[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024・6月 June 水無月 風待月


24/06/21(金) チョウトンボ・セスジ・ムスジ・ウチワヤンマ
*24/06/11(火) *24/06/12(水) *24/06/13(木)

チョウトンボ(水元)

2024/06/12(水)晴れ

水元のトンボ探し。

.

写真:チョウトンボ(水元)チョウトンボが少なくなっているのは、ヒシの繁茂する水面が減っていることと関係するように思う。

.

自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元公園・・・→

葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

チョウトンボ(水元)
バン雛鳥(水元)

セスジイトトンボ・交尾)
セスジイトトンボ・交尾)

セスジイトトンボ♂(水元)
セスジイトトンボ♀(水元)

............

YY YY

.

写真左:チョウトンボ(水元)

写真右:バン雛鳥(水元)

.

8丁目の池を覗いたがギンヤンマのみ。

今のところ青は見当たらず、ギンヤンマ他も少ない。

テラスの下からバンのヒナが睡蓮の葉の上を歩いていた。

.

写真左右:セスジイトトンボ・交尾)

.

小合溜脇の湿地にも何も飛ばず。

林に向かいながら水路を覗いたらチョウトンボが舞った

今季初めてなので自転車を止めてカメラを出した。

.

チョウトンボは水の上を旋回し時々水辺の柳の枝先に止まった。

なるべく近づいて撮ろうとして酔っていくと足元にセスジイトトンボが尾繋がりになっていた。

止まったチョウトンボを撮り、舞った時は足元のセスジイトトンボを撮った。

.

写真左:セスジイトトンボ♂(水元)複眼が黄緑。全体的に少し緑っぽい。

写真右:セスジイトトンボ♀(水元)

.

林を抜けて丸池に行く。

丸池周辺は草刈り作業中で遊歩道は通行止め。

諦めて小合溜のイトトンボを撮りに行った。

.

写真左:ムスジイトトンボ♂(水元)複眼がブルー。全体的に青味が濃い。

写真右:ムスジイトトンボ♀(水元)

.

イトトンボポイントに行くと、ムスジ・セスジが活発に活動していた。

ここのポイントはセスジよりムスジの方が多い。

ウチワヤンマ♂♀(水元)

産卵中のムスジペアを数枚撮って終了。

.

写真:ウチワヤンマ♂♀(水元)

.

スイレンの葉の上にタイワンウチワに似たウチワトンボが止まっていた。

それにウチワヤンマの♂が飛んできてちょっかいした。

よくわからない、うちトンボの♀だろうか?

.

*24/06/11(火) *24/06/12(水) *24/06/13(木)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )