using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
冥王星はアメリカ人が発見したから同国人が執着しているというのは本当かしらん。
太陽を周回して自重で球形になってれば惑星でええんちゃうのん。それで何十個になってもしゃあないがな。どうせ木星の衛星だって憶えきれないんだし。
だめだ,もう防げない。我われにはあれを防ぐ力はない。
![]() [honto|amazon] |
![]() [honto|amazon] |
![]() [honto|amazon] |
![]() [honto|amazon] |
![]() [honto|amazon] |
![]() [honto|amazon] |
![]() [honto|amazon] |
![]() [honto|amazon] |
単行本の『アオイホノオ .8』をばらしてPDFにしてみる。256階調600dpiで撮った212頁は465MBであった。2012年5月初版。ホノオがついにマンガを1本描きあげる。炎の転校生16頁だ,すばらしい。JKに呆れられ,津田さんには見限られたようだがトンコさんはGOサインをくれたぞ。いかん・いかんぞトンコさん。
単行本の『STEEL BALL RUN (1)』『同(2)』『同(3)』をばらしてPDFにしてみる。2004年5月初版と,第3巻は11月初版。第7部全24巻を12分するその第1分冊,256階調600dpiで撮った460頁は1.08GBであった。嫌われ者の「砂男」から怒りがわいて来たマウンテン_ティムまで。北米大陸横断乗馬レース 1st.ステイジは15kmを20分足らずの短距離走。アブドゥルさんがア「ヴ」ドゥル表記でないのは一巡後の世界の表現かな。
もうジョジョじゃないと連載当初は言い張っていたが,2巻目にしてポコロコのスタンドが登場している。てか第1話でサンドマンの腕から何か出てますナ。でもまぁやっぱり「ジョジョの奇妙な冒険」は6部で完結したと考える。ただ,SBR以降もジョジョと呼んで全然さしつかえない。「新☆ジョジョの奇妙な冒険」だネ。
終日雨。風呂上がりからだ拭く間もう寒いでやんの。
寄せては返す鬱の波。
単行本の『STEEL BALL RUN (4)』をばらしてPDFにしてみる。2004年11月初版。第7部全24巻を12分するその第2分冊,256階調600dpiで撮った247頁は547MBであった。あと5分でスタートする2nd.STAGEから納得したいジャイロ_ツェペリまで。M.ティムがスタンドの概念を開陳して,すっかりドキッスタンドだらけの競馬大会だ。
7部は一巡後の平行世界ってことでお馴染みキャラの勢揃い(ファンサービス)が眼目でもあるが,能力の再検討といった意味合いも強い。つかい方次第でああもなろうこうもなろう。
文庫の『アスタロト(1)』『同(2)』をばらしてPDFにしてみる。2003年10月初版と,同年12月初版の2005年11月5刷。短篇集だが概ね掲載順に収録され連作中篇(第3-12話)の変な所で上下巻に泣きわかれ(3-10話と11-12話)ているから,並べかえて中篇で1冊とそれ以外の1冊に編みなおしたった。そうして256階調600dpiで撮った323頁と307頁はそれぞれ434MBと326MBのサイズとなった。
魔界の四天王?のひとり(上にはサタンしか居ない)アスタロトが同格のベルゼブブと抗争の果てに共闘して天帝に迫る……はずなんだが,未完放置のまんま終わってしまっている。パタリロ本篇に登場してパタを一方的に使役するくらいだから強力で,かつおちょくられ体質である。人類が文明を持つ前はさぞ退屈だったろう。
髪刈りました。4000円。
雨の心配はまったくない。16時半に行って,出てきたらもう暗ーいの。
単行本の『稗田のモノ語り 魔障ヶ岳』をばらしてPDFにしてみる。2005年11月初版。256階調600dpiで撮った234頁は656MBであった。このたびは稗田先生出づっぱり。思えば第1話で学会を追われたと言っていたのがそれなりの地位を築いているようで何よりだ。
修験につかわれる山中で和装の美人に引きあわされた「モノ」になまえをつけてくれと頼まれた4人。心ちゅう密かにつけたなまえに応じて生活に変化が顕われる。んで,出てくる女(夭)の子がかわいいのなんのって。
Su-Pen,ペン先だけ買ってぜんぜん使ってない。
He said there's a storm coming in. I know...
