[21] ココアメロン ![]() |
||
![]() |
【製造元】 木村屋總本店 |
表面はココアで、ビロードのような手触り。中身もけっこうしっかりしていて、あんまり甘くありません。 |
【購入店】 ローソン |
||
【サイズ】 11.5cm/120g |
||
【価格】 100円 |
||
【データ採取日】 97年11月1日 |
[22] メロンパン | ||
![]() |
【製造元】 日本食堂 |
表面はかなり硬くて、ビスケット状になっているところにグラニュー糖がまぶしてあります。中身もけっこうしっかりしていて、ホームメイド風。あんまり甘くありません。 |
【購入店】 あ文字屋 |
||
【サイズ】 11.0cm/80g |
||
【価格】 120円 |
||
【データ採取日】 97年2月19日 |
[23] メロンパン | ||
![]() |
【製造元】 パン工房アンテンドゥ |
小振りで表面はやや乾いているタイプ。きつね色になっている所もあります。全体にシンプルでほどよい甘さです。 |
【購入店】 パン工房アンテンドゥ |
||
【サイズ】 9.5cm/65g |
||
【価格】 120円? |
||
【データ採取日】 98年1月22日 |
[24] チョコメロン | ||
![]() |
【製造元】 日本デリカフレッシュ |
表面はかわいているタイプで、チョコ(というよりココア)が薄い層を作っているところに、大き目の粒のグラニュー糖がまぶしてある。あまり甘くない。中のパンは普通のタイプ。 |
【購入店】 日本デリカフレッシュ |
||
【サイズ】 12.5cm/100g |
||
【価格】 100円 |
||
【データ採取日】 98年2月2日 |
[25] メロンパン | ||
![]() |
【製造元】 第一ホテル |
表面は乾いているタイプ。やや厚めの生地で、切り込みがあり、グラニュー糖がまぶしてあります。中もやや硬めで、乾しぶどうが入っています。 |
【購入店】 碑文谷ダイエー |
||
【サイズ】 10.0cm/90g |
||
【価格】 円 |
||
【データ採取日】 98年3月14日 |
[26] メロンパン | ||
![]() |
【製造元】 サンエトワール |
表面は乾いているタイプで、ビスケット状。やや硬めの生地で、グラニュー糖がたっぷりまぶしてあります。中は中くらいのかたさで、ほんのり甘い。かじると表面がぽろぽろと崩れます。 |
【購入店】 サンエトワール |
||
【サイズ】 11.0cm/85g |
||
【価格】 100円 |
||
【データ採取日】 98年5月14日 |
[27] りんご&メロンパン ![]() |
||
![]() |
【製造元】 木村屋總本店 |
表面はねっとりタイプで、鮮やかな薄緑色。袋を開けると、メロンの香がします。中心にシャキシャキする小さな角切り林檎が入ったカスタードクリームがはいっています。クリームは思ったほど甘くはありません。 |
【購入店】 東急ストア |
||
【サイズ】 10.5cm/100g |
||
【価格】 120円 |
||
【データ採取日】 99年4月14日 |
[28] ふんわりメロン | ||
![]() |
【製造元】 木村屋總本店 |
これはイワユル「メロンパン」ではなく、メロンの蒸しケーキです。袋を開けると、甘いメロンの香りがプーンと漂います。蒸しケーキは薄いオレンジ色できめが細かく、思ったほど甘くありません。夕張メロンの果肉が入ったクリームが入っていて、表面には黄緑色のメロンクレープがトッピングされています。 |
【購入店】 ダイエー |
||
【サイズ】 8.0cm/70g |
||
【価格】 100円 |
||
【データ採取日】 99年5月11日 |
[29] メロンパン | ||
![]() |
【製造元】 Bread Shop サカグチ |
やや小振りで、表面は乾いているタイプ。ほんのり焼き色がついていて、グラニュー糖がちょっとまぶしてあります。やや甘めだけどオーソドックスな味です。 |
【購入店】 Bread Shop サカグチ |
||
【サイズ】 8.5cm/60g |
||
【価格】 130円? |
||
【データ採取日】 99年5月14日 |
[30] 特選メロンパン | ||
![]() |
【製造元】 フジパン |
とにかく大きい。全体に偏平な形です。表面はサクっとしたカンジで乾いているタイプ。グラニュー糖がまぶしてあり、格子状の切れ目がひときわ深い。中身は比較的ふんわりしていて甘さも丁度良いカンジです。 |
【購入店】 東急ストア |
||
【サイズ】 15.0cm/140g |
||
【価格】 100円 |
||
【データ採取日】 99年5月20日 |