7月21日(木)

 今日の予定は主にまだ買っていない人の分のお土産探しです。明日はもう飛行機に乗って日本に帰る日だというのに、まだお土産を買っていない人が多数います。
 なので、今日は真剣に全員分のお土産探しです。
フランクフルト中央駅  レーマー広場に行ったり、フランクフルトの中央駅の方にも足を延ばしたり、あらゆるお店屋さんをチェック。
 駅の近くのデパートのような場所で親族関係のお菓子と、自分たち用にハイデルベルクで試飲したワイン(アイスワイン)を購入。  それから駅に戻り、1ユーロショップ(日本で言う100円ショップ)に行き、カバンに入りきらない量の荷物があるためもうひとつカバンを購入。(これで一安心)
 カバンに今買ったばかりのお土産を早速入れて、駅前をぶらついてみる。駅前から一歩入った所でたくさんのおじさんたちが昼間から外でワインを飲んで真っ赤になっている。 たぶんお祭りがあったんでしょうね。こちらの人は本当にお酒が似合いますね。

レーマー広場にある旧市庁舎  またレーマー広場に戻り、小さなお土産屋さんで日本人の学生らしい人を見かけました。 話しかけはしませんでしたが、どうやら修学旅行らしいです。 今の学生はこんなところまで修学旅行に来られるんですね。羨ましい(*^_^*)
 そこで私たちはくるみ割り人形をお土産用に買い、外に出て休憩。私はドイツに来たら食べてみたいものがあり、食べに行けることに。 それは、ザッハトルテです。近くにあったカフェに入り、当たり前のようにあったザッハトルテを注文。 すごくおいしかったです。ケーキ全般大好きですが、これはかなり旨いと思いました。さすが、本場\(^O^)/

 休憩を終えて、新婚旅行の記念の品が欲しくて日本にいた時に決めていた「BREE」というブランドショップに行きます。  そこで、お互いのお財布を買うことに。日本ではまだあまり有名ではないではないかと思ってます。 財布を日光に当てると、どんどん色が変わっていくという面白いものです。日本に帰ったら早速日光に当ててみよう(*^_^*)

ゲーテ像  その後、買ったお土産をホテルの部屋に置きに行って、再び散歩に。 少し歩いたところに、ゲーテ像やシラーの記念碑があるらしく見に行ってきます。この右に写っているのがゲーテ像です。 私たちは行かなかったのですが、ゲーテハウスという場所もあるらしいです。そこはゲーテが26歳まで過ごしたとされる家です。 そこには、ゲーテ誕生の部屋などがあるらしいです。



 疲れてきたので、ホテルに戻り、その日も就寝。明日はついに空港へ。日本に帰る日です。寂しいです

最初 前日 翌日 出口