作品制作〔クリスマス・リース 
講習会予定 ラウンド・ブーケ ブリザブドフラワー・コサージュ ブリザブドフラワー・X,マスリース ドーム型・アレンジ

(サイト内検索)ほーむ
* クリスマス・リース *
リースというのは、本来永遠のシンボルとして、
冠婚葬祭によく用いられるデザインですが、
クリスマスリースは、
永遠のキリストの信仰と愛のシンボルを表しています。
永遠を意味することから常緑樹である、
もみ、ヒパ、ヒイラギ
などをよく使用します。
今回は、
自然の木を使いリースを土台から作ってみましょう。
花材
@ ヒバ     2本
ユーカリ   1本
サンキライ  2本
バラ(赤)  3本
デンファレ(白)1本                 
A リボン(大) 1
オーナメント(飾り)
ピック(小)  3個
ワイヤー(蒔きつけよう)長いもの
ボンドかグルー
芯になる物(ハンガーカワイヤー・藤)
 
リースの制作方法
 T 芯であるワイヤーに、紙などを巻き付け芯を太くする
 U ヒバ・ユーカリを全部10p位の長さにカットする
 V ワイヤーを芯に紙を巻いたものに、ヒバ・ユーカリを巻くつけていく
(切り口の下の部分を、5p位を2〜3回巻いていく感じで)
 W 一回り巻き付けると、リース台完成
 X グルーかボンドにてピックを見えないように取り付ける。
バラ・デンファレを短く切りピックに入れる。(ピックにはお水を入れてね)
Y デザインを考えながら、オーナメントをつける。
Z リボンをかたちよく付けるとできあがり。