2018.1/1(月) 1 | 198,084
謹んで新年の御慶を申しあげます。
using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
謹んで新年の御慶を申しあげます。
食欲なくて2食COMP。
『パはパシフィックのパ』というSFが書けそうだ。
まぁ,言ってみただけなのだろうけれど。それはそれとして日本がEUに入ってもいいってことだよな(おれはユーロで買い物することに堪えられるだろうか)。
割りとカジュアルに応酬されそうな攻撃だ。自分をどうやって守るのか知らないが,はて,電子攻撃機どうしはふはははは効かぬ効かぬと言いあって互いに離脱するのかな。
呼吸器内科の通院で高すぎる注射を打つ。
帰路役所に寄ってミッションをななつ消化して歩きすぎ。帰ってみれば怖い蟹。
朝 | 昼 | 夕 | 夜 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ブイフェンド | 3 | 3 | 食間 | ||
プレドニン | 1 | ||||
プレドニゾロン | 4 | ||||
タケキャブ | 1 | ||||
レルベア | 1 | ||||
アレンドロン酸 | 1 | 週イチ | |||
ビソプロロールフマル酸塩 | 2 |
投薬が変化したのでメモ。
エリキュースを中止する。
盤上にキューブを繋げていって先に縦断できたほうが勝ち。ブロックされたら乗りこえて行ける。黒(先攻)有利と思うが,ハンデの規定はないのかな。
ジツは入院してました。その間の日記はこちらで[リンク]。
そう言えばEchoって何で動いているんだろ。何となくAndroid改なつもりでいたけど,そんなこと誰も言ってなかった。FireやKindleに先んじるとは思わなかったね。
おやおや。逆に,イヴ飲んでるから大丈夫だよとか言いだすやつが出たりしち。
牛を飼っていられなくなるのは確実だもんね。今後五十年はフェイク肉の技術が必須なんだろうな。肉の味を知っているわしらが死に絶えたらどうでもよくなるよねきっと。
でも大豆の作付面積だっていつまで確保できるかわからんよなあ。
ところでガンモドキは雁の味の再現に些かでも成功してるんでしょか。
トマトとマヨネーズをキウイとカルボナーラに替えたハンバーガーを売ってくれんかのう。おれにはマックもモスもロッテリアもないのよ。
エアバッグ内蔵か。ベルトはベルクロなのかしら。血圧計と心拍計が一体化するとは思わなかった。期待しよう。
循環器内科の通院で心電図を3分ほど録る。日び心房粗動や細動があるとは言わんが結滞はちょいちょいちょいちょい感じているからダーティな波形が得られるかっつーと,さすがに3分間では取りこぼす。また24時間とってみないといかんわね。
してみると健康診断や人間ドックていどで心電図を録ってもあまり意味はないのかもな。そこで引っかかるような不整脈なら当人がとっくに診断を仰いでいるだろう。
帰路は歩き。INGRESSもポケGOも気合いの入らないこと夥しい。このままフェイドアウトの目は大いにあるネ。
みんな寒いのがあかんねや。
ボンネットの柄はのの字ワイプのイメージかと思ってたら JAPARI PARK の字を散らしてたのね。これは売りだせば買う人いるよね。リアのベンチシートがおもしろい。運転席がサーバルなのがツッコミどころですナ。
そういうの経産省……なのか。
いま70ccとか90ccのバイクって全然ないのね。黄色ナンバプレートが絶滅している。うーん。60km/hを確保する下限が110ccなのか。桃色プレートの範疇なら110ccと125ccの排気量差より乗り出し価格のほうが選択要因になっちゃうな。
新モンキーでさえ125ccだもんね。90ccのカブを中古で探すのもアリになってきた。ほんとは70ccのダックスみたいなのがいいんだけどな。
何十年前から言われていたことではあったが,これも文明崩壊のシナリオのひとつだなあ。
おれは人ゴトじゃあないんだ。
太郎かWORDか二択を迫られたら,うーんうーん,WORD……。でもなあ。もうちょっとマシなワープロソフトってないの。WordPerfectどこ行った。本来SGML系で残すべきであって,ナニ,WORDはXML。でもガラクタな修飾タグの奔流でS/N比最悪なのじゃなくて?
