2024 11月 November 霜月 雪待月
|
*24/11/24(日)晴れ
ホソミオツネンを探しに運動公園に行った。
.
写真:公園の改造工事(運動公園)生き物環境として、また散歩道としても良好な環境の場所が場際され掘り起こされて改造されている。改悪。もう生き物環境は戻らない。
.
(流山総合運動公園)10:30‐
|
かつてこの時期に運動公園に行けばしばしばホソミオツネンに出会った。
公園の陽だまりを丁寧に探そうと思い、車で出かけた。
.
写真左:ウラナモシジミ(運動公園)
写真右:アキアカネ♂(運動公園)
.
かつて日本庭園のあった場所に行き、林縁を探した。
何かのイトトンボが1つ舞ったが撮れなかった。
感覚的にはこれもホソミイトのような感じがした。
.
写真左:ムラサキツバメ(運動公園)
写真右:ムラサキツバメ♀・開翅(運動公園)
.
かつて日本庭園のポイントの植栽は取り払われキャンプ場になっている。
日本庭園下の植栽を見ようと降りていくと、ここもまだ工事中で立ち入り禁止だった。
グラウンド方向に回り込んだが生け垣が取り除かれここも遊戯場に変わってしまった。
|
.
貯水池上の道を戻り斜面林上の陽だまりに向かった。
途中道脇にムラサキシジミのような小さめのシジミチョウが開翅していた。
近付いてよく見ると尾状突起があり、小型のムラサキツバメ♀だった。
.
写真左右:ホソミイトトンボ(運動公園・古間木)
.
以前ホソミオツネンがいたことのある林縁陽だまりに行った。
林手前の膝丈のイネ科の枯草を踏み分けて歩くと、ホソミイトが舞った。
ホソミオツネンがいないか探しまわったが、ホソミイトトンボばかりが3,4尾舞っただけだった。
.
写真左右:ホソミイトトンボ(運動公園・古間木)
.
駐車場に戻り付近の陽だまりを探すと、ここにもホソミイトが舞った。
結局、ホソミオツネンは出会えずに終わった。
.
24/11/22(金)> 24/11/23(土)> 24/11/24(日)>