7月20日(水)

フランクフルトまでお世話になるバス  本日の予定はヨーロッパバスにて一気にフランクフルトまで戻る。ただそれだけです。 朝ホテルをチェックアウトして、8時前に来るバスに乗る。
 写真に写ってるのがフランクフルトまでお世話になるバスです。 運転手のおじさん、しっかりカメラ目線です。(^o^;

ヴィース教会  バスに乗り、また1時間ぐらいしたところで先日行ったヴィース教会で休憩。 今度は中を見れるぐらいの時間はある。という訳でもちろん見学します。 外観はとてもかわいらしい作りになっているのですが、中に入ると華麗な装飾に鮮やかな色彩で驚かされます。 祭壇にはキリスト像が置いてあります。
アウクスブルクの町  ヴィース教会を出てまた1時間ほどして今度はアウクスブルクで休憩。
 ここでは少し長めの休憩時間があるので、少し散歩をする。本当にここのアウクスブルクは他のロマンティック街道内の町とは別の世界に思えます。 大都会で、お祭りがある訳でもないのに人がたくさんいて、お店もたくさん並んでいる。
歩いていると大きな教会を見つけ、少し見学することに。白い柱に豪華な装飾の数々。本当にキレイでした。
おいしいチキン屋さん  散歩や見学をして少し疲れてしまったので、軽い食事をすることにしました。
 実はネルトリンゲンで見つけたおいしいチキン屋さんにとてもはまっていてアウクスブルクにも同じ店があったのでそこでお食事をします。 お店では食べられませんが、チキンがすごく大きくて前回食べたときはホテルで人目を気にせず豪快に食べました(*^o^*) いつか日本にも出店してくれないかな〜〜〜\(^O^)/それぐらいおいしかったです。

 休憩が終わりまたバスへ。次はまた1時間程でネルトリンゲンに到着10分ほど休憩してまた出発。
 またそこから2時間ほど走り、ローテンブルクへ。そこでは休憩が1時間弱あったので、気になっていたお店に行き、チェック。  でも、結局悩んだ結果なにも買わずにバスに戻る。すると、バスの運転手さんが「遅いぞ」というような感じで私たちを待っていた。 もちろん他の皆様も勢ぞろい。「すいません」というような顔をしてバスに乗り込む。何か釈然としないものがあるけど、聞き間違えだったかもしれないしね。

ヴァイカースハイム  私たちが乗り込んですぐにバスは発車し、ヴァイカースハイムという町で休憩。ここはまだ来たことのない町。 しかもちょっと見学時間があるらしい。ちょっと楽しみです。
 後ろに写っている赤い屋根の建物ががヴァイカースハイム城というらしいです。この日記をまとめて書いている時に初めて知ったので、お城の写真はこれぐらいしかありません。
この城はこの地方を支配していたホーエンローエ家のものらしいです。
12世紀に建築されたものらしいのですが、16世紀になり、改築されています。

本当にすごいです  一通り見学を終え、肌寒くなりバスへ戻ります。
 しばらくして、また出発。そしてそこから3時間ほどでフランクフルトに到着します。
 その間に通った高速道路らしき場所の制限速度の数字を見てとても驚きました。
 なんと「120」って書いてあります。何度も目を疑ってしまい、証拠写真まで撮ってしまいました。
ここまでお世話になった運転手さんと  午後8時前になりようやくフランクフルトの駅に到着。
 フュッセンから丸一日お世話になった運転手さんと記念撮影(^-^)v
 高速道路で思いっきり飛ばしたりしてとても怖い運転手さんに見えたのですが、最後は笑顔を見せてくれとても優しい方でした。長い時間お疲れ様でした。

最高級ホテル そこからはホテルまでタクシーで行きます。
今夜からの2泊は「シュタインベルガー・フランクフルター・ホーフ」というホテルに泊まります。
 ガイドブックには必ず載っていそうな最高級ホテルに泊まりました。各国の著名人やVIPが滞在するほどのホテルらしいです。
 写真ではなかなか高級感を見せる事が出来ないのでとても残念です。
 今日はずっとバスに乗りっぱなしで疲れてしまったので、このまま寝ます。おやすみなさい。(_ _)Zzz

最初 前日 翌日 出口