世界的にはどうなんすかね。WORDは英語圏の小説家に特化されてる印象が強いんだけど。
ちょっと欲しまり度が高まってきててな。カネさえあれば110一択なんだが,まぁその何だ。以前はクラッチなしのロータリーミッションが食わず嫌いでまったく候補にならなかったが,今や何もかもどうでもよくなっているからどうでもいい(おとな)。
おれはもう電動アシスト自転車を漕ぐ体力もないのではないかと恐れているのだ。
以前メモっておいた気がしたんだが見つからないので挙げる。
ガソリンスタンドでいちばん通用しそうな電子マネーがこれっぽい。おれは2010年に単車を降りるまでとうとう現金払いのみでとおしてしまったが,千円札を出して小銭を受けとって財布にしまうのが鬱陶しくてしようがなかったん。クレジットカードでサインするのも厭だしな。あんな回転率イノチみたいな修羅場でキャッシュレスが発達していないのはどういうわけなんだろう。
QUICPayとて全ガソリンスタンドを網羅するのではないんで,エネオスとエッソと昭和シェルか。看板を見てコスモはどうだっけ出光はいいんだっけと記憶と照合しなきゃいけないのが既に破綻している。全ブランド共通のプラットフォームがないなんて対応しないところはぜんぶ潰れろ。
でもQUICPayのためにJCBカードつくったりしたら,年会費やらがまた煩わしいんだよな。たった一年でDebitカード止めたのも年会費はらうのが惜しかったせいなんだ。
ここんとこCOMPはバンホーテンココアを小匙1杯加えてお湯割りにしている。
こう言うシンプルなのがイイ。と思ったらRCAピンもステレオミニもなくてシンプルすぎた。アナログ全滅だ。レガシーなウチには十年はやかったぜ。
COMPでじゃぱりまんを焼けたらけっこうコンセプトに合ってていいんだがなあ。
消化器内科の通院である。内視鏡で胆石を除去したときの写真やレントゲンを見ながら解説いただく。素人目にはきれいな幽門であった。
総胆管の石はぜんぶ取りさったが,やはり胆嚢ごと切除したほうがいいとのこと。胆嚢がなくなったら胆石になるはずだったものはどうなるのか訊いてみたら,単に肝臓から腸へ排出されるだけらしい。石と言うからカルシウムかと思うに成分はコレステロールなのだそうだ。
特に服薬もなく,今後は経過観察のみ。
帰りに大きめのファミマに寄って「じゃぱりまんがり」を敢行する。店内をざっと回ったが他のけものグッズは見あたらず,レジ横の温熱器に残っていたじゃぱりまん2種×2個を買いしめて空にしたった。「じゃぱりまんください」と照れずに言う。おれのを包んでもらってる隣のレジでOLが買おうとしたのが気の毒であったがパークの外は世知辛いのだ(おいおい)。
じゃぱりまんは小振りでふつうにうまい。チョコ味(ピンク)のはラム酒入りと言うのでアルコールを心配したがぜんぜん感じなかった。でも温かいうちは噛みクチからチョコが垂れてくるから一張羅のスーツちうい 。カレーのほうは鶏肉っぽい何かがげふんげふん。
今年いちばんの強い雨足。PokémonGOの画面にも雨が降るが,アバターは傘も差さずに徘徊する人になるので侘しいやら寒ざむしいやら。雪だとまた風情があるのか八甲田山的になるのか,でもまぁ天気反映はON/OFFできたほうがいいと思うぞ。
長年キーホルダに下げて愛用した麦球のミニマグライトを壊してしまった。ポケットの中でネジスイッチが回りきってばらけたんだが,なぜかヘッド内の半カシメ部品まで分離してぽろぽろ転がりだしたん。がんばって組みなおし,スペア球や電池の交換も試みたが,もういちど点灯させることはできなかった。こりゃあ参ったねえ。
超小型の懐中電燈はそこそこあって,大抵はネジ式のヘッドを回して点/消灯するんだけど,マグライト以外は締めきったらON・緩めたらOFFとなっている。これだとポケットや鞄の中で暴れるうちに緩みが進行して脱落しやすい。マグライトはちょっと緩めたらON・締めつけたらOFFだから,摩擦が勝って不使用時に勝手に回りださない。そこが気に入ってたんだが,どうしたことか今回はじめて分解状態にまで行ってしまった。
