ないのは、なぜでしょう。
車内に余裕があるからでしょうか。
ただ一つ難点があるとすれば、滅多に降らない雨が降ると
電車が止まらず、ホームをオーバーランすることです。

改札は、自動改札。一回挟まれて、泣きそうになりました。
こうゆうときに英語が口から出てこない・・・

BARTも路線によって、客層がかなり違います。
郊外住宅地方面へ行く路線は平和ですが、オークランド方面は
夜は、怖いオニーチャンが乗ってたり、と油断禁物。