単行本の『STEEL BALL RUN (5)』『同(6)』をばらしてPDFにしてみる。2005年8月初版と11月初版。第7部全24巻を12分するその第3分冊,256階調600dpiで撮った340頁は729MBであった。お早いお着きのオエコモバからこのままレースを続行する各選手まで。大統領が5頭身くらいで登場し,S.B.R.開催の目的が明かされる。2nd.STAGE 終了だ。
さて第4巻のヒキが示すようにそこまでが週刊少年ジャンプ連載で,以降はウルトラジャンプに異動している。一見逆転しているが,ここから「ジョジョの奇妙な冒険 Part7」と単行本に明示されるようになった。荒木さんは弱者を惨殺する犯罪者を描いたりするからなあ。少年ジャンプや小犬ジャンプには載せられないよナ。
Nexus 3 か Nexus B5 が出たら買いたい。
目のつけどころが……は,もういいか。トイレで消臭を謳うのはたいへん結構だがプラズマクラスターなんて言ったら今度は胡散臭くなるのが何故わからん。
![]() [honto|amazon] |
単行本の『STEEL BALL RUN (7)』をばらしてPDFにしてみる。2006年3月初版。第7部全24巻を12分するその第4分冊,256階調600dpiで撮った297頁は609MBであった。いつもそう思うヴァレンタインから単独で通過したホット・パンツまで。3rd.STAGE 終了で,ジョニィにキツいこと言われたジャイロも遺体捜しに本腰を入れる決意をする。
何ぼ何でも缶ビールができたのは一次大戦後だと思うが……,一巡後だからおかしくない。恐龍は動くモノしか見えないというジュラパ知識は嘘である。羹を手で受けるのはどろろの母ちゃんへのオマージュ。あとH.パンツはアナスイの反省か最初から中性いや両性的に描かれてますナ。
こういうのってふつうに冷めてる弁当をそこそこ温めることには使えんのかしら。あさ幕の内買って入れて昼休みにほんのり温かいみたいな。傷むのが早まるだけかなあ。
パソコンまわりや、TV・オーディオの周辺で。配線ケーブルを1本にまとめる。きちんと分岐させる。着脱も簡単で美しく。特殊素材で、ケーブルタイの再発明。
付属のジッパーツールをスライドするだけで、チューブを開き、そしてチューブの中にケーブルをした後に閉じる、という操作をワンタッチで行うことが可能。
なるほどのう。ウチのコードジャングルなめんなとつい粋がってしまうが,取りあえずコードが見かけ上半分になるだけでもヨシとすべき惨状ではある。手を着けなければ始まらないしな。
単行本の『それでも町は廻っている(1)』をばらしてPDFにしてみる。2006年3月初版の2010年10月19刷。256階調600dpiで撮った200頁は409MBであった。アニメの録りそこねがあって原作マンガへ渡ってきたので刷数がたいへん進んでいる。何べん読んでもおもしろい。だがしかし木星のハナシは要らんと思う。
こないだ見た設定画と違ってハンサムだ(笑)。イギーはペットショップ戦でしか喋らないんだが――もちろん人語を話すのではなくて,心情の独白ね――それまで声優さんは鳴き真似をするんだろか。アッフォオオオーンとかアギとか。ポルナレフにかます屁の音は聞かせないでもらいたい。
そう言や3部OVAでがっかりしたことのひとつには,イギーの声がありきたりな犬SEだったんだよね。そっちでは割と不細工を通してました。