冬の北海道1泊旅行 旧北海道庁〜小樽へ出発

二日目は運河と古い倉庫の町並みを見物に小樽へと向かうことにしました。小樽へは札幌から快速電車で約30分の距離です。

ホテルから札幌駅へと向かう途中に旧北海道庁があるので、そこにちょっと寄り道をして...

凍てついたホテル前の道路
ホテル前の凍てついた道路
二日目の朝、ホテルをチェックアウトして外に出たところです。歩道が完全に凍結していて思うように歩けません。

こういうときには、足をなるべく地面と平行に設置するのが滑らないこつです。かかとから足を地面に付くと...滑って転びます(笑)

これから旧北海道庁を経由して札幌駅へと向かいます。

 

旧北海道庁を正面から見る
旧北海道庁は、1888年に完成した赤煉瓦造りのアメリカ風ネオバロック様式建築なのだそうで、1969年に重要文化財の指定を受けているそうです。
北海道庁正面の図
旧北海道庁のドーム 赤レンガ庁舎前で記念撮影
北海道庁ドーム
赤レンガ前で記念撮影

旧北海道庁の見物の後、札幌駅へと向かい、運河の街小樽へと出発です。

札幌駅で見た特急北斗(1)
特急北斗(1)
北海道では、本州では見かけない鉄道車両がたくさん走っています。

この車両は、札幌・函館間を走る特急スーパー北斗に使用されている281系の振り子型車両です。

札幌・釧路間を結ぶ特急スーパーおおぞらに使用されている283系振り子型車両と同様、少なくともJR東日本ではほとんど見られなくなったディーゼル特急です。

札幌駅で見た特急北斗(2)
ステンレスボディの銀と青の組み合わせが美しいですね。

北海道は未電化区間が多いせいなのでしょうか、札幌駅で見かける長距離の特急列車はほとんどがディーゼル車でした。

特急北斗(2)
快速電車に乗り込み、小樽へと出発
小樽行き快速電車
駅のホームで特急北斗をいろいろと見物しているうちに小樽行きの電車が入ってきました。

JR北海道自慢の731系通勤型電車に乗り込み、一路小樽へと向かいます。


もどる

すすむ

rwd.gif (1063 バイト)

fwd.gif (1095 バイト)

[旅行のページ]

[HOME]