[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024 4月 April 卯月 花残月


*24/04/11(木) ツマキチョウ♀・水元のアメヒタイプ
*24/04/08(月) *24/04/10(水) *24/04/11(木) *24/04/13(土)

XXXX

XXXX

*24/04/11(木)薄曇り

午後、流水保全水路でツマキの♀を撮りに行った。

.

写真:水路脇の草原(江戸川)ツマキが舞うポイント。

.

自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→流水保全水路・・・→
葛飾大橋→水元・・・→みさと公園→小合溜・・→

葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

写真:モンシロチョウとツマキチョウ(江戸川)ツマキ♂がモンシロチョウを追いかける光景をしばしば見る。

.

(流水保全水路)14;00−

江戸川でツマキの♀を探しに行く。

昼過ぎ出発。

ツマキチョウ♀(江戸川) ツマキチョウ♀(江戸川)

ツマキチョウ♀(江戸川) ツマキチョウ♂(江戸川)

ツマキチョウ♂(江戸川) ツマキチョウ♂(江戸川)

水浴び後のエナガ(江戸川)
水浴び後のエナガ(江戸川)

.

写真左:ツマキチョウ♀(江戸川)ナバナで吸蜜した。

写真右:ツマキチョウ♀(江戸川)飛び回った挙句の休憩。

.

曇って薄日状態だが気温が高いためか土手にはモンシロチョウが舞っていた。

樋野口から河川敷に降りて流水保全水路脇を歩いた。

モンシロチョウが舞っていたが時々ツマキの飛翔も見られた。

.

写真左:ツマキチョウ♀(江戸川)飛翔

写真右:ツマキチョウ♂(江戸川)飛び回った挙句、休憩した♂。残念ながら黄色の斑紋が見えず。

.

ツマキが舞ったのでカメラを向けながら歩いた。

菜の花の咲く場所にカメラマンがいて、向こうから声をかけてきた。

「ツマキですか?}

.

写真左右:ツマキチョウ♂・飛翔(江戸川)

.

いきなり図星の質問だったので少し驚いた。

この人もツマキを撮っていたらしく、♀は止まるのだけれど、♂は舞ってばかりで難しいですとのこと。

さらに先に進んでいくと、菜の花に止まりそうな感じでツマキの♀が舞った。

.

歩きながら♀の後を追うと遂に川辺の菜花に止まった。

急いでシャッターを切った。

これで何とか達成した。思っていた以上に順調だった。

.

写真左右:水浴び後のエナガ(江戸川)

.

赤込樋門から折り返すと、水路脇の灌木から複数のエナガの声が聞こえてきた。

水辺で水浴びして枝先で羽繕いしているところだった。

水辺の桜(水元)

XXXX

ツマキを探しながら水路脇を戻る。

.

写真:水辺の桜(水元)この池に少数のヒドリガモと混雑種と思われるアメホ・タイプが居ついている・

.

モンシロチョウに混じって数回ツマキが舞うのを見たが止まってくれない。

♂も舞っていたので置きピンでシャッターを切った。

先ほどのカメラマンはまだ同じ場所で粘っていた。

.

写真:アメホ・タイプ(水元)ヒドリガモと何かの混雑種と思われるが。

.

水路を行き来しつつもう少し頑張るということだった。

その後も何回か飛び回るツマキに出会い、そのたびにカメラを向けた。

アメヒ・タイプ水浴び(水元) アメヒ・タイプ(水元)

アメヒ・タイプ(水元) アメヒ・タイプ(水元)

大分切ったので何枚かは撮れているだろう。

.

写真:アメヒ・タイプ水浴び(水元)水面で羽ばたく→潜水→水切り

.

(水元)15:00−

金魚園脇の池を覗いたら、今日もアメヒ・タイプが見られた。

水面で羽ばたいたり、時々潜ったりして水浴び、羽繕いをしていた。

.

写真左:アメヒ・タイプ羽繕い(水元)

写真右:アメヒ・タイプ飛翔(水元)

.

キンクロもホシハジロもほとんどいなくなった。

ヒドリガモはまだ残っているが大分少なくなった。

桜が散るとヒドリも帰っていくだろうか。

.

20:24 2024/04/12 mo

.

*24/04/08(月) *24/04/10(水) *24/04/11(木) *24/04/13(土)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved.