2024-7月 July 文月 七夕月
|
*24/07/02 (火)晴れ
丸池のトンボ探し。
.
写真:丸池のハス(水元)
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元公園・・・→
葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅
.
写真:ウチワヤンマ♀(水元)蓮の蕾に止まったウチワヤンマ♀。
.
まだアオヤンマが見られるかもしれない。
丸池に行って周囲をゆっくり歩いた。
ハスの花茎が伸びていくつも花が咲いている。
|
.
写真左:ウチワヤンマ♂(水元)
写真右:蓮の花後(水元)
.
丸い蕾もたくさん見られる。
その丸く尖った蕾の先にウチワヤンマやコフキトンボが止まっていた。
こういう光景は今が旬なのでカメラを向ける。
.
写真左右:ショウジョウトンボ♂(水元)
.
ハスを眺めに来る散歩人も多い。
行き交うごとに散歩人ごとに奇麗ですねと声がかかる。
ハスの先に止まったウチワヤンマを見ると少し印象が違った。
.
写真左:ゴマダラチョウ(水元)何故かハスの葉の上にゴマダラチョウが止まっていた。
写真右:チョウトンボ(水元)緑っぽい光方なので♀だと思う。
.
ウチワが小さく黒っぽい。
まさかタイワンウチワではと思ったがよく見るとウチワの♀だった。
水辺の近い場所にショウジョウトンボの♂が止まっていた。
.
時々周囲を舞ってはまた元の葉先に止まった。
|
チョウトンボが1尾舞った。
翅の光方が緑っぽいので♀だと思う。
.
写真:ショウジョウトンボ♂(水元)
.
ショウジョウトンボやチョウトンボにカメラを向けていた時、アオヤンマが舞った。
ハスの茎を縫うように飛んでどこかに飛んで行った。
まだ姿が見られるということ。
.
写真:ハス(水元)
.
産卵が目撃出来たら至福なのだけれど‥
.