静岡市内の私立中学入試に沿った小学生受験指導
知識を問う問題からその場で考えさせる問題へ、子どもたちの「本当の学力」をはかるために私立中学の入試は大きく変わりました。単に知識を詰め込むだけでは合格は勝ち取れません。ものごとを深く考える力、問題の本質を見抜く力、筋道立てて考える力、数学的に発想する力などを問う問題が最近の入試に多く出題されます。これらの力を育てるためには、選び抜かれた良問にじっくり取り組むことが大切です。相友館ではチャレンジ問題を通して、これらの力を育てます。
相友館独自の受験算数指導方法
子どもたちが問題を解く過程を注意深く見守り、解き方を教える前に、適切なヒントや考え方の手順、図の書き方ななどをアドバイスします。子どもたちはアドバイスをもとに自力で考え、答えを導き出す中で、「考える力」を身につけていきます。子どもたちの「考える力」を伸ばし、解き方の糸口を自分で見つけ出す体験を数多く積ませることが「思考力」や「問題を解く過程」を重視する私立中学受験には必須です。
私立中学入試に沿った豊富な問題演習で受験学力を育成
受験対策は問題演習を徹底的に行うことが大切です。できるる問題とできない問題をしっかり区別し、できない問題をできるまで何度も繰り返し、さらに同じ系統の問題を解くことで受験学力は飛躍的に伸びます。相友館では系統だった問題演習ができるように工夫し、家庭学習をフォローしています。
静岡雙葉中学の授業内容・進度に合わせた予習&復習授業
静岡雙葉中学の進度・学習内容を確認しながら、学校の先取り授業と復習授業を繰り返し行います。静岡雙葉中学の進度に合わせた授業を行っているのは当塾だけです。予習授業で学校の授業が良くわかり、復習授業で学習内容の定着を確認し、万全の定期テス対策を行います。
静岡雙葉中学の問題集を使った反復練習が成績アップのカギ
一冊の問題集を擦り切れるまで何度も繰り返し練習することが成績アップのカギです。相友館では静岡雙葉中学で使用している教科書・問題集を使って問題演習をします。静岡雙葉中学の教科書・問題集を使用して授業を行っているのは当塾だけです。先取り授業ですべての問題を解き、復習授業で問題演習を繰り返します。
一人ひとりの理解度を確認しながらの授業
生徒一人ひとりの理解度を確認しながら授業を進めています。大手予備校のような、多人数で生徒は説明を聞くだけという授業ではありません。理解不足の生徒は個別に指導し、自力で解けるようになるまでしっかり見届けます。1クラス定員6名の少人数で、すべての生徒が出来るようなるまで丁寧に指導します。
静岡雙葉専門 相友館
〒420-0881
静岡県静岡市葵区
北安東2-28-15
TEL.054-245-1128
携帯 090-1097-9420
FAX.054-245-1128