25日目 渡嘉敷島〜本島へ
帰りたくなーい
いよいよ島からもお別れです…。今回の旅の最後は那覇で少し都会に慣れよう!でした(笑)おみやげも買うしね。午前の便で本島に行くため早々の出発になりました。友達や一緒に潜った人達に見送られ、サービスを後にするのでした…が?桟橋で高速艇の受付するのに並んで名前言ったら、予約入ってないとか言われました、が〜ん!この日は満席でなかったから無事乗れたのですが(笑)

国際通り
泊港についたら、タクシーの運ちゃんが国際通り?って聞くので、答えると同じ方向の人がいたので相乗りさせてくれる、ラッキーって思いながら国映館前で下ろしてもらい、宿へ向かう。宿は浮島通りにあり、国映館から歩いて5分位の「新金一旅館」。でも、3時まで部屋に入れないって言われたので、荷物置いて散策へ。国際通りはまだ時間が早くて開いてるお店がほとんどなかった…始るの遅いみたい。

靴買わなきゃ
座間味島にスニーカー忘れてきたので、取りあえず靴買おう!と思い靴屋を探すが、まだ店全然開いてないから探しようが無い…で、三越に入ってみる。う〜ん、ここでまともに靴買っちゃうと残りの資金が厳しい…と思いながら靴の前でうろうろ(笑)結局ここではあきらめ、外に出るとお店がちらほら開いてて、靴屋発見!手頃なサンダル見つけて早速ビーチサンダルと履き替えたのです。結構ビーサンで歩いてたのはずかしーのよねぇ、うはは。

歩く歩く!
もー国際通りも面白いし、中小路のお店も見てて飽きない。もーあちこちブラブラ物色しまくりでした。宿の近くに天ぷら屋さん見つけて、おやつに食べてみる。おいしーし、安いんでビックリ!1個30円、サーターアンダギー40円。これ以来お土産にアンダギー毎回買って帰るようになりました。

新金一旅館
なんと、ここ1泊3000円(素泊り)二人で泊ると2800円!安いですよー!3LDKのマンションが何件かあり、その一部屋を借りるので、バストイレは3部屋で共同使用。建物も新しいし、なかなか快適ですよ。なんと言っても買い物するのにすごく便利。ロビーではコーヒーとかも飲めるしオススメ〜

壷屋通り
ちょっと部屋で休憩してからさらに散策!ぶらぶら歩いてると、壷屋にでたみたい。シーサーがかわいい。途中で壷屋焼物博物館なるもの発見。入場料300円払って入ってみる…「すずしー」もう出たくない(笑)焼物じっくり見れて、映像でも焼物の歴史紹介してて、あまりに快適でずっと座って見てたから怪しい人になってたかも。登り窯もあったりとなかなかの充実ぶりでしたね。

地元の人と交流
夜、どーしようかな?って思ってた時、電話が入り、座間味でお世話になったSさんの紹介で、一緒にご飯食べましょう〜てお誘いがあったのでずーずーしく食べてもらう(笑)お互い全然知らないんで、お互い黒いって話で待ち合せする。んで、いましたいました!黒い人が(爆)そのTさんと、Tさんの彼女、お友達、Sさんの息子さんと彼女と自分入れて6人でおしゃれな居酒屋に連れていってもらう。本島での生活のことなんか聞けて楽しかったな〜!その後、ほんとに偶然に潜りに行った船上でTさんに再会する。あれ?どっかで会ったことある???見たいな、もー驚き(笑)

26日目
 本島
懐かし〜
前日に電話があり、石垣で会ったKさんがコザに来てるって話から、昼から合流することに。
やっぱり、国映館前で待ち合せ。石垣にいたころはまだそんなに焼けてなかったけど、今は真っ黒なので、会ったらやっぱり「うあ〜焼けたね」って言われてしまう…。とりあえず、お昼食べに食堂に連れて行ってもらったけど、ここがいい感じ。お総菜が並んでて自分で取った分だけお金払うの。生ジュースとかもあったし安いし、また行きたいな〜!<でも場所わかんないのよね(笑)
首里城
やっぱり、観光名所の首里城でしょう!ってことで連れて行ってもらいました。中に入って見物しての感想が、国王の椅子が凄かったなーでした(爆)建物もキレイだし、なかなか面白いけど、一番スゴイのはお土産売りの露店とか、琉球衣装来た人と写真とったりする呼び込み!なんか囲まれそうでちょっとコワイよ…。
コザ
バスで移動して、タコス食べにコザまで行きました。「チャーリー多幸寿」普通のファーストフードなのもちょっと驚きでしたねぇ〜でも、美味しかったな〜。その後ちょっとブラブラしてまたバスに乗って帰ったのですが、那覇から約1時間、結構遠い。移動中はほとんど寝てたな〜

食べてばかり…
今日は1日食べてばっかり?夜は夜で居酒屋で泡盛飲んで沖縄料理食べて、もう満腹状態(笑)。でも、これで最後だと思うと名残惜しい…1日付合ってくれたkさんに感謝感謝!一人じゃコザまで行かないもんねー

27日目
 本島
いよいよ最終日
昼の便で帰るので、それまでまたお土産買ったり、沖縄のファーストフード(名前忘れちゃった)で朝食べて、シーサーも既に買ってたんだけど、かわいいの見つけたんで値切りこんで1個1500円のを3個3500円にしてもらう。最初からこれ買えば良かったなー。最後はやっぱり、揚げたてのサーダーアンダギーお土産に買って宿を後にするのでした。
長い度も終わり…
ついに、帰る時が来ちゃったよ〜あっと言う間に過ぎてしまった1ヶ月。これからがいい季節なのに…もっと居たかったし、もっと色んな島に行きたかった!でもでも、旅に出させてくれただんなさんに一番感謝です。いつか二人で旅に出れたらいいな〜と心に思い、沖縄を飛び立ったのでした。で、千歳空港からの帰り道、仕事帰りの人達にまぎれ、ただただ黒いくらげはとっても恥ずかしかったのでした(笑)
さてさて
27日間の旅も終わり、最後まで読んで下さった皆様ありがとうございます。
実際もう2年近く前のことなので記憶があやふやな部分もあったり?
となかなか書くのが進みませんでした(笑)
この旅の後、沖縄には2回行きました。
一度は又、八重山回って、
もう一回は本島でダイビング兼ねたネットのオフ会で。
そして、これが更新された今、
また八重山の旅に出掛けていることでしょう(笑)
ではでは、その後のたび日記でまたお会い出きるのをお楽しみに〜
2000.4.28

 

メールは こちらへ