代替品をどうしよう。素直にLED版を買えばしあわせなのだけれども,今のおれにはちと高い。当面は手持ちのLED燈で凌ぐが,まさにこいつが緩めてOFF形式の難点を教えてくれた阿呆の子であり,近い将来に空中分解して今度こそパーツをなくすことが確実である。
てことで第一候補はSK-8GBK。スライドスイッチなら上記の不具合はない。シカシ電池が特殊だ,CR1616なんて何に使うんだ。ナニ,クルマのキーレスエントリ……? キー繋がりでそこへ来たか。
週イチに飲んでたクスリを木曜日に戻した。おくすり手帳と不一致なのは禍根を残しそうでな。
きょうのCOMPは青りんご水。COMPの頁からもも水ほかのエルビー水が買えてもいいような気がする。
シェイカの熱変形を心配せずにあたたかーいCOMPをつくるには,そうか,低温の湯を沸かせる電気ケトルを買えばいいんだな。ただまだジャンル的に製品が熟しておらず,象印かタイガーあるいはアイリスオーヤマを待てという情勢である。
凍える部屋のキーボード用は自作したが,お外用も確かに欲しい。べつやく印で売ってくれ。
最初のデヴァイス製品のデザイン次第で行けると思う。
書類が揃ってe-TAXを送信する。住民税の申告をしなくて済むのが一番のメリットですなあ。
要所で求められるパスワードがどれのことか慎重に見極めるのにたいへん疲れる。何しろ数回のミスでロックアウトされ,解除再設定のためには区役所詣でせんといかんからな。「今夜はイートイットを唄ったのは?」「アルヤンコヴィック」くらいで承認してもらいたいものである。
客も店員もめんどくせえじゃねーか。これは2年後に廃止だわ。
おれ的にはカッターの刃で削れなければいいんでアルミ定規を買ったりもしたが結局はアクリル定規を買いかえていくほうがCP高い気がしている。
日本に来ないのは生産数が追いつかないのがわかりきってるからかな。
Kindle PW やFireにAlexaを載っけてくれたらそれでいいちやいいんだけど。
6文字までの9mm丸印が2.5k円。
2cm角の陰刻の角印がこういうので欲しいといつも思う。落款にしたいんよね。
AIとお喋りしながら町を歩きたい。
呼吸器内科の通院で高いにもほどがある注射を打つ。それから保険会社に出す入院証明書を請求するが,これが1万円かかるからリターンを勘案しないと労多くして実り少なしてなことになりかねない。
来しな疎らに舞っていた粉雪が氷雨に変わったので電車で帰る。駅からはスチロール粒のような,アスファルトを転がる玉雪であった。INGRESS・ポケGOとも熱の入らないままだ。午後から羽毛みたいな雪片がひっきりなしに降って積もった。
おおっ。と思ったが,吊り穴も再現? それは要らんだろー。がっくり。
朝 | 昼 | 夕 | 夜 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ブイフェンド | 1 | 1 | 食間 | ||
プレドニン | 1 | ||||
プレドニゾロン | 4 | ||||
タケキャブ | 1 | ||||
レルベア | 1 | ||||
アレンドロン酸 | 1 | 週イチ | |||
ビソプロロールフマル酸塩 | 2 | ||||
エリキュース | 1 | 1 |
投薬が変化したのでメモ。ブイフェンドを増量する。右表で数が減っているのは,小粒の錠剤みっつが大粒ひとつに変わったせいである。
そうか,92kHz/24bitはCD越えだもんね。アナログマスタから起こしたとなると,先年の CD BOX を凌駕するか。
このSgt.Pepper'sは A Day in the Life までのオリジナル13曲にテイク違いのボーナストラックが倍以上ついて31トラックある。5800円たけえというので13曲だけバラ買いしようと思えば512円/曲で6656円だった。Oh....
