21日目 座間味島〜渡嘉敷島へ
わざわざ
渡嘉敷のDSでガイドしてる友達が島まで迎えに来てくれるということで、朝座間味のフェリー乗り場で待ち合せ。ボートダイビングのついでという話だったけど、潜りに行く前に迎えに来てくれて気がひけてしまう(笑)それでも、一度本島戻る時間考えたらもう、大助かり!サービスに着くのと入れ換えにダイバーが乗り込んで潜りにいかれました。

潜る予定じゃないのに
渡嘉敷に着いたのがまだ9時頃。次のボートで潜りに行けるけどどうする?ってことになり、ほんとは潜る予定じゃなかったんだけど潜ることに。いそいで荷物用意してちゃっかりカメラまで用意してるし(笑)

レオさんは
なんと、この日、森本レオさんが講習受けてて同じボートで潜ったのでした。私のカメラが大きいので「あなたはプロなんですか?」と聞かれてしまい、いえいえただの趣味なんです〜、重いんですよ〜などとカメラ持って貰ったり「ダイビングはお金かかるから普段は節約生活なんです」と言うと「それは僕も同じですよ。
」などなど、とってもキサクな方でした!

貧乏人のお昼
利用したのは、とかしくマリンビレッジとその中のマリンサービスとかしく。ここお昼の定食みたいのがあるけど、1,000円位する…お金ないから売店でカップ麺を買うけど、350円もしてビックリ!サービスでお湯もらって一人ずるずる食べる(爆)とかしくマリンビレッジはホテルなんだけど、隣に民宿も併設してて私はもちろんそちら。今は新しいホテルになってて無くなっちゃったけど…
友達のガイドで
ほとんど同時期にCカード取ってショップで知りあって、カメラも一緒に始めた友達が渡嘉敷でガイドデビュー!(今はイントラ)このことも私が沖縄に長期で来た要因の一つ。彼女は私の好みを知っててくれるから潜ってても楽しいし、嬉しいな!の一言。すっかり成長した友達に感心するばかりでした。
夜は焼肉〜
宿の食事はホテルの食堂で食べるのですが、お盆ごとサービスに持って行き、スタッフが焼肉してる横で食べさせてもらいました。みんな肉とかに飢えているのか争って食べてて、少ないお肉から私にまで食べさせてもらう、でも友達に皺寄せが…小さい破片のような肉しか食べてなかった…ごめんね(爆)
またまたそのまま泡盛飲んで夜は更けていくのでした(笑)

22〜23日目
 渡嘉敷島
ホテルの朝食・・・
今までずっと民宿で食事してたせいか、ホテルでご飯食べるとちょっと寂しい。見た目はちょっと豪華な朝食も味気ないな〜と思ってしまう。これってもう民宿にハマッテるんだろーなぁ。

ダイビング漬

もう、2日ただ潜ってたな〜(笑)というか、潜るしかすることもないんだけど。渡嘉敷島は山が多くて自転車で走るってとこでもなく、「とかしくマリンビレッジ」があるトカシクビーチは他の民宿のある地区から隔離されてて身動きが取れないの。その分、プライベートビーチみたいでのんびりできていいんだけどね。午前中1本潜ってお昼寝して、午後から1,2本潜ってシャワー浴びてさあ、ご飯〜(笑)
バーベキュー
一日の夕食はバーベキューでした!宿泊者全員ってわけではなく、今日はダイバー客だけ外でバーベキュー。ビール飲みながら食べるのもおいしーのよねぇ(笑)で、結局そのまま泡盛タイムに突入…。

カニ???
部屋に戻る時、廊下で動くもの発見!最初ビックリしたけど良く見たらカニでした!結構大きくて15cm位はあったな〜。玄関が開いたままだから浜から上がってきたみたい。部屋に居たらハサミで挟まれそうでイヤだなー(笑)で、結局部屋にいたのは巨大ゴキブリ!ゴキブリとは言え、北海道人には恐さがわからないので、あんまり気にせず寝てしまうのでした(爆)

24日目
 渡嘉敷島
潜りおさめ。
今日は器材乾かすために午前中1本だけ潜って終わり。午後からは洗って乾かしに入りました。郵パックは重量制限があるから濡れたままだとオーバーで送れないし、乾かし具合で送る時の料金が違うしねぇ。なので午後からも潜りたかったけど、ガマンガマン(笑)←ほんとはお金も無いんだけど。
お昼寝
午後からみんな潜ってるから、ショップの横の日陰でうとうとお昼寝してました。これがまた気持ちよいの〜!こんなビーチのそばでだらだら毎日過ごしてた生活も今日までかと思うと名残惜しい…いや、帰りたくないよ(笑)
黒すぎる?
日焼けしすぎて真っ黒で、ショップで遊んでいたせいか、スタッフに間違われることが何度かありました。質問されて、さあ?と答えると怪訝な顔されて「スタッフですよね?」と聞き返され「いいえ、お客です」で笑われるのでした(笑)友達に付合ってタンクの充填所に行けば、新しい人?とか言われるし…そんな黒いんかな???確かに帰ってきてからフィリピーナとか言われたけど(爆)
渡嘉敷の夕日
友達がタンクの充填所に行くのに付合い、ついでに高台から夕日ウオッチング。もーキレイ!の一言!ビーチからの夕日もいいけど、やっぱり島で見る夕日って感動ものだよー

 

メールは こちらへ