2024 11月 November 霜月 雪待月
|
24/11/19(火)晴
午前中。市野谷柿園に行った。
.
写真:アキアカネ(市野谷)田んぼではまり見かけないが林縁の陽だまりでは日向ぼっこする残りアキアカネが目立つ。
.
(市野谷)10:30‐
|
市野谷に向かう途中運動公園に寄り林縁を見た。
越冬チョウやホソミオツネンは見当たらず、地面に降りたアキアカネを撮った。
.
写真左右:ムラサキシジミ♀(市野谷)
.
柿園で1袋500円の柿を2つ購入。
主人は?と聞いたら、療養中だという。元気な姿が見られず寂しい。
.
写真左右:ムラサキツバメ♂(市野谷)最近は少なくなったように思える。
.
林縁を歩いて公園に行った。
林縁陽だまりでムラサキシジミが開始した。
戻って来る途中ムラサキツバメ♂が開始した。
.
写真左:オオアオイトトンボ♀(水元)
写真右:オオアオイトトンボ♂(水元)
.
(水元)14:00−
午後から水元に行った。
金魚園の田んぼ脇を見るとオオアオイトトンボが数尾見られた。
.
写真左:アメリカヒドリ・タイプ(水元)
写真右:ホシハジロ(水元)
.
ホソミイトを探したが見当たらない。
このところ暫くここではホソミイトを見ていない。
陽だまりにアキアカネが散見された。
.
|
小合溜を見に行くと、東家付近の水辺にアメヒタイプが浮いていた。
少し緑色が濃くなったように思う。
久しぶりに芝生で採食するヒドリガモの群れを撮った。
.
写真:ヒドリガモ(水元)
.
24/11/14(木)> 24/11/16(土)> 24/11/17(日)> 24/11/19(火)>