あ,A Day in the Life のあとの「ガヤ」は入ってるんすかね。おれはあれ,CDだったらなくていいと思うんだけど。せめてトラック分けて。
きょうのCOMPは久しぶりの雪印コーヒー。いちばんふつうのコーヒー牛乳と言ってよかろ。何の引っかかりもなくうまい。
シカシ雪印はいつ許されたのだろう。雪印のアイスクリーム食べたいな。
おもろかった。レジを百台のカメラで置きかえるのは,レジ用員と現金出納の廃止が目的ではないかなあ。でも初期投資ものすごいよね,きっと。
買い物途中で今時点で何を買ったことになっているかはアプリを見ればわかるのかしら。千円以内でお菓子を買うときとか便利そうよね。間違って隣の商品を取ったことになっていたら仕切りなおしが大変そうだが,そこで店員の出番てことかね。
日本でもやってもらいたいが,震度3で天井のカメラがどがどが落ちてきたりしち。
おれは長年外来語の単語の分かち書きに"・"をつかうのを厭ってきたんだけど――"゠"が理想だったが,よく"_"を用いた――最近はどうでもよくなってきて,コピペしてきた引用句なんかの"・"を直さないことがある。「ヴ」や「ィ」の発音準拠表記も俗な日本語でいいやみたいな。
ダブルハイフンはShift_JISになくて出せなかったんよね。ハイフンで代用するのは間抜けだし。ナカグロは名詞句を列挙するとき専用に取っておきたかったのだ。同格の名詞を句点で並べるのは今も嫌いだ。
うーん。ホントに売れてるのか。CDよりADのほうが音がイイというのは限定的に首肯するけれど,二十分ごとに掛けかえに行くメディアからやっとこさ脱したのにまた戻っちゃう?と驚きを禁じ得ない。ご苦労なこったなあ。
それはさて措き大瀧詠一を担ぎだしたのは洒落が利いてておもしろい。誰がリミックスしたのだろう。
むりやり持ってきてもバックグラウンドが整っていないから日本語はあまりうまくないらしい。来年かねえ。
ディスプレイの背面にVESA留めするほど小さいPCの筐体をフットレスト型にすれば冬あたたかくていいのではないか。
羊羹型の筐体の左右にスピーカを配してサウンドバーにするのもいいな。
残雪を渡る風は冷たいにもほどがあるな。
なるほど経験者は夢中になりそう。
そのうち公式球にセンサチップが埋めこまれるようになってテレビ画面を賑わすんでしょうな。卓球以外は何でも行けるんじゃね。シュートやアタックの速度なんか数字が出るなら単純におもしろい。ゴルフは玉のすり替えができなくなるから反対するかな。
うりゃあと投げたら空中で展開して飛びはじめてもらいたい。
あまりに寒くてここんとこもも水を冷蔵庫に冷やすままにお湯を沸かしてCOMPを溶いている。
ノロ系の汚染衣料を洗うのにもいいかもしれんな。
むう,わしの『ヒトリの碁』がパクられてしまった(冗談やがな)。
ゆうべ気管の奥が切れたかしてごぼごぼと喘鳴し,咳きこんで戦闘中のジョジョのように血を吐いた。すげえ,便器が真っ赤だ。誰かに見られたら救急車よばれちゃうだろうな。
でもこういうのは初めてじゃないんだ。外傷と大差ない。
きょうのCOMPは約90gにバンホーテンココアをひと匙足してスープジャーに入れ,思い切り熱湯を注いでシェイクしてみる。味噌汁より熱いのを啜ってうまかった。ケチって400mLの容器にしたので量を取れないが,熱いうちはスプンで掬って食べるポタージュ並みに濃くしてもいいかもしんない。
LANとBluetoothの2系統が使えて,しかしながら転送速度に極端な差がある由。でもまぁ今どきはケータイとそれができないとあんまり嬉しくないよね。今後に期待。
Ariaをもっぺんつくってくんないかねえ。おれはあれが好きだったよ,Andro2.2留まりだったから勇退させざるを得なかったのだけれど。
きょうのCOMPは107gに熱湯を注いだだけのプレーンなお汁。後くちの甘さが強調されて喉が焼ける。甘酒の喉越しに似ているな。おれは平気なんでリピート可能であるが,スープのようにスプンで飲んだらすぐに飽きるだろうとは思う。
バイクなんかには使いにくいか。あ,充電してるあいだの錠が別に要るんじゃないかぎ。
こういうのはいざ開けようとしたとき電池が切れてるってなるのが怖いな。モバイルバッテリから充電できればいいけど。
クラッカーの一枚ならお茶請けに食べてみたいが,そのパッケージは止めてもらいたい。店で手に取ることはないわ。
そうと知らずに食わされてもおれは怒らないと思う。パスタで腹いっぱい食ったあとだと戻すかも。
きょうのCOMPはもも水でうまいが寒い。
純正のシェイカは本体ポリプロピレンで耐熱100℃を越えているが,水密リングがポリエチレンで80℃となっている。粉を入れたところへ沸きたての熱湯をぶちまけても大丈夫とは思うけれども,容器の変形がちと怖い。COMPのばあい何も本当に熱あつで飲みたいわけでなく,ただ冬場つめたいのが厭なだけなのにウチのケトルが沸騰しかできないのが問題なのだ。シェイカの耐熱性を上げるか,熱湯の温度を下げるかである。ガラスや金属のシェイカは重くてパーツを洗うのが面倒で,湯温調節のできる電気ケトルは高いのだった。
現実には粉を入れて水道水を規定水位の下に張り,その水面へ熱湯を誤魔化すように宥めるように注ぎいれるのであった。問1. 10℃の水200cm3と95℃の水200cm3を混ぜたら何℃になりますか。(